読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『ひなまつりにおひなさまをかざるわけ』(絵本)

2014年02月26日 | 行事関係の本
もうすぐひなまつりですね
そこで、小学生国語道場ではこちらの本を読みました。


 
舞台は昔の日本。
川のほとりの小さな家に、3人の兄弟と幼い妹のおはなが住んでいました。
兄弟の両親はすでに亡くなっていました。
ですから、小さい妹の世話は3人の兄弟がしなければなりません。
上の二人のお兄さんは、おはなの世話を嫌がっていましたが、3番目の弟(三郎次)は、おはなを一生懸命世話しました。

そして、何年かが過ぎたときのこと。
畑を耕していた三郎次が目を離したすきに、おはなは川に落ちてしまいます!
三郎次はおはなを川から助け上げましたが、おはなはその夜から高い熱を出してしまいました。
…おはなは、どうなるのでしょうか…?


日本では、農耕の始まる時期に身のけがれを祓うため、紙を人間の形に切った「人形」を作り、それで体をなでてけがれをうつした後、海や川に流すという行事が行われていたそうです。
その行事が形を変え、現代のひな祭りになっていったのだそう。

この本の内容は創作ですが、人形にけがれを移し、その年の無事を願うひな祭りの精神が、分かり易く描かれています。

生まれたときから親しんでいる日本の年中行事ですが、その由来を知ると、新たな発見があり面白いです。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村  ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!

塾教育ランキング ←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生クラスで大人気の四字熟語カード

2014年02月24日 | 学習ゲーム・知育玩具
月曜日の小学生国語クラスでは、最近四字熟語カードゲームが人気です
お子さんたちのリクエストにより、先週、先々週と、2週続けてこちらのカードで遊んでいます(学習しています)

ゲームの時間は10分程度です。

この四字熟語カード、四字熟語を半分に切っているだけの単純なつくりなのですが、
遊び方は無限大です
今日は、3つの遊び方をご紹介します。

1・四字熟語カルタ
カードを広げ、出題者が四字熟語を言います。それをお子さんたちが取っていきます。
四字熟語初心者でも遊べます

2・四字熟語トランプ
カードをトランプのようにお子さんたちに配ります。それを、ババ抜きの要領で、四字熟語をそろえていきます。
四字熟語をたくさん揃えられたお子さんが勝ち。
四字熟語の知識がないと揃えられないので、ある程度四字熟語を学習したお子さん向け。

3・四字熟語カルタ上級編
カードを広げ、1人持ち時間10秒で四字熟語をそろえて取っていきます。
こちらも、知識がないと揃えられないので、すでに四字熟語を学習しているお子さん向け。

クラスでゲームをすると、みんな燃えています
カルタをすると、そのスピードにびっくりします

他にも、色々遊び方を考えていこうと思っています
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Tom Thumb"(My Ladybird Book of 10 Storytime Talesより)

2014年02月22日 | 何度も読んでいる本
今日の小学生英語でも、先週と同じく”Tom Thumb"のお話を紹介しました。
My Ladybird Book of 10 Storytime Tales
クリエーター情報なし
Ladybird Books Ltd

親指ほどの大きさのTom Thumb。
大きさは小さいですが、勇気や頭の回転は、素晴らしい

お父さん、お母さんから離れて、冒険の旅にでかけます。
泥棒に出会ったり、牛に食べられそうになったり、色々な目にあうTom Thumb
最後は、命の危険にもさらされるのですが…

はたして、無事にお父さん、お母さんのもとへたどり着けるのでしょうか

ハラハラドキドキのストーリーが楽しめます。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『都道府県の持ち方』(本)

2014年02月19日 | 何度も読んでいる本
突然ですが、都道府県の形や位置の記憶に自信はありますか?
小・中学生のお子さん達を見ていて思うのは、都道府県などの社会の知識は非常に個人差があるということです。
学校でも教わるのですが、普段から地図に親しんでいるお子さんは、やはり知識が安定しています。

そこで、今日の小学生国語道場クラスでは、こちらの本を読みました
都道府県の持ちかた (ポプラ文庫)
バカリズム
ポプラ社

クラスでは、岩手県、千葉県、神奈川県、長崎県を紹介しました。
千葉県は、千葉県民としては、もはや「チーバくん」にしか見えないのですが…
岩手県、神奈川県、長崎県の三つは、「そう来るか」と思わず笑ってしまいます。(他にも、爆笑ネタ満載です

クラスには小3、小4、小6のお子さん達がいたのですが、全員爆笑していました

教室文庫の貸し出しでも、大人気のこちらの本。
塾に置いてありますので、興味のある方は是非読んでみてくださいね
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”Tom Thumb"("My Ladybird Book of 10 Storytime Tales"より)

2014年02月15日 | 英語の本
以前もご紹介しましたが、小学生英語クラスでは授業でフォニックスカードを使っています。
それが、こちら。


その中に、"Thumb"というカードがあります。
そこで、今日は"Tom Thumb"のお話を、お子さんたちに紹介しました。
My Ladybird Book of 10 Storytime Tales
クリエーター情報なし
Ladybird Books Ltd

子どもに恵まれなかった木こり夫婦のもとに生まれたのが、親指ほどの大きさの男の子、Tom Thumb。
彼は、とっても小さいのですが、頭の回転は素晴らしいのです。

ある日、木こりは2人の男から「この子を売ってほしい」と頼まれます。
愛する息子を売るなんて、できません。木こりが断ろうとすると、Tom Thumbは、
「お父さん、僕を行かせて。すぐに戻るから。」と言います。
そして、Tomは2人の男に連れて行かれていきますが…。

ここからの冒険が、スゴイのです

Tom、賢すぎるぞ
文章は、小学生英語クラスのお子さん達には難しめなので、私が英語を読んで日本語で説明しました。
お子さんたちが知っている単語も、お話にたくさん出てきたので、単語クイズもしてみたり

英語圏ではとても有名なお話なので、文化の紹介という意味合いも込めて読みました

お子さん達にも楽しんでもらえたかな?
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする