10月31日はハロウィン!
ということで、10月最終週の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
ひ絵本の舞台は、アメリカ。
この絵本では、写真でパンプキン(カボチャではなく、あえて「パンプキン」と訳されています)の1年をつづっています。
山積みにされたオレンジ色のパンプキンが中央にある写真は、まるでアンドリュー・ワイエスの絵画のよう。
物語は、パンプキンの種をまくシーンから始まります。
つるがのび、花が咲いて、パンプキンが実ります。
パンプキンは、形も色も大きさも様々です。
オレンジ色や、黄色に茶色、緑に青いのまであるそう!
パンプキンの大きさコンテストの写真は、驚きです!
小さい子どもが写真に写り込んでいるので、大きさ比べができます。
いやー、大きい!!の一言です。
そして、パンプキンといえば、ハロウィーン。
「おばけランタン」の作り方や、恐ろし気なハロウィーンのパレードの様子も。
ハロウィーンパレードの写真は、かなり怖いです…。
最後のページには、色々な顔の「おばけランタン」が。
お子さんたちは、「どれがいいかな~」と品定めしていました
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
ということで、10月最終週の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
パンプキン | |
クリエーター情報なし | |
BL出版 |
この絵本では、写真でパンプキン(カボチャではなく、あえて「パンプキン」と訳されています)の1年をつづっています。
山積みにされたオレンジ色のパンプキンが中央にある写真は、まるでアンドリュー・ワイエスの絵画のよう。
物語は、パンプキンの種をまくシーンから始まります。
つるがのび、花が咲いて、パンプキンが実ります。
パンプキンは、形も色も大きさも様々です。
オレンジ色や、黄色に茶色、緑に青いのまであるそう!
パンプキンの大きさコンテストの写真は、驚きです!
小さい子どもが写真に写り込んでいるので、大きさ比べができます。
いやー、大きい!!の一言です。
そして、パンプキンといえば、ハロウィーン。
「おばけランタン」の作り方や、恐ろし気なハロウィーンのパレードの様子も。
ハロウィーンパレードの写真は、かなり怖いです…。
最後のページには、色々な顔の「おばけランタン」が。
お子さんたちは、「どれがいいかな~」と品定めしていました
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪