読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『エゾオオカミ物語』(小5に読んだ本)

2020年10月30日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
小学生国語道場の小5生は、10月に長文読解で固有種についての説明文に取り組みました。そこで、先週はこちらの本を読みました。
 寒い寒い冬の夜、シマフクロウのおじさんのところにモモンガたちが集まってきました。
フクロウおじさんは、今夜はオオカミの話をすることにしました。

100年前まで、北海道の大地にはたくさんのエゾオオカミが住んでいました。
オオカミの獲物はエゾシカです。シカも、ここにはたくさん住んでいました。
動物たちはバランスを保って生きていたのです。
ところが、ある冬、そのバランスが崩れる出来事が起きてしまいます…。


人間の活動によって自然界のバランスが崩れるということは、長文読解で取り組んだ説明文でも述べられていました。こちらの絵本でも、その点について考えさせられます。
お子さんたちも、熱心に聞いてくれました。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ばばばあちゃんのやきいもたいかい』(小1・小3に読んだ本)

2020年10月30日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
先週の小3国語クラス、今週の小1国語クラスでは、こちらの本を読みました。

 風に吹かれて落ち葉が散ってきます。
ばばばあちゃんは子どもたちと一緒に、枯葉を集めて山にしてたきびであったまることにします。
そして、たきびのもう一つのお楽しみは、やきいもを作ること。
さつまいもをアルミホイルでくるんでから、濡れた新聞紙に包んでたきびの中にいれるのですが、さつまいも以外にもいろいろなものを入れてみようということになり…。

ばばばあちゃんも子どもたちもとっても楽しそう!
やきいもを食べた後も、お楽しみは続きます。
ばばばあちゃんのようなおばあちゃんがいたら、楽しいだろうな~。

一緒にやきいも大会に参加した気分になれる1冊です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする