読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『クレヨンしんちゃんの日本と世界のつながりまるわかりブック』

2013年03月28日 | 世界に目を向ける本
昨日は、小学生国語道場クラスの授業でした。
4月から中学に上がるお子さんもいたので、今年度最終回はこちらの本を読みました。

こちらは、塾の教室文庫に置いてある本です

クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズは、なかなか秀逸なものが多いのですが、こちらの本はおススメです!

ギャグが激しすぎる(?)マンガと、文章の部分のレベルの高さの、ギャップが凄いです

日本と外国との関わりがテーマの本ですから、貿易や、円高、円安などの説明はもちろんのこと、
フェアトレードや国境なき医師団、ODAなどについても、分かりやすく説明されています


昨日のクラスは女の子だけでしたので、クレヨンしんちゃんのギャグに若干ついていけていない様子でしたが
最近話題になっているTPPに関連して、関税について説明されている部分を読みました。

塾に置いてありますので、生徒のみなさん、ぜひ読んでみてくださいね
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"How do I put it on?"(英語の絵本)

2013年03月23日 | 英語の本
今日は、小学生英語クラスでした。

衣類の英単語を学習したので、それをふまえて、こちらの本を読みました。
どうすればいいのかな?・英語版―How do I put it on? (こどものともファースト・イングリッシュ・ブック)
by Shigeo Watanabe, illustrated by Yasuo Ohtomo
福音館書店

こぐまちゃんが、色々なものをどう身に着ければいいのか、試行錯誤するこちらの絵本。

ズボンを頭からかぶったり、靴を耳にひっかけてコアラのようになったり…

色々やってくれますが、きちんと最後には服を着て、おでかけに行くことができます

英語の文章も簡単で、

"This is my ~."
"These are my ~."など、お子さんも繰り返して言える表現もたくさん入っています。

今日はお子さんたちも一緒に発音して、英語を楽しみました。


4月に始まった小学生英語クラスの授業も、今年度は今日で最後です。

月2回の授業でしたが、1年間でたーーーくさん英語を覚えることができ、お子さんたちの成長にこちらが驚かされました

お子さんたちが、いつも笑顔で楽しそうに通ってくれたのが、とてもうれしかったです

来年度も、楽しくて英語が大好きになる授業を展開したいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『けちくらべ』(本)

2013年03月20日 | 笑える本
一昨日の小4・小5国語クラスでは、落語の本を読みました。
けちくらべ (ちびまる子ちゃんの落語)
クリエーター情報なし
学習研究社

この中には6つのお話が載っています。

一昨日は、お子さんたちのリクエストで「けちくらべ」というお話を読みました。

これは、「節約」を超えた「けち」な人たちの、「けちくらべ」です。

食費も被服費も光熱費もゼロで生活できそうな、「けち」の達人…

凄すぎます…。


お子さんたちも、笑いながら(半分あきれながら?)聞いてくれました。

私は、個人的には「ことわり上手」が爆笑でした

大笑いしたくなった時に、おすすめの1冊です
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『子ほめ』(『じゅげむ』より)(本)

2013年03月19日 | 笑える本
昨日の小3国語クラスでは、1冊目の本を読み終わっても数分時間があったので、こちらのお話も読みました。
じゅげむ―家族や長屋の人たちのお話 (ちびまる子ちゃんの落語)
土門 トキオ
学研教育出版

昨日読んだのは『子ほめ』という落語。

古典落語ですが、お子さん達にも分かりやすく書かれているので、内容がすんなり理解できます。

途中からギャグ(?)の連発で、笑わずに読むのが大変でした…

最初は静かに聞いていたお子さんたちも、途中からは笑いが止まりませんでした

「本はあまり面白くない…」という偏見のあるお子さんにこの本を渡したら、本に対するイメージがガラッと変わると思います
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水は、』(写真)

2013年03月18日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
日に日に暖かくなり、すっかり春らしくなってきましたね

この冬は雪が多かったですが、もう雪ではなく雨が降ってくる季節になりました。

そこで、今日の小3国語クラスではこちらの本を読みました。
水は、 (ランドセルブックス)
山下 大明
福音館書店

空から降ってきた雨は、どうなるのだろう…?
そんな疑問に答えてくれるのが、この本です。

といっても、こちらの本には説明がたくさん書かれているわけではありません。
むしろ、詩のような言葉が並んでいます。

そして、素晴らしいのが写真です

どのページにも、水と自然の美しい写真が載っていて、言葉で説明しなくとも多くを語ってくれます。


文章は易しいので、小学校低学年のお子さんから読めます。

でも、決して小さいお子さん向けというわけではなく、大人も十分楽しめる本です
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする