goo blog サービス終了のお知らせ 

読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『なめこ文学全集(2)』(マンガ)

2013年04月22日 | 童話・昔話・名作
先日、本好きの友人がこちらを貸してくれました
なめこ文學全集 なめこでわかる名作文学 (2) (バーズコミックス スペシャル)
小鳩まり
幻冬舎

1巻も面白かったですが、今回も相変わらず面白い

2巻に収録されている文学作品は
注文の多い料理店・山月記・南総里見八犬伝・走れメロス・野菊の墓・五重塔・少女地獄 何でも無い・蟹工船

『南総里見八犬伝』は、玉を持つ八人の犬氏達の活躍を描いている作品ですが、この前篇のあらすじを読むだけでも、ドキドキハラハラ『週刊少年ジャ○プ』で連載したら、ヒットするんじゃないかしら!?と思ってしまうほど
そして、マンガの後に書いてある「原作を読むには」のアドバイスも、また笑える
「江戸時代の言葉で書かれている上に、全98巻の大ボリューム。読み通すには覚悟がいります」…(笑)

そして『野菊の墓』は、このマンガを読むだけでも泣けますね…
作者の伊藤佐千夫は、ここ山武市の出身。
生家が近いので、今度ぜひ行ってみたいです

他の作品も、原作のエッセンスがしっかり詰まっていて、本当に面白い!

爆笑しながら、名作のあらすじが分かってしまうこの本、オススメです

貸してくれたお友達、ありがとうーー
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする