私が住んでいる山武市は、星がよく見えます
特に、冬の星空は本当に美しくて、寒さを我慢して見てしまうこともしばしば
最近は、夜の寒さが少~しゆるんできたので、星空観賞もしやすくなるかも
ということで、昨日の小学生国語クラスでは、塾に置いてあるこちらの本を読みました。
この図鑑には、星や星座のことが色々と載っているのですが、特に面白いのが星座にまつわるお話です。
皆さんがよくご存じの、織姫と彦星はもちろん、オリオンやペルセウスのメデューサ退治など、たーーーくさんお話が載っています。
そして、どれも短いお話なので、ちょっとした時間に読むのにぴったりです
クラスでは、北斗七星(柄杓星)のお話を読みました。
塾にいつも置いてありますので、塾生の皆さん、どうぞ読んでみてくださいね
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

特に、冬の星空は本当に美しくて、寒さを我慢して見てしまうこともしばしば

最近は、夜の寒さが少~しゆるんできたので、星空観賞もしやすくなるかも

ということで、昨日の小学生国語クラスでは、塾に置いてあるこちらの本を読みました。
![]() | 星と星座 (小学館の図鑑NEO) |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
この図鑑には、星や星座のことが色々と載っているのですが、特に面白いのが星座にまつわるお話です。
皆さんがよくご存じの、織姫と彦星はもちろん、オリオンやペルセウスのメデューサ退治など、たーーーくさんお話が載っています。
そして、どれも短いお話なので、ちょっとした時間に読むのにぴったりです

クラスでは、北斗七星(柄杓星)のお話を読みました。
塾にいつも置いてありますので、塾生の皆さん、どうぞ読んでみてくださいね


