木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

当時の夜明け前のJA時計は今季2度目の0℃ですが、

風もなく深々と冷え込んだという感じがします。

これは練習を休むのには十分な口実になります。

夕方走るかは午後の風次第です。

さて、穏やかな天気になった昨日は、伊豆山中で壁塗りに励みました。

プラスターを一度練ったら使い切るまで作業が続きます。

昼食が伸びるので、作業前に卵かけご飯を食べておきました。

2時半、1樽分のプラスターを塗り終えました。

左官作業中はカメラが汚れるので写真を撮ることができません。

午後2時半過ぎの昼食は、長ネギとキャベツをたっぷり使った焼うどんです。

休憩が済んだらもうMayの散歩の時間です。

Mayと猿山を1枚の写真に撮ることはあきらめて、別々にしました。

この後、山荘に戻り、マスカーテープをはがし、養生シートも畳みました。

これもほこり、汚れの覆い作業なので写真には撮れません。

毎回、シートを外し、マスカーテープを張り替えるのは大変ですが、

この方がやはり山荘がきれいなので、この方法にします。

さあ、年内完了となるでしょうか?

それでは今週も頑張っていきましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄曇りですが、谷あいの村にも火が差し始めました。

夜明け前、薪ストーブに着火して山里を歩いてきました。

まだ、ご覧の通り、

まっくらなので、巻頭写真を撮れません。

コーヒーとヨーグルトを食べたら、

廊下の養生シートを外して、大掃除。

この子はストーブ前の定位置。

石灰と戦うこと90分、きれいになりました。

そう、金曜日からカメラのレンズを単焦点50mmに交換したので

自分が動かないと、いい画枠になりません。

2週間ぶりにMayが大好きな月ケ瀬道の駅の駅に寄ります。

サンフレッシュに小魚を買いに行きますが、歳末ためか、寒波のためか

手ごろな魚がありません。

これは西伊豆名物「塩ガツオ」

正月魚とも書いてももいい縁起物、値段もそれなりです。

山荘に戻り、壁に中漆喰を一枚塗ったら

もう夕方の散歩の時間。

レンズが変わり、Mayと猿山が一緒に収まりません。

May,知らんぷりしないで協力してよ。

こんなきれいな三日月が見られてLucky。

コーヒー豆焙煎、今週はCarmo de Minas

ブラジル・ミナス州の豆です。

最近の流行は浅煎りだそうですが、私はやっぱり強めのCity Roastです。

包丁を研いで、(また、やってるよ!)

1匹130円のカマスを背開きして、塩をします。

先週おいしかったので、今週もこれで行きましょう!せせりの焼き鳥。

ロースターに焼き鳥を載せたら、弱火にして、お風呂に入ります。

お風呂から出てきたら、火力を上げ、仕上げにかかります。

好みの焼け具合になりました。

お皿いっぱいのキャベツが付け合わせです。

さあ、八海山のお燗、

カマスの塩焼きでしめましょう。

では、せっかくきれいになった廊下に再び、養生シートを敷いて中漆喰を塗ります。

それでは皆様もよい日曜をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温は4度とやや緩んだと思ったのですが、riding中、

豊岡でずいぶん寒いなと思ったら2度でした。

同じ磐田市内でも地形により気温が違います。

さて、休暇を取った木曜の昼過ぎ、何気に見ていたSNSで

磐田市内のスーパーでも、魚をまるのまま売っているところがあることを知りました。

さっそくMayを伴い行きました。

このスーパーはかつては「オカノ」という地域スーパーでしたが、倒産し

中京圏のバローに肩代わりしました。

もう10年ぐらいたつと思うのですが、そこが最近改装して魚屋が入ったようです。

トロ箱に氷に丸ごと1本の魚。

価格も十分こなれています。

食遊市場や伊豆のサンフレッシュにも負けない気がします。

カツオ1本は無理にしても、ウマヅラハギの肝付の刺身やメバルの唐揚げ食べたいですね。

やがらはどうやって食べるのでしょう。

家には週末までの食材があるので、この日は見るだけでした。

週末磐田にいる時に、買ってきて鮮度をチェックします。

とりあえず、今週末もMayと伊豆に帰り、

おそらく(あまり好きではない)左官仕事をやります。

皆様もよい週末をお過ごしください



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝もJAの温度計は1度を示していますが、

1℃も一度走ってしまえば怖いものなし、いつも通り走ってきました。

ただ、帰宅後洗面器にお湯を張り、足の指先を温める必要がありました。

さて、一昨日の夜、妻が実家から持ち帰った包丁を研ぎました。

週に数回、仕事上がりや休日に10㎞ほど離れた実家に寄っては、

買い物や義父の入浴などをやっているので、相当疲れています。

「まあ、生きてる時しか親孝行できないからがんばって。」言うだけの私ですが、

包丁ぐらいは研ぎましょう。

今週、伊豆から持ち帰った砥石、キングの1000番というどこのホームセンターにもある

中砥石なので、皆さんも見たことあるかもしれません。

木工を始めた30代後半に買ったものですが、

当時は砥面(とづら)を平面にするということを知らず

中央部が5~6ミリへこんでいます。

ひっくり返して、接着剤で固定して

使うことにしました。

もう義父が出刃包丁を握ることはないとは思いますが。

この貝印の洋包丁はしっかりと刃が付きそうです。

これは私の最も切れない牛刀、あきらめず毎週、毎週研ぎます。

必ず切れるようにします。

出刃包丁はきれいに仕上がりました。

有給休暇の昨日は予定通り、卵焼きを作ってから、バイク練習に出ます。

寒さは感じませんでしたが、横風がきつく、練習出力は上がりました。

お昼はやっぱり勝又製麺の焼きそばでカロリー補給。

そして夕方やっぱり包丁研ぎ、

きっと皆さんは(ほかにやることないの?)と思うでしょうが、

おいしい料理は切れる包丁から、

この考えは1㎜も揺らぎません。

今は使用後の砥面は丁寧に平らにしてます。

さあ、それではあと1日、今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時のJA温度計はついに0度を表示しました。

でも、その中を走る必要はありません。

先週、今週前半と追い込んでうまく仕事を片付けたので、

今日は年末の有給休暇取得です。

この後、卵焼きでも焼いてから練習に出ます。

さて、冬枯れしたカレーリーフの木、休日だった妻が

ご覧のように枯れた葉っぱをきれいにむしり、

2階南面の子供部屋に移しました。

家を建てる時、暖かい南面2部屋はこどもに割り当てました。

20数年の月日が経ち、そのこども達も今はリビングの壁にいるだけです。

今、リビングの主はこの子です。

外は晴天の昼でも6度の低温ですが、

この子は室内でのびのび。

妻がシャンプーをしたついでに体重を計ったら22.9㎏。

後10日余りで6歳になります。

昼食は勝又製麺の焼きそば、家のソースは甘いので、少し控え目にしたらおいしかったです。

夕食のサラダの後は

妻お得意のトンカツの予定でしたが、

実家の両親を病院に連れて行き、遅くなったのでパス。

私はささみをあぶり、塩胡椒とラー油で。

料理はとにかく、私はノリタケやナルミの昭和感漂うこういった洋食器が大好きです。

それでは寒いですが、今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩の時の気温は1度、もう笑うしかないという感じです。

練習はもちろん走りました。

ただ、寒さの中、がんばったぞ!とかすごいだろ!と言った感じではなく

寒さを楽しみながら走るという穏やかな気持ちでした。

だって、私が自転車に乗っていられるのもあと数年、

こんな日も思い出の1つになるでしょう。

さて、この寒さの襲来でというか、実際は12月に入り

カレーリーフの木が枯れ始めました。

南インド原産でホントはカラビンチャの木とか言われるのですが、

カレーの香辛料として使われるので通称カレーリーフです。

一番生長が良かった玄関左の木が一番応変し、枯れています。

2番目の木は夏場は最も元気のなかった木ですが、

むしろ最初の鉢より元気です。

こう言う木を見ていると何か、人の人生になぞらえたくなります。

こちらはちょっと夏場に幹が曲がってしまった木、

ずっとこのままなんでしょうか?

とりあえず、静岡市在住でスリランカカレーのショップを経営する

サジットさんに教わった方法で避寒したいと思います。

それは、葉っぱを全部切り落として、木を越冬させるという方法です。

そして、今は空き室になった南向きの娘と息子の部屋に

三本の木を避寒させます。

今日が休日の妻がやってくれるというので、期待してます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝はある意味散歩を楽しみ出ました。

週間予報通りの寒波襲来でJAの温度計がどれだけ下がっているか、

3度、よし!期待通りの寒さ。

もちろん、私は寒いのは好きではありません。

防寒対策1:昨日からヒートテックの上下を着始めました。

防寒対策2:バイクウエアを上下とも

極寒仕様に変えました。

なぜかMayはこんな時はあえて映り込みます。

防寒対策3:酒は体を芯から温めます。(いつも通り)

仕事で遅くなっても

いつも通りのサラダ、ビールでスタート。

伊豆から持ち帰った魚をポアレします。

いい感じ。

すこし、アジから癖が出たので、バルサミコ酢をかけました。

妻が作ったぶり大根、正直そんなに期待してなかったのですが、

大根の下茹でやぶりの霜降りの下準備をしたそうで、おいしかったです。

特に、大根に味が浸みていたよかったですね。

もちろん、酒は熱燗にかわっています。

いつもならここでfinshですが、ですが、

半酔いの状態で仕事の下調べ。

師走という通り、ちょっと仕事が忙しいのです。

結局、普段の就寝時間を過ぎてもやったのですが、終わりませんでした。

そして、今朝に持ち越し。

今朝は寒さが嫌で走らなかったわけではありません。

あれほど準備していたのですから、でも仕事を回さなければなりません。

月も半分になりますが、まだ練習距離500㎞に及びません。

この埋め合わせは夕方しようと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

風もなく穏やかな天気なんですが、散歩時見ているJAの温度計は6度、

練習後にサイコンのデータを見ると10度、いつもはほぼ一致するので

もしかして、私のきおくちがいかもしれません。

いずれにしても、月曜の朝練はだるくて調子はあがりません。

さて、昨日は8カ月ぶりに左官仕事をしました。

その8カ月前の作業も14年ぶりでした。

どうも、私は左官作業が好きではないようです。

ほかの作業、例えば木工や料理というのは、やれば少しコツとか勘が

つかめるのですが、左官だけはいっこうに上達が感じられないのが、

間が空いてしまう理由のようです。

しかし、妻が「お正月までには、養生シート取ってよ!」と圧力をかけます。

吉野石膏のBドライという下地プラスターを塗ります。

でも、その前に気になっていた

裏三角庭の草を刈り、きれいにします。

現場監督は仕上がりチェック以外はやることがないので日向ぼっこ。

10月に切りっぱなしでおいた柿の木も軒下にしまいました。

トイレは、すぐ外せるように新聞紙で養生してから

たった2枚の壁を塗っただけで、もうお昼です。

昼食前に午後に使う、漆喰「城壁・中塗り用」を緩めに練っておきます。

お昼は久々のスパゲティ、九条ネギと鶏のせせりで、

仕上げにちょっと醤油を入れます。

午後の壁塗りの前に、左官用にホースもでているので、

前日の雨降りで汚れた車の裾を洗います。

そして、脱衣所の壁

3枚を塗り終える頃には4時を回ります。

Mayといつもの散歩に出かけ一日が終わりました。

せっかく持ってきたバイク用具は結局使わずじまい。

今週末も壁塗りに専念したいので、平日しっかりバイク練習をしなければいけません。

今週は寒波が来ると天気予報が言っています、気合い入れて行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

平日と同じ時間に一度目が覚めましたが、早すぎるので

もう一時間寝て、ストーブに着火して、散歩に出ます。

それでもこの明るさなので、ブログの表紙写真は撮れません。

今朝のコーヒー、ホンジュラスを飲んで、写真を整理して、ようやく明るくなりました。

ストーブ前でくつろいでいるというか、寝ているMayに

「ごめん、ブログ用に写真撮影のため、外に出て。」

快く応じてくれました。

昨日は11時前に山荘に着きますが、しとしとと雨模様。

山道を越える間に、先週洗車したばかりの車の裾もすっかり汚れてしまいました。

サンフレッシュに小魚を買いに行きます。

今回も500円ほどでいい魚がそろいました。

午後はコーヒー豆焙煎、穴から時々豆が飛び出しますが、

振り方を工夫すれば、何とかやり過ごせるかな?

今回の魚はこれらです。

中アジは3枚におろして、塩をして、磐田に持ち帰ります。

ちょっと水っぽいムツも同様、月曜にポワレか塩焼きで酒の肴になるでしょう。

外は雨が上がり、いい天気になりました。

Mayといつも通りに散歩、せっかくカメラに目を向けてくれるようになったのだから、笑って!

さあ、夕食の開始です。

小アジは、ネギとショウガでいただきます。

食遊市場で買ってきた鶏のせせり(首肉)は串にさしてグリルで、

焼き鳥で言えば9本くらいの肉の量で3本。

ちょうどいい具合に、ストーブのケトルで八海山の燗も出来上がりました。

さあ、今日は重い腰を上げて、左官仕事をします。

皆様もよい日曜をお過ごしください

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

短めの図書館コースの散歩をして、気温8度、

さあ、走ろうかと思っていたら雨がパラパラ。

伊豆にウェアとヘルメット、シューズを持ち帰り、

気が向いたら伊豆で走ります。

さて、昨日は金曜の定番

なかんだかりの担々麺ランチ、

夕方は11日ぶりの金トレ。

サラダで晩酌を始めたら

昆布とお湯で

豚バラ肉とネギのしゃぶしゃぶでした。

このように何かにつけて昆布を我が家では使います。

スーパーの何百グラム単位では足りないので、食遊市場で巻頭のものを買います。

食遊市場内でも乾物は3店舗で扱っていますが、

ここはやっぱり服部海苔店でしょう。

ただし、昆布の前で大げさに言えば、10分ほど立ち尽くしました。

利尻1等品7000円弱、日高2等品4000円弱、

この価格差、味にどれだけ差があるのか、悩みます。

店員さんにも聞いてみようと思いましたが、

暮れに入って食遊市場もお客さんが増えていて、

立ち尽くすおじさんの相手はしてられません。

やっぱり身の丈に合ったものという結論を自分で下しました。

結局,今使っているもので十分と日高の2等品に落ち着きました。

それでは今週も食遊市場に寄って、Mayと伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »