おはようございます。
散歩時の気温は25度と熱帯夜です。
風もなく、熱がこもっていることが体感できます。
練習はもう暑くて当たり前という感覚になっています。
連日の35度まで昼間は気温が上昇してますので、
大切な刃物類は玄関に対比してます。
この紺色の箱に入っているのが
右と左の際がんなです。
台を見ても分かるように、10年以上前に買ったのですが、
ほぼ使っていません。
しかし、大工見習になって、継手の仕上げなどに必要度が増してきました。
昨晩はとりあえず、右際カンナの裏押しから始めます。
ジグを外して、さらに裏押しを続けます。
しのぎ面は中砥石から研いでいきます。
人造の合わせ砥石、天然の合わせ砥石とかければ出来上がり。
裏金は天然の合わせ砥石だけをかけます。
台に納めます。
斜めの刃を台に均一に出すのが、これまた難しい。
どうしても鋭角の部分だけが、出すぎてしまいます。
台の調整の仕方をまた、訓練校で教えてもらいます。
こちらはハイス鋼の中カンナ、
これは30年近く使っているものですが、
それだけに自分の研ぎ癖が出てしまいます。
画像向かって左のほうが若干高くなっています。
そのため、台に仕込むと、右側が少し刃が出すぎてしまいます。
鉋は研ぎだけでなく、台の調整も大事な作業になってきます。
それに比べたら、包丁はぐっと楽に思えてきます。
刃がしっかり研げれば
ちゃんと切れるようになります。
昨晩は3月初めに仕込んだパンチェッタを使って、
もらい物のピーマンと炒めてみました。
パンチェッタの塩が効いているので、味付けは無用です。
隣のサラダと一緒に食べてもおいしいです。
暑い毎日です、ビールも酎ハイも白ワインもおいしく飲んでいます。
今日の週休日は磐田市立総合病院6週間後の事後検診(follow-up)です。
それでは今日も元気に行きましょう。