

おはようございます。
久しぶりのブルースカイに少し扁平した丸い月がウサギの耳を下にして、浮かんでいました。
気温は11℃まで下がったので、グローブを着けての練習になりました。
記録はそこそこいいのに、体重が落ちていないのが悩みです。
さて、昨年10月、朝日新聞の「Be」で見かけた記事から始まった

毎朝の豆乳メーカーによる豆乳作り、

あれから7カ月、まだ続いています。
妻が、「最近、髪の毛黒くなってこない?豆乳の効果?」ですかね?

前日朝、大豆を水に浸します。

24時間経つとここまで膨らみます。

これを豆乳メーカーに入れて、スイッチを入れて、

Mayと散歩に出ます。

散歩から戻ると豆乳が出来上がっていて、
大きめな茶こしでおからと濾し分けます。

これは4日分が貯まったらレンジで乾燥させて

ミルサーで粉砕すると

こうなります。
これはMayの朝食に混ぜられたり、私のパンに使われます。
この豆乳、毎朝練習後に飲みますが、ほんのりとした甘みがおいしいです。
健康食品を食べているという感覚ではなく、練習後のご褒美です。
良質なたんぱく質は60代にも不可欠です。

昨夕はサラダを刻んだら、

主菜は何となく豚肉ときくらげ、マッシュルームの卵炒めになりました。

きくらげのこりこり感とマッシュルームの旨みが薄眼の塩味に活きます。

サラダも芝麻醬の入った中華風ドレッシングです。

いただきます。
それでは今日も元気に行きましょう。