goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

いつも通りの起きて、ストーブに火を入れてから散歩に出ます。

冷え込んではいますが、風もなく穏やかな朝です。

掃除を始めて、いつもの「住人十色」を見ようとテレビをつけると

画面上面に「避難」と黄色の字幕が点滅してます。

えっ、何か地震でもあったの?

同じ情報が何回か繰り返かえされた後、

分かったことは南太平洋の火山噴火に起因するということでした。

まあ、私は水回り3か所を掃除して朝食。

いつもよりパンが上手に焼けました。

昨日はいつもより30分早く、磐田を出発したので、山荘到着も11時少し前。

おかげで正午前に、池代コースに練習に出ました。

無風ですが、とにかく寒い、冷蔵庫の中を走っている感じです。

何か所かの集落でどんど焼きの準備がされていました。

2時前に山荘に戻ってきました。

ストレッチ、カップ麺の昼食を済ます頃、日差しも明るくなってきます。

Mayを伴い、コメリに年末に注文していた資材とセメント類を買い、

山荘まで2往復。

Mayの散歩は5時45分、空には満月を数日後に控えた月が出てます。

夕食はいつものように10分でできる鍋。

食遊市場で買ってきた原木栽培の伊豆のシイタケでだしを取ります。

ゴマダレは辛そうに見えますが、ラー油の搾りかすなのでそれほどではありません。

半日ストーブを焚いて、山荘もようやく暖まりました。

津波に関する情報などつゆ知らず、私も眠りつきました。

さあ、薄曇りで少し肌寒いですが、セメント資材の準備をできているので

作業を開始しましょう。

伊豆山中は大丈夫ですが、沿岸部にも被害がありませんように。

それでは皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )