goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

旧暦師走の満月が村を照らしだしとてもきれいです。

その代わり、冷え込みは半端なく、

手袋をして走ったにもかかわらず、

親指の先が痛くなりました。

 

 

さて、雪に見舞われた地方の皆さんには

申し訳ないのですが、昨日の伊豆山中は極寒では

ありますが、明るく晴れた木工日和でした。

午前中前半、

パソコンラック完成。

デスクの上に重ねてみました。

バッチリですね。

再び、二つに分けます。

しかし、どうやっても二つを同時に

リーフに積むことはできませんでした。

今更ながら、ハイエースの偉大さを実感します。

晴れていても、第1級の寒さ。

昼食のお湯には体が温まる魔法の液体を加え

元気回復。

村の河原では堆積した砂利の

浚渫(しゅんせつ)工事が進んでいます。

私は新しい作品の製作に着手。

今回はCADを使った図面。

ちょっと気合いが入っています。

図面に従い、さあ木取りと思ったら材料は山荘の母屋。

4mの2×10(インチ)の板を担いで

山荘と工房を二往復。

体が寒風もものともしなくなりました。

作業は順調に進み、

自動カンナまで進み、午後5時、

工房をきれいに片付け終了。

日本人力士の10年ぶりの優勝もあり、

いい一日でした。

 

それでは峠の凍結に気を付け磐田に帰ります。

元気に1週間をスタートしましょう!!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )