Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

2009J1第7節 山形×鹿島

2009-04-25 | 鹿島アントラーズ

勝っておきたかった。体力的にもメンタル的にも相当厳しい条件で戦っているのは分かりますが勝ち点2失った感が強い。

これが通算3回目の天童。まさか鹿島サポの立場で山形遠征するとは数年前は夢にも思わなかった。屋根も雨避けもない吹きさらしのスタジアムへの遠征が大雨とは天気を呪ったが、それを言ったら同じ場所で雪だった名古屋に失礼だな。

総じて見れば悪い内容ではありませんでした。本山が高い位置でボールに絡んで圧倒的に支配してリズム良く試合を進めました。特に前半の内容に言うべき点はない。

しかし後半は苦戦を強いられました。連戦の疲労で足が止まるのは想定内。しかし本山・野沢の二人が揃ってベンチに下がるとゲームを作る人が居なくなるからボールの収まりが悪くなる。増田が動いて捌いて受けてと頑張っていましたが途中からまるで二人分の働きを要求されているようでした。遠藤は最後に登場したんだからもう少し頑張って欲しかった。あれならパワープレーやったほうが得策。

あとは後半に入って山形のプレスに苦しみました。中盤の前目の二人が鹿島のSBではなくボランチを見てチェックにいくようになったから、ビルドアップに時間をかけさせられてその間にディフェンスの枚数が揃ってしまい相手が待ち構えている所に攻めざるを得なくなった。さすがは鹿島が桜に苦戦していた時期に監督をしていた小林伸二。しっかり鹿島を研究してきていた。

研究されて長所を消されてそれでも勝てるようにならなくてはならない。我々が他チームに徹底マークされるのは王者だから当然。それをはねのけてこそ絶対王者。とはいえ山形の粘り腰と攻守のバランスの良さは見事でした。あれだけしっかり戦えれば下馬評を覆す事は可能だろう。今やっている良い面を継続して出していけるかが今後の重要課題。それが出来れば来年も天童に来る事となるでしょう。

同じ東北でも仙台に比べて山形は新幹線の乗車時間やスタジアムへのアクセス等含めて日帰りの疲労度が違う。でもサポが疲れたと言っていてはダメだ。連戦中の選手はその何倍もキツいはず。次はホームだからしっかり勝とう。