2013年1月追記:カフェPEACEさんは2012年12月で閉店しました。
下記は訪問時の記事になります。
伊東の母の家に2泊した帰り道、ひとりランチしました
カフェPEACE
※画像はランチ終了の閉店後(営業中はもっとボードやら黒板やら^^;)
可能な限り、近場の食材を使っているというカフェです。
ウッディーな店内
石焼丼がイチオシのようです。
石焼鯵のたたき丼、石焼しらす丼をはじめ、石焼生姜焼き丼、石焼豚とキムチのビビンバ
など7種ほど。迷うこと必至のラインナップでした。
せっかく魚が美味しい土地なので、
石焼鯵のたたき丼 香の物・まご茶漬け付き 1050円
をオーダー。
新鮮な地元の鯵を、特製の味噌でなめろう仕立てにしてあるとのこと。
あじの骨せんべいも付いています(これ嬉しい^^)
まずは、
①お茶碗によそって生のままいただきます。
次は、
②石で少し焼いて、いただきます。香ばしい~♪
最後は、
③出し汁を注いで、お茶漬けとしていただきます。
①②③、どの段階でも好みでお醤油を入れてもOK。ただし最初に入れ過ぎると
濃くなるので注意します。
(メニューに食べ方や注意事項が書いてあるので安心です)
生で・焼いて・お茶漬けにして、3度美味しい石焼丼また食べたい!
普通?のランチもあります。
この日は他のお客様が、茄子と椎茸の肉詰めランチをオーダーされていました。
嬉しい有機のコーヒーもありますサイドメニューとしてプラス100円。
濃い目で美味しい!
ランチのサイドメニューはサラダ、プチデザート、ドリンクがあり
どれも100円です。
場所もわかりやすいし、リーズナブルに地元の味を楽しめるオススメのカフェでした♪
次回は母を連れて行こうと思います☆カフェPEACE
静岡県伊東市湯川1-11-14
0557-38-0256
伊東駅より徒歩3分くらい
日曜~水曜日11:30~14:00、17:00~20:00
金曜・土曜 11:30~14:00、17:00~22:00
定休日:木曜日、第3水曜日
昨年父が他界してひとりになってしまった母に会いに、月1回伊東へ行っています。
毎月、母と墓参りをすませたあとは、いつも外でランチ
(ココとかココとか)
今回は母が、昔ながらのサンドイッチが食べたいと言うので、
土産物屋が立ち並ぶ通りのレトロな喫茶店に入りました。
壁のモナリザっぽい絵は、古切手を使ったリサイクル切手アートです。
母はミックスサンド、私は玉子サンドをいただきました。家庭の味でホッとします^-^
コーヒーも濃過ぎず薄過ぎず、誰もが親しめる味。
最近、こういった普通のサンドイッチを出す喫茶店やカフェは少ない気がします。
コンビニやスーパーで手軽に買えるからかな。それらも意外と美味しいし・・・
でも出来立てで添加物の入ってない手作りサンドイッチ、たまには喫茶店でのんびり
いただくのもいいものですよ~^^
昨年他界した父の新盆を済ませてきました。
新盆というのは地域によって、いろいろやり方があるそうですね。
私の母も初めてのことで、しかも移住先(伊東)でのことで大変そうでしたが
親切に教えてくれる隣人がいたので、無事に終わりました。
さて、伊東へ行く途中、、、
5月にお邪魔した熱海駅の近く、路地裏にあるCAFE KICHI(5月の記事)の
姉妹店であるKICHI+(キチプラス)に寄りました。
コチラは熱海駅改札出て右方面へ歩き、
熱海駅を背にして見て2本目のアーケード、仲見世通りを入ってすぐの場所にあります。
以前、果物屋さんだった店舗兼住居を、まるごとカフェにしたそうです。
1階はキッチンと、明るいナチュラルテイストのテーブル席、
2階は住居だったお部屋を、なるべく和室の良さを残す形でリフォームしたという
和ナチュラルなテーブル席。
今回はお願いして、2階席に座らせていただきました。
昔ながらの木枠のガラス窓や欄間、写っていませんが床の間など当時のままのようです。
床は古材でしょうか、ジャンクテイストで素敵です
ランチは「しらす丼」の「ゆでしらす」をお願いしました。
他に「生しらす」や「二色丼」「三色丼」があります。
メニューに書いてありましたが、その通りふわふわで美味しい
ご飯も適量で腹八分目でした。
付け合せは、アボカドと蒲鉾の和え物、インゲンとニンジンの胡麻和え、お味噌汁。
なるべく、熱海・伊東近郊で採れる食材を使用しているそうです。
そしてやはりスイーツも。
ヨーグルトムース・レモンジュレ添え。
ムースは割と濃厚で、さっぱりしたレモンジュレとの相性抜群です^▽^
暑い日にピッタリ♪ おかわりしたかったな~^-^
乗りたい電車の時間まで1時間弱あったので、ゆっくりさせていただきました。
美味しいし駅から近いしお店の方もとても感じが良いし、また来たいです^-^
☆おまけ画像☆
店内の階段。2階に上がったところの手すりが、なんとも懐かしい。KICHI+(キチプラス)
静岡県熱海市田原本町6-11
0557-82-8833
JR熱海駅より徒歩1~2分
10:00~18:00
水曜定休
昭和初期の旅館で、平成9年に閉館した今は観光名所の「東海館」・・のほど近く。
ご主人が旬の地魚や地元の野菜を使って腕をふるい、気さくな奥さんがもてなしてくれる
和ダイニングがあります。
食彩旬味komaki
木の引き戸が素敵な、緑いっぱいの玄関
一人ランチでお邪魔した時の定食「炊き込みご飯定食」
内容は日替わりです。この時は桜海老と炒り卵のごはん。
そして先週、母と夜ごはんでお邪魔しました。
つけ麺セット(麺は冷やしうどん)
おぼろ豆腐・納豆オクラがけと、ホウレンソウとベーコンのサラダ・バルサミコドレッシング
(正式な料理名ではありません)
タコの炊き込みご飯(お味噌汁・お新香付き)
どれもみんな美味しいです!
家庭的な雰囲気の中で、バランスよく味わえます。
ランチの「鮪とアボカドの漬け丼」や「海鮮丼」もオススメのようで、今度食べてみたい
子供用の椅子や食器もあるそうなので、家族連れにもありがたいことと思います。
あと、玄関の外には幼稚園の椅子(木製)、入ってすぐのところに古道具っぽい小引き出しが40個くらいついた大きな家具があり、私はそれに釘付けになりました^^;
ご主人がウン十年前に通っていた幼稚園が閉園(改装?)する時に、譲り受けたそうです。食彩旬味komaki
伊東市東松原12-17
0557-37-2666
伊東駅より徒歩8分くらい
11:30~14:30 17:30~22:00
水曜定休
伊東にあるちょっと隠れ家風な、cafe TATI
4回目の訪問です。 その1 その2 その3
月イチで行く父の墓参りの帰り、母との恒例ランチになりました。
今回は別のcafeへ・・と思っていたのですが、母もココがお気に入りのようで。
(野菜中心のメニューが多いから)
母も私もタチプレートにしました。野菜スープとほうじ茶・プチ菓子付きです。
プレート内容は、
高菜ご飯・10品目のサラダ・ひじき入りキッシュ・豆とカボチャのマカロニサラダ。
サラダだけで野菜10品目なので、相当な種類の食材を摂取しています。
前回訪問時のプレートと似ていますが、前回はひじきごはんで、キッシュはありませんでした。
今回の方がちょっとゴージャス♪
そして、母が甘いの食べたい~と所望。母は少食なので珍しいことです。
しかも生クリームが苦手なので、なるべく生クリームが少ないのがいいと
難しいことを申し出ます^-^;
ということで、母は私のアドバイス?により
ロールケーキやショートケーキにくらべて生クリーム少なめのフルーツタルトにしました。
私は入店した時からマンゴータルトに決めていました。
(入ってすぐ右にショーケースがある)
マンゴー自体は普通でしたが、ココはタルト生地がとっても美味しいのです!
ケーキだけ、テイクアウトしていくお客さんも多くいらっしゃるようです。
今度母の家に姉や甥っ子と集まる時に、タルト(ホール)の注文しようかなcafe TATI(カフェ タチ)
静岡県伊東市渚町2-6
伊東駅から徒歩10分くらい
0557-36-3732
11:30~20:00
月曜定休日
(月に1度連休有)
伊東の母の家へ行った日、途中下車して熱海に寄りました。
熱海駅からすぐの、とある路地裏に気になるカフェを昨年、見付けたのです。
やっと行ってきました^^;
熱海駅側から2本目のアーケード(仲見世通り)を入ってすぐの路地を曲がると、、、
CAFE KICHI(カフェ キチ)
※前回の記事の「カフェ タチ」に店名が似ていますね~
外観はごく普通のカフェですが、
最初に通りかかった時、私のカフェアンテナがめっちゃ反応しました
お邪魔すると、古い一軒家を改装したという、私の想像よりオシャレなカフェ
かなり好みです!
1階と2階がありました。今回は2階のこちらの席に。
壁は土壁で、触るとホロっときそうでした。
木の窓枠や天井など古さをできるだけ残した、ノスタルジックな空間です。
1日10食限定 アスパラとクリームチーズのスープセットをオーダーしました。
2種のパンとプチサラダ付き。
濃厚ですがサラっとしています。パンにも合うし美味しい!
バジルポテトも嬉しかった
セットでドリンクが100円引きになるので、珈琲をお願いしました。
画像手前の「2K」は伝票代わりのもの。くぬぎのどんぐりのようでした^^
スイーツは平飼いの有精卵やてんさい糖、国産小麦粉など、
自然な素材にこだわって手作りしているそうです。
ドーナツをテイクアウトしましたが、素材の味がちゃんとしてとっても美味でした
尚、CAFE KICHIの手前というか、アーケードの入口近くには
姉妹店のKICHI+があります。
伊豆・熱海近郊の食材を使った地産地消のカフェのようです。次回立ち寄ろうと思います!
※追記:後日行きました
・熱海の仲見世通り入ってすぐのカフェ♪KICHI+
・KICHI+(熱海)その2CAFE KICHI(カフェ キチ)
静岡県熱海市田原本町5-9
0557-86-0282
JR熱海駅より徒歩3分くらい
13:00~21:00(変更になりました・8/15訂正)
水曜定休
昨年12月、伊東の母の家へ行く途中で、
ランチできるお店を探していて見つけたcafe TATI(カフェ タチ)
3回目の訪問です。 その1 ・ その2
前回同様、父のお墓参りの帰りに寄りました。
伊東市内には、ランチするにあたって他にもカフェや和食屋さんなどありますが、
野菜がたくさん食べられるコチラのカフェに足が向いてしまいます。
明るく開放的な、ナチュラル空間です。この日は隅っこの小さな席へ。
母も私も同じメニューにしました。
ひじきごはんと10品目のサラダ・スープ付き ¥1000
ミニ豆サラダとほうじ茶、プチデザート(チョコチップラスク)がついています。
ひじきごはんは炒飯風で、サラダはその名の通り具沢山でわくわく
野菜スープは野菜そのものだけで味が出ているような、やさしい味
今回も美味しかったです! ひじきごはんは、ごはんより具の方が多い^^
カルピスバターをサンドしたパンもオーダーしました(¥350)
このパン、香ばしくて美味しかったので2つテイクアウト
パンを食べてしまったので、スイーツはなし。めずらしいことです^-^;
来月もまた、足が向くんだろうな~と思います。cafe TATI(カフェ タチ)
静岡県伊東市渚町2-6
伊東駅から徒歩10分くらい
東海バス・伊東温泉バス停徒歩1分
0557-36-3732
11:30~20:00
月曜定休日
(月に1度連休有)
以前、散策中に見付けた伊東のCafe TATI(カフェ タチ)
前回の記事
先週、お墓参りの帰りに母と行ってきました。
白い建物「伊東観光番」の左脇の道を入ってすぐ。
白い素敵な一軒家です。今回は日当たりの良い席に座りました。
母のセレクト
ゴロゴロ温野菜のスープ仕立て・蒸し鶏のベーグルサンド付き
ベーグルサンドは結構ボリーミー。母は少食なので、半分食べさせられましたが美味しい
私のセレクトは、
キノコと野菜の豆乳クリームリゾット・ミニサラダ付き
ミニサラダは、レタスの上に前回食べたサーモンごはんの具の部分が乗っていました
サーモン6:トマト4くらいの割合で食べ応えあり!
サーモンごはんと、どちらにしようか迷ったらコチラのセットにすれば両方味わえます!
豆乳クリームリゾット、ごはんは雑穀入りです。
まろやかで味もしっかりしてて美味しい~また食べたい
ランチはどれも千円で、ほうじ茶とプチ菓子付きです。
そしてやっぱりケーキ 母は普段洋菓子はあまり食べないのですが
せっかくだからとサツマイモと南瓜のタルトをご指名。
私はイチゴのタルト(季節のタルト)イチゴたっぷり
コチラのケーキは生クリームも生乳感あって美味しいですが、
タルトもサクサクで美味しいです
母は一人ではカフェや飲食店には入らないので(もとよりあまり出かけない)
久し振りで楽しかったようです。
家に帰ってからもランチ美味しかった~と申しておりました。
カフェ タチにはパティシエ手作りの自家製スイーツもたくさん売っています。
母がチョコレートや焼き菓子をたくさん買ってくれました。
パフェやドリンクメニューも豊富なので、次回はお茶タイムに行ってみようと思います。Cafe TATI(カフェ タチ)
静岡県伊東市渚町2-6
伊東駅から徒歩10分くらい
東海バス・伊東温泉バス停徒歩1分
0557-36-3732
11:30~20:00
月曜定休日
(月に1度連休有)
静岡県の伊東市内に、実の母が住んでいます。
先月、父に先立たれ一人になってしまったので、今までの倍以上、伊東行きが増えました
(私が嫁に出てから両親が引っ越したので、私は住んだことがありません)
伊東市内の、魚が美味しいお店もいくつか知っていますが、
Cafeやごはん処も、たくさんあるんです。
先月のある日、母の家へ行きがけにランチしようと歩いていたら、素敵なcafeを見付けました。
伊東駅から歩いて10分弱、
バス通り沿いにあった小さな看板に、私のcafeアンテナが激しく反応。
きっとこの向こうにオサレなcafeがあるに違いない・・
この↓ 「伊東観光番」の左側の小道を30メートルほど歩くと、、、
白いリゾート風な建物が、突然現れます。
cafe TATI
カフェとバーとパティスリーの3部構成で成り立ち、大人の楽しめる場所を演出しています(お店のブログより抜粋)
白いお店というのはやっぱり惹かれますね~
店内入口付近は焼き菓子やケーキ、手作りアクセや雑貨などの販売も。
ケーキは席で食べられます。
店内は明るい木目の、ナチュラルインテリアです。
とても気持ちが落ち着きます。各席に膝掛けが
私が座った席は、足踏みミシンをリメイクしたようなテーブルでした
ランチはいくつか種類があり(後述)この日は「サーモンごはん」を指名。
サーモンたっぷり!美味しいです♪満足感100%!
カフェタチ名物自家製スモークサーモン・ごはんと野菜スープ付き ¥1000
他には、
~温野菜サラダ~
ゴロゴロ温野菜の豆乳味噌ごまソース・パンと自家製ジャム、野菜スープ付き
~ホットカレーサンド~
全粒粉チャバタにチーズとキーマカレーをホットサンド、野菜スープ付き
~秋のリゾット~
秋の野菜“木の子と根菜”のリゾット・ミニサラダ付き
(これは季節メニューで、季節ごとに変わるのかもしれないです)
どれも¥1000 プチ菓子・ほうじ茶付き
そして、一人ランチでもやっぱりスイーツははずせない。
ショートケーキ ¥370
ショートケーキには結構、うるさい方なんですが
フレッシュでとても美味しかったです!
魚が美味しい伊東ですが、たまにこういった素敵なお店でランチやお茶するのも、楽しみのひとつです。
※追記: その2 その3 その4
Cafe TATI(カフェ タチ)
静岡県伊東市渚町2-6
伊東駅から徒歩10分くらい
0557-36-3732
11:30~20:00
月曜定休日
(月に1度連休有)
☆撮影は許可を得ています