goo blog サービス終了のお知らせ 

全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

浅野屋(名古屋市緑区)

2005-03-18 21:11:41 | うまいもの(ラーメン以外)
2005年3月18日(金)
実家に着き夕飯は「浅野屋」でうなぎを買ってくる。
うなぎは蒸さずに焼くのが一番。
ワシはここのうなぎで育ちますた。
平日の5時だと言うのにもう店内は満員の超有名店だす。
蒲焼1500円
場所:名古屋市緑区鳴海町字相原町27-3
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋らーめんなご家(名古屋市中村区・名古屋驛麺通り)

2005-03-18 17:28:14 | らーめん(東海)
2005年3月18日(金)
スーパーはらへり~のワシの腹は一食で満たされるハズもなく、
名古屋らーめんの「なご家」へ向う。
以前と場所が変わっており
コンコースに面した場所に移動して店名も変わってた。
で、味噌らーめんを注文。
具材は、もやし、ねぎ、焼豚ならぬ焼き鳥。
麺は平打ちストレート麺。
スープは名古屋コーチンベースに八丁味噌など4種類の味噌のブレンドで甘い。
ゆで玉子半分はデフォルトで乗っている。
名古屋らーめんは醤油に豚の背油だが、
味噌の方が名古屋らしいと思った。
味噌らーめん682円
場所:名古屋市中村区名駅1-1-4JR名古屋駅グルメワン1F
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山らーめんきのかわ軒(名古屋市中村区・名古屋驛麺通り)

2005-03-18 16:54:53 | らーめん(東海)
2005年3月18日(金)
弟の結婚式のため会社休んで名古屋に帰省。
新幹線を降りて真っ先に「驛麺通り」へ向かう。
和歌山らーめんが食べたかったので「きのかわ軒」へ入り、
和歌山スペシャルを注文。
スペシャルは、らーめんに生玉子とあまから肉がトッピングしてある。
他に具材は、ねぎ、メンマ、蒲鉾、チャーシュー。
ストレート麺(店には太麺と書いてあったが絶対太くはない)
で少々豚の臭みを抑えた醤油味の一般的な和歌山らーめん。
ワシは臭みがあってもかまわん。
柔らかい豚バラチャーシューが5枚はうれしい。
和歌山スペシャル924円
場所:名古屋市中村区名駅1-1-4JR名古屋駅グルメワン1F
★★★
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする