福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

世界で3番目に古い?!え?「ゴールド」格付け?!・・そんなすごいマラソン大会だったとは!

2011年12月04日 21時18分56秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(平和台)
今日は 予定通り 福岡国際マラソンを観戦するために 舞鶴公園内の平和台陸上競技場へ行きました。

別の用件を先に済ませ、天神方面から歩いて舞鶴公園へ向かいました。

おほりばたの木々の紅葉が美しかったので…

公園内へ入ってから、万葉歌碑の紅葉を 写真におさめ…そのあと 陸上競技場に向かいました。


平和台陸上競技場の応援席に入ったのは初めてです。
中に入って、スタートやゴールの観戦できるんですね。

ちょっと早くついたので、比較的いい場所を押さえることができました。


第65回を迎えるということもあってか、大会の歴史のようなものが場内放送で語られました。

・・・・・・・え?!
この福岡国際マラソンって・・・・
マラソンの大会としては、オリンピック・ボストンマラソンに次ぐ、世界で3番目に古い大会なんですか?!

え?!世界で3番目に古い大会・・・って、なんか すごいことなんじゃないですかぁぁぁぁ?!

世界・・・ですよね???

・・・・・・・・びっくり。
ほんとにびっくりしました。
そんな大会の会場なんだぁ・・・・・平和台陸上競技場。
あなたのすごさ、今日、知ったかもしれません!
普段は 意外と ひっそりと 公園内にあるような感じなんだもん・・・。


12時10分にスタートし、選手の皆さんの力走が始まりました。

きゃぁ~~~!!頑張ってぇぇ~~!

・・・・・・さて、ゴールに戻ってくるまでの間・・・・どうしましょうかね。
コースのどこかへ応援に行こうかという話にもなりましたが、
先頭のランナーがゴールする瞬間も見たいから、また1時半すぎには陸上競技場へ戻ることを考えたら
近いところで 先に ご飯を済ませようかな・・・と考え・・・・移動する途中で写真一枚。

この入口にランナーの皆さんは戻ってくるんですね~。


昼ご飯を済ませ、平和台陸上競技場に戻ってきました。

競技場内でも レース展開の様子を大画面で知ることができました。
携帯のワンセグ画面で見ることになるのかなぁ・・と思っていたので、大画面でレース展開を知ることができたのは良かったです。

大画面の先に見えるのは・・・福岡城跡の“(伝)潮見櫓(やぐら)”ですかね?
「世界大会の会場で 日本独自の文化を感じる」っていう情景、
今年の世界体操の東京大会が 両国国技館で開催されていたことを思い出しました


今回の大会は とてもドキドキしたというか・・・
 
トップで戻ってきた選手は 一般参加選手の方で・・・その速さにびっくりしました


日本人最高で 3位で戻ってきた選手の方は、日本人トップ争いの展開が 本当に手に汗握る展開で・・・・
 
ぎりぎりまで大画面で中継されていたのですが、1位2位の方が競技場に戻ってこられたときには画面が変わっていて
競技場に入ってくるまでのしばらくの間 どういう展開になって どちらの方が3位で競技場のトラックに戻ってくるかわからなかったので、
本当にドキドキしながら 陸上競技場に戻ってこられる瞬間を待っていました。

陸上競技場のトラックに走ってきた瞬間、そしてゴールの瞬間は、本当に胸が熱くなりました



今回、はじめて会場に足を運んで 福岡国際マラソン観戦しましたが・・・とても感動しました!!
いや~~~・・・・行ってよかったです。
ほんとに 行ってよかったです。


・・・・で。
この日記を書こうと思い、改めてネットで検索してみると・・・・

え??
この大会、国際陸連の格付けで最高位となる「ゴールド」に昇格した・・・って・・・・え?!

え?!
ちょっと待って・・・・それって すごい大会なんじゃない?!
あ、ほんとだ、後援に“国際陸上競技連盟”って 書いてある・・・・・・。


え~~~~~~!!!!!
もう、なんだか、びっくりなんですが!!!


ちょっと待ってよぉ…舞鶴公園って、実は ほんとにすごいものが勢揃いした公園なんだぁぁぁ!!!

鴻臚館跡・福岡城跡の 2つの史跡もすごいって思っていたけれど・・・・平和台陸上競技場、実は あなたも すごいんじゃん!!!

うわぁ~~~!!!もう、びっくり!!!


もうねぇ・・・・私、この場所の まちまなび、頑張っちゃおう!!

そして、それぞれのすごいとこ・・・・ちゃんと伝えることができるようになろう!!

頑張る!!!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。