ペタペタ貼って すすめてきた 鴻臚館あたりの日本史の復習と地域史のおべんきょ。
ひとまず、ここまでやったから いったん区切ってもいいかなぁ・・・と思うようになってきました。
8月も今日で終わりますもんね。
鴻臚館跡が見つかった時の、平和台野球場の件は このあたりに貼るかどうか・・・正直迷ったけれど、
自分用の理解を深めるための資料を作っているのだと思えば、
戦災復興あたりで、西鉄ライオンズの活躍や
もっと大きく、国の復興としての 東京オリンピックの開催といった社会の動きとも絡めて、
第3回国体開催や、福岡国際マラソン開催、そして平和台のスポーツ施設の意味と意義を理解したいな、と思っているのだから、
戦後史あたりで 改めて〝鴻臚館跡が見つかったこと〟について触れてみることにしようと思いました。
さて。
この先・・・・途中までで止まっている 地図づくりを再開しなきゃだなぁ。
正直言って、本当に、鴻臚館跡の発見と発掘にしろ、全国の珍しい桜を植樹したことににしろ、
もう一番盛り上がっていた頃からは結構時間が経っていて、
もうそんな熱い盛り上がりを覚えてない人や、引っ越してきたから知らないって人って 多いんだろうなっていうのが
本当に本当に 正直な気持ち・・・・・。
でも、そこに、確かに在るんですよね。
在るんですよ。
鴻臚館跡も、全国の珍しい桜の木も。
その、何も言わぬ物たちと、どういう風に、コミュニケーションをとっていくか。
当時の熱さ、当時かかわった人たちの熱い思いを、どう感じていくか。
その場で、どう 気持ちのキャッチボールをやっていくか・・・・・・・。
どうしよーう
難しいなぁとは思うんですが、頑張ろう~。
次の世代のために、このまちを短い時間でも訪ねてきてくれた人たちのために、ねぇ。
少しは、話せるようになっておかないとなあ。
まあ、舞鶴公園、鴻臚館跡と全国の珍しい桜の木だけじゃなくて、平和台と福岡城址もあるんですよねぇ。
あ~~~~!!!!
めっちゃボリュームあるところを まちまなびの場所に選んじゃったかなぁ
軽く後悔??
いやいや・・・・ここを理解してないと、2000年の歴史を持つ福岡市って??って、その重みを理解しきれんやろうしねぇ。
ぼちぼちでもいい、がんばろう・・・・・。
ひとまず、ここまでやったから いったん区切ってもいいかなぁ・・・と思うようになってきました。
8月も今日で終わりますもんね。
鴻臚館跡が見つかった時の、平和台野球場の件は このあたりに貼るかどうか・・・正直迷ったけれど、
自分用の理解を深めるための資料を作っているのだと思えば、
戦災復興あたりで、西鉄ライオンズの活躍や
もっと大きく、国の復興としての 東京オリンピックの開催といった社会の動きとも絡めて、
第3回国体開催や、福岡国際マラソン開催、そして平和台のスポーツ施設の意味と意義を理解したいな、と思っているのだから、
戦後史あたりで 改めて〝鴻臚館跡が見つかったこと〟について触れてみることにしようと思いました。
さて。
この先・・・・途中までで止まっている 地図づくりを再開しなきゃだなぁ。
正直言って、本当に、鴻臚館跡の発見と発掘にしろ、全国の珍しい桜を植樹したことににしろ、
もう一番盛り上がっていた頃からは結構時間が経っていて、
もうそんな熱い盛り上がりを覚えてない人や、引っ越してきたから知らないって人って 多いんだろうなっていうのが
本当に本当に 正直な気持ち・・・・・。
でも、そこに、確かに在るんですよね。
在るんですよ。
鴻臚館跡も、全国の珍しい桜の木も。
その、何も言わぬ物たちと、どういう風に、コミュニケーションをとっていくか。
当時の熱さ、当時かかわった人たちの熱い思いを、どう感じていくか。
その場で、どう 気持ちのキャッチボールをやっていくか・・・・・・・。
どうしよーう
難しいなぁとは思うんですが、頑張ろう~。
次の世代のために、このまちを短い時間でも訪ねてきてくれた人たちのために、ねぇ。
少しは、話せるようになっておかないとなあ。
まあ、舞鶴公園、鴻臚館跡と全国の珍しい桜の木だけじゃなくて、平和台と福岡城址もあるんですよねぇ。
あ~~~~!!!!
めっちゃボリュームあるところを まちまなびの場所に選んじゃったかなぁ
軽く後悔??
いやいや・・・・ここを理解してないと、2000年の歴史を持つ福岡市って??って、その重みを理解しきれんやろうしねぇ。
ぼちぼちでもいい、がんばろう・・・・・。