今日は天気にも恵まれ・・
ちょっとお疲れたまり気味の三十路日帰り旅にいい日和と思ったのですが。
桜井神社!
黒田さんち関係だったのですね~。
ひとり、まちまなびスイッチが軽く入りました。
とはいえ、今日、気合い入れて学びスイッチ入れてしまうと、
リラックス&リフレッシュの目的が果たせなくなってしまうので、ごくごく軽くの「まちまなび気分」でしたが。
いやぁ・・何だか、たてものに感動。近世・江戸初期の建築物なの?
楼門に、ひとりクラクラ感動してました。
拝殿に奉納されている黒田家御用絵師による絵馬も
滅多に見ることが出来ないものなんじゃないかなぁなんて ちょっとドキドキしながら、中を覗きこんでしまいました。
本殿もちょっと感動。よくよく見ると、すごいんですねぇ・・細部イロイロ。
詳しい様式とかはワカンナイけれど、ひとり、はまって見てしまいました。
もちょっと、黒田さんちの勉強してから、また、まちまなびの気持ちで訪ねなければ!
リフレッシュてことでは・・
「場の気が澄んでいて、オススメよ」と以前に言われていて・・確かに すごく 『澄んでる!』って感じがしました。
新緑のかおりも、木々の若葉も、いい気分転換になりました。
行ってよかったです(v^-゜)
ちょっとお疲れたまり気味の三十路日帰り旅にいい日和と思ったのですが。
桜井神社!
黒田さんち関係だったのですね~。
ひとり、まちまなびスイッチが軽く入りました。
とはいえ、今日、気合い入れて学びスイッチ入れてしまうと、
リラックス&リフレッシュの目的が果たせなくなってしまうので、ごくごく軽くの「まちまなび気分」でしたが。
いやぁ・・何だか、たてものに感動。近世・江戸初期の建築物なの?
楼門に、ひとりクラクラ感動してました。
拝殿に奉納されている黒田家御用絵師による絵馬も
滅多に見ることが出来ないものなんじゃないかなぁなんて ちょっとドキドキしながら、中を覗きこんでしまいました。
本殿もちょっと感動。よくよく見ると、すごいんですねぇ・・細部イロイロ。
詳しい様式とかはワカンナイけれど、ひとり、はまって見てしまいました。
もちょっと、黒田さんちの勉強してから、また、まちまなびの気持ちで訪ねなければ!
リフレッシュてことでは・・
「場の気が澄んでいて、オススメよ」と以前に言われていて・・確かに すごく 『澄んでる!』って感じがしました。
新緑のかおりも、木々の若葉も、いい気分転換になりました。
行ってよかったです(v^-゜)
今日のお昼過ぎに
エキゾチックな長崎・・なら、福岡はやっぱりJapanかなぁ・・なんてこと 書いたけれど
やっぱり、このまちは、着物にまつわるもの多いから
Japanを感じるまちなのかなっていう印象は変わらないけど、
そうそう、このまちのことを語るときには、
アジアとの繋がりも忘れちゃいかんとよね、ってちょっぴり反省・・というか、ど~~んより気分です。
うぅ~ん。
まだまだ やっぱり まちのこと 把握しきれてないや。
・・生まれ育ってないまちを、もれなく、よく把握する、って・・・・難しい(涙)
ま、後ろ向きな気持ちばかりでもいけないので・・・・
この前、聴きに行った女子会(こう書くと、違うものになってます?!)の配布資料を参考に・・・・
ん~と、アジアの知のお披露目や交流、そしてその蓄積が
市美開館の「アジア美術展」からはじまって・・・」
で、よかトピアとかアジフェスとかアジ美とかアジトリとか、そのほかのアジアごとにつながってる、で、あってるのかな?
市美開館時のアジア美術展から数えると、去年のアジア美術トリエンナーレって、何回め?
サラサラっと見てしまってたけど、実はすごい展覧会やったの?
このまちの、ここ30年の特徴って・・
『「芸術」からはじまる、ひととこころの出会い・交流・響きあい』・・なのかな?アジアごと。
あ、でもやっぱり、どんたくや山笠と同じ様に、
アジアごとも、「限定されたある時期に 気持ちを込めて、最高のものをみせる」
このまち独特の美学や粋を基本としてるのかなぁ??。
「このまちとアジア」ってのを いまいちど 把握するためには 改めて アジ美に行ってみるのが必要・・かな?
ちょうどミュージアムウィークはじまったしね。
今年のミュージアムウィークのマイテーマ、「このまちとアジアとの出会いの積み重ねを知る」で、いかがでしょう??
(と、自分との会話。)
エキゾチックな長崎・・なら、福岡はやっぱりJapanかなぁ・・なんてこと 書いたけれど
やっぱり、このまちは、着物にまつわるもの多いから
Japanを感じるまちなのかなっていう印象は変わらないけど、
そうそう、このまちのことを語るときには、
アジアとの繋がりも忘れちゃいかんとよね、ってちょっぴり反省・・というか、ど~~んより気分です。
うぅ~ん。
まだまだ やっぱり まちのこと 把握しきれてないや。
・・生まれ育ってないまちを、もれなく、よく把握する、って・・・・難しい(涙)
ま、後ろ向きな気持ちばかりでもいけないので・・・・
この前、聴きに行った女子会(こう書くと、違うものになってます?!)の配布資料を参考に・・・・
ん~と、アジアの知のお披露目や交流、そしてその蓄積が
市美開館の「アジア美術展」からはじまって・・・」
で、よかトピアとかアジフェスとかアジ美とかアジトリとか、そのほかのアジアごとにつながってる、で、あってるのかな?
市美開館時のアジア美術展から数えると、去年のアジア美術トリエンナーレって、何回め?
サラサラっと見てしまってたけど、実はすごい展覧会やったの?
このまちの、ここ30年の特徴って・・
『「芸術」からはじまる、ひととこころの出会い・交流・響きあい』・・なのかな?アジアごと。
あ、でもやっぱり、どんたくや山笠と同じ様に、
アジアごとも、「限定されたある時期に 気持ちを込めて、最高のものをみせる」
このまち独特の美学や粋を基本としてるのかなぁ??。
「このまちとアジア」ってのを いまいちど 把握するためには 改めて アジ美に行ってみるのが必要・・かな?
ちょうどミュージアムウィークはじまったしね。
今年のミュージアムウィークのマイテーマ、「このまちとアジアとの出会いの積み重ねを知る」で、いかがでしょう??
(と、自分との会話。)