歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

家庭菜園(9月13日)

2011年09月13日 17時30分06秒 | 家庭菜園
秋蒔きに蒔いた種も発芽しだして
早く大きくならないかと待っているところですが・・・
発芽までのちょっとした油断が大変なことに

赤く色づくのを待ちわびているパプリカ





順調~順調~と思いきや・・・
今朝のこと。
パプリカの鉢の周りにこんなものが!



なんだ!これ!
犯人はヨトウムシ???それにしてはちょっと糞が大きい。
おまけに葉っぱを食べた痕跡が・・・
糞と一緒に落ちているパプリカの茎は
どこかでみたような・・・

クロメンガタスズメの緑色型に食べられえた唐辛子。



なんか似ている・・・
もしかして?あのアホの坂田に似ていた坂田君が帰って来た?
これは大変だ!と捜索したら・・・
いるじゃないの
坂田2世が



ここまで育てたパプリカは何が何でも守らねば!
それにしても、同じ色しちゃって気持悪ぅ
ここまで大きいと殺虫剤かけるのもなんだかねぇ・・・
前回は、近くの公園に捨ててきたけど
今回はそこまでやりません。
支柱にしがみついている、坂田君2世をエィ~!って棒で引き離したら
石畳に飛んでいった。

  

死んだのか、死んだふりなのかわかりませんが
坂田君動かない・・・棒でつついても反応なし。

・・・・・

・・・・・

・・・・・

チーン いっちゃった?
なんかかわいそうだったかしら?
と思っていたら、坂田君が動き出した。
きっと思いきり叩きつけられて、脳震盪を起こしていたに違いない。
あれで死んだら、私も後味が悪いもんね。
とりあえずよかったわ♪
坂田君お元気で~

坂田君が去った後、パプリカのチェックをしたら・・・
なんとまぁ、穴あきパプリカがいっぱい。
これは坂田君のせいじゃないでしょうけど・・・



もっとこまめに野菜のパトロールしないといけませんね。
パプリカ問題が解決してホットしたのも束の間。
今度は人参が・・・
人参の葉っぱがない!



いったい、私はどこを見ていたんでしょう。
ちょっとここのところ忙しく、水やりが精一杯だったのですが
ここまで人参の葉っぱがないなんて・・・

犯人は誰だ!出てこ~~~い
いました。いました。
残り少ない人参の葉っぱを、食べつくそうとしている奴が3匹。







ここまで食べつくさなければ
共存ってことで私も我慢するけどさ~
かわいそうだけど捕殺です。

葉っぱを食べられてしまった人参はもうダメでしょうか・・・
念のため、別のプランターにまた人参の種を蒔いておきましたが
パプリカ・人参と凹んでしまいました

明日からパトロール強化で頑張ります


綿が弾けてきました♪

2011年09月10日 20時17分03秒 | 家庭菜園
初コットンボールひとつで
綿打ちしたりとだいぶ盛り上がってしまいましたが
ここに来て、次から次へとコットンボールが弾けてきました。
(今グリーンボールが35個くらいあります)

朝弾け始めたコットンボールが夕方には~
ポン♪半日でこんなに弾けました。





これは3つに分かれているもの。



これは4つだわ



このコットンボールは筋に切れ目が入ってから
3日後に弾けました。







弾ける綿もあれば、今頃花が咲いたりと
綿の収穫は12月頃まで続くというのがわかりました。

初収穫のコットンボールひとつを綿打ちしたら
これだけの綿になりました。



この綿をどーするってわけじゃないのですが
せっかくなので紡いでみようと思いまして~

綿打ちした綿を海苔巻きのように巻きます。



これを篠・ローラグと呼びます



この丸めた篠を、スピンドルの鍵に引っ掛かけて
スピンドルをまわして糸によりをかけていくのですが・・・
難しい・・・
とても均一によりをかけられませんでした。
あまりにもさわりすぎて、綿が汚れそうです
ここで紡いだ糸の写真があったらいいんですけどねぇ~
とてもとても・・・
私には無理でございました

でもとっても楽しかったので
いつか上手になって、アップ出来るように頑張ります

今回の綿は綿打ちして
ミニクッションにでもなったらいいな~♪って思っています^^


最後のゴーヤ

2011年09月10日 18時57分09秒 | 家庭菜園
この夏お世話になったゴーヤのグリーンカーテン。
まだゴーヤが実るには実るのですが
大きくなる前に黄色くなってしまったり
葉っぱも枯れはじめてきたので、本日撤去することに・・・

40本くらいゴーヤが採れました。
どんどん伸びて3メートルくらいはいったでしょうか。



   

バサッ!わぁぁ~~~
かわいそうだけど、お疲れ様でしたぁ~♪



しっかし、この絡みぐあい半端ないんですけど(笑)
漁師さんの気分で、絡んだ蔓をきれいにして
来年また頼みますね

小ぶりですが、まだこんなにたくさんのゴーヤが・・・
24本もありました♪



今年最後のゴーヤだから
無駄にしないで、全部いただきますね

さてゴーヤと言えば・・・
収穫してもすぐ食べないと、あっという間に黄色になっちゃいます。



黄色くなると、果肉も柔らかくなって食べられませんが
反対に種に大きな変化が・・・
種のまわりの綿が、赤くなってるじゃありませんか!
それにしても派手な色だこと(笑)





熟したゴーヤの種ですが
なんとこの赤い部分を食べると甘いんですよぉ~
あの苦いゴーヤから想像できませんが
でも1回食べればもういいですね。
(何度も食べたいものではありません

この完熟ゴーヤから種を取りました。



今までも料理のたびに来年用に種を取っていました。



真ん中が今日ゴーヤから。
右は、同じく黄色くなったゴーヤから採種。
左は、緑のゴーヤから取った種です。
やっぱり完熟した種は色が違いますね~
来年はこの完熟種でいってみましょう

涼しくて~楽しくて~美味しくて~来年の種も採れて~
ゴーヤのグリーンカーテンやってよかったです。
しっかしこの夏、いったい何本のゴーヤを食べたのでしょう(笑)
なんか一生分食べた気がいたします

ゴーヤちゃん!ありがとうでした


新生姜 甘酢漬けと梅酢漬け

2011年09月09日 17時04分46秒 | 料理
昨日収穫した新生姜で
新生姜の甘酢漬け(ガリ生姜)と梅酢漬けを作りました。



生姜の甘酢漬けなんて
今まで作ったことがありませんでしたが
去年初めて作ってビックリしました。
だって全然お味が違う!
ガリってこんなに美味しかった?って
回転寿司のガリなんか
何か入ってる?って疑いたくなるような・・・
(回らないお鮨は別でしょうけど

しかも生姜も自分で育てたのですから
美味しくないわけがありません

新生姜の甘酢漬け♪



ガリの場合、辛味が少なくなるように
なるべく薄くスライスをするといいようです。
スライサーかピーラを使えば簡単に薄く切れます。
スライスした生姜を、熱湯にさっとくぐらせて
冷めたら甘酢に漬けるだけ~
1時間も漬け込めば、もう食べられます

甘酢につけたら色がピンクに変るはずなんだけど・・・
ちょっと薄いかな?
もうちょっとピンクになっているのですが
器が悪いのかしら?

これでどうかな?



はい♪こっちの方がピンクがよくわかりますね。
(無駄ではなかった・笑)
甘酢はそれこそお好みで~
私は米酢・お砂糖・塩・ハチミツ少々で作りました
さっぱりしていて、美味しいです。
300グラム作りましたが、あっという間に食べてしまいそうです。

そして新生姜の梅酢漬け♪



梅酢漬けは、歯ごたえを楽しみたいのでちょっと厚めに・・・
切った生姜に軽く塩を振り
水分を出してから梅酢に漬けました。
この梅酢漬けは、梅干作りの副産物で
これも私の楽しみになっています。

ご飯が進んで困りますが

年に一度の生姜のお楽しみでした。


家庭菜園(9月8日)

2011年09月08日 16時25分45秒 | 家庭菜園
今日は朝から古くなった土の再生作業。
毎回新しい土でやったほうが
お金もかからず楽でいいのですが・・・
ふるいをかけ古い根っこを取り除き
石灰や肥料・土の再生用の土を加えてよみがえらせます

今日は大根用に土嚢袋3つ分再生しました♪
ちょっと休ませてから種を蒔きます。



そして今日は生姜を全部収穫しました。



プランターでも結構生姜いいでしょ
生姜好きの私はニコニコでございます。
種生姜を埋めておくだけで、本当に楽でいいです

きれいに洗って~こんなに新生姜が取れました。
左が新生姜で右がひね生姜



しかし生姜は不思議ですね~
じゃがいもなどは新じゃがができたら
種芋は養分をとられて、跡形もなくなることが多いのに
生姜は新生姜を収穫した後に
植えつけた生姜がひね生姜として食べられるんですものね。
こんな野菜はありませんよね。
なんか得した気分で
主婦としてはうれしい野菜でございます。

でもなんていっても新生姜です。
収穫するだけで、生姜のいい香りが



   

前回お試しで一株収穫しておりますが
去年より収穫量が多かったです。
新生姜は、夫のリクエストで甘酢漬けに。
(ひね生姜で息子にしょうが焼きを・笑)
私は、私の手作り味噌をつけて食べたいと思います♪

そして・・・
忘れていた、食べた種シリーズのグレープフルーツ。
いつの間にかこんなに大きくなっていました。



もしかして~
グレープフルーツなっちゃうかな?(笑)
まあそれは絶対にないと思いますが
もしかして!って思いながら育てるのも楽しいですね
今日の家庭菜園でした。

わぁ~サッカー始っちゃう。TVみなくっちゃ♪
頑張れ!なでしこです^^


家庭菜園(落花生)

2011年09月07日 14時28分59秒 | 家庭菜園
ただいま収穫を待っている落花生。



夏の暑さを喜んでいるかのように
この落花生は暑くても、ぐんぐん葉っぱを茂らせて育っています。
花が咲いた後、子房柄が土にもぐっていくので
一度寄せ土をしたのですが、
葉っぱをかき分けて、中の様子を見たら・・・

あらら・・・まぁ!大変!
落花生になるはずの子房柄が
土にもぐっていないじゃないですか







土を目指して柄を伸ばしているんでしょうけど
土がないからこんなに子房柄が伸びちゃったんでしょうね。
気が付かなくてごめんなさいデス

土の中に子房柄が入りやすいように
落花生の枝を上にではなく、横にはべらせるほうがいいのかしら?



花もまだ咲いていますが
この位置から子房柄が伸びるわけですよね。
ということは・・・やっぱりどんなに土を盛ったとしても
横に這わせないと落花生になる確立は低いってことですね。
まだ間に合うと信じて・・・
できる限り、子房柄に土を盛りました

落花生のおちびちゃん発見♪



うん。落花生だ!
かわいいですね。
こういう瞬間がいいんですよね。
土の中でちゃーんと育っていってくれている。
種からずっと見ているわけですから
そりゃあ愛着もわきますね。

ちょっとプランターではキツキツですけど
この秋は芋ほりだけでなく、落花生掘りも楽しめそうです♪


家庭菜園(9月6日)

2011年09月06日 13時43分43秒 | 家庭菜園
秋植え第一弾♪
あれもこれもと植えたいもの、種を蒔きたいものがいっぱいですが
昨日買ってきた苗を植え替えました。
(プチベール・すずなりキャベツ・すずなりブロッコリー)



秋蒔き用に用意しておいた種。



とりあえず4種類種を蒔きました。



左から~
 コールラビ・ビアンコ
 ブリュッセルスプラウツ(芽キャベツ)
 カリフラワー・シチリアバイオレット
 カリフラワー・ロマネスコ

ポットはビニールポットではなく
そのまま植えられる天然素材のポットにしてみました。
ピートモスでできているから、通気性・保湿性が抜群で
しかもそのまま植えられるから、根っこが傷まない。
ほぉ~

この秋はコールラビが楽しみ♪
蕪のようなブロッコリーの葉っぱのような(笑)
コールラビとは・・・
ドイツ語でコールはキャベツ、ラビは蕪の意味だそうで
味はキャベツの芯の甘さの近く
サラダやシチュー・マリネなどがオススメと袋に書いてありました。

プランターでできるかわかりませんが
芽が出るのが楽しみです

追記

忘れてた(苦笑)
まだまだ実をつけているゴーヤ。
かなり飽きてしまい、収穫もしないでいたら・・・
ゴーヤが黄色くなってきてしまい慌てて収穫。

ゴーヤ6本収穫♪



さ~て!このゴーヤはなにして食べましょうか
だいぶ葉っぱも枯れてきているので
もう1回収穫したら、ゴーヤは廃棄にする予定です。


秋植え準備

2011年09月05日 17時41分08秒 | 家庭菜園
やっとお天気が回復しましたが
台風12号・・・まさかあんなに被害が出ていたとは・・・
震災の被害が、あまりにも凄かったからなんですが
台風で27人お亡くなりになるなんて・・・
やりきれないですね・・・
亡くなられた方のご冥福と
行方不明の方々(49人)のご無事をお祈り申し上げます。

さて、我が家の家庭菜園ですが、
そろそろ秋植えの準備をしなければならないのに
ちっとも実をつけない、食べられるほおずきが場所をとり
どうしたものかと思案中。
諦めて抜いちゃえばいいんですけどね(苦笑)

ホームセンターで土や肥料を買って来ました。



秋蒔きの種は買ってあるのですが
苗を見ちゃうと欲しくなってしまいます。



畑じゃないから苗は、家は1種類で2~3個あれは十分。
種を買うと3年くらいは蒔けちゃいます(笑)
今日買った苗は
レタス2種・プチベール・すずなりキャベツ・すずなりブロッコリー。

すずなりキャベツって(笑)



芽キャベツ?って思ったら
そんなにたくさんじゃなく
キャベツが1株に2~4個なるんだそうです。
それにしても、毎年々どんどん新しい野菜が出てくるので
HCに行くのが楽しみになります。

植え替えは後ほどやるとして~
土嚢に植えたさつま芋は、どんどん蔓を伸ばしています。



土嚢に支柱を立てて、蔓を巻きつけていますが
どんどん伸びるので土嚢袋が見えなくなりました。
お芋本当にできるんでしょうか?
ちょっと心配。

先月植えたホーム玉ねぎ。



ホーム玉ねぎは植えっぱなしでいいので大好き♪
暮には玉ねぎ食べられそうです。

パプリカも今では大きいピーマンくらいになりました。



赤いパプリカなのですが
完全に大きくなってから色付くのでしょうか。

そして・・・
これも廃棄するか迷っているリベンジのバターナッツ。
やっぱりうどん粉病で、葉っぱが真っ白。
粉吹いてる・・・



酷い葉っぱをカットして・・・



これでどーだ!と安心したのもつかの間・・・
またうどん粉病が広がってる



梅雨じゃなくてもうどん粉病ってなるんですね。
私はてっきり梅雨と湿度が悪いと思っていました。
もしかして家って、うどん粉病の菌が住み着いていたりして・・・
それでも雄花のつぼみが出来てきています。
雌花はまだですが、
つぼみができてきているので
こうなったら、全滅するまで育てますか!
今年の夏は、このバターナッツがイチオシだったんですものね

と、今の家庭菜園はこんなところでございます


初めての綿打ち

2011年09月03日 19時48分44秒 | 家庭菜園
台風を避け、軒下に避難させた綿がだいぶ開いてきました。
綿の繊維がほぐれて、がくからこぼれそうです。
さわるとふわふわ♪





弾けた綿はまだこれだけですが
本日初摘みしちゃいます



綿をがくから外しました。
出来損ないの繭玉みたいですが(笑)



この中に綿の種がたくさんあります。
綿の繊維に包まれているので、かなり取りにくいのですが
手で種を取りました。
(綿の種は綿繰り機にかけると、簡単に種がとれるんだそうです)

綿・種・がくに仕分けました。
種はなんと21個。けっこう入っているもんです



わぁ~綿だ!綿♪
ふわっ!ふわの
これってまさにオーガニックコットンじゃありませんか



そしてここからが私の初めて~
今までは綿の種を取れば、もう綿だと思っていた私・・・
羊毛同様、綿もきれいにほぐさないといけないらしい。
そこで先日買ったコットン用のハンドカーダーの登場です
これを買った時
夫と息子に、また余計なものを買って!と嫌味を言われましたが(苦笑)
私も買うの迷ったのですが
一度どういうものかやって見たかったんですね~
それには道具がないとね♪
(ちなみにハンドカーダーは5700円・スピンドルは1800円)
まあいいじゃないですか!
私の新しい楽しみが見つかったんですから♪

さてさて綿打ちですが
見たことも聞いたこともなく、ネットで調べただけなので
正しいのかわかりませんが、なんとなくこんな感じ?っていうことで(笑)

ハンドカーダーに種を取った綿をのせます。
どのくらいのせていいのかわからないので、綿1個分全部のせました。



これをあわせるように上下に動かして
綿をほぐしていけばいいと思うのですが・・・
とりあえず1回上下に動かしてみました。

おぉ~なんとなくほぐれて繊維がきれいになってる
なるほどね~これを繰り返さばいいのね



数回繰り返したら~
わぁ~♪ほんときれいになってる



繊維がほぐれて空気を含みふわふわ



はい!綿打ちが出来ました。(と言っていいのかな?笑)



種を取ったときに比べて2~3倍に嵩が増しました。
なんかこの作業楽しいんですけど♪
たった1個の綿でこんなに世界が広がるなんて。
早く他のコットンボールが弾けるのが待ち遠しいです。

見よう見まねでやった初綿打ち。
大大大成功ということにしておきましょう