今日という日は?

2019-06-18 | フランス田舎三昧

  


Today is the first day of the rest of my life.

 

誰が言ったのか定かでないが今読み返しているアーミステッド・モウピンの

小説テールズ・オブ・ザシティーにこんな言葉がでてきた。

 なるほどそう言われれば毎日がそうではないか、

うかうかだらだらと過ごしているわけではないがもう少し心して1日を生きよう。

 

 

ブログをサボっていたけれどそれにはある訳があったのでした。

週の初めに財布をなくしてしまったのです、

銀行のカードから運転免許、医療カード、フランスの滞在カード、

銀行のカードはキャンセルすれば済むことだけれど

そのほかのカードは再度申請して発行してもらわなければならず、

それを思うとその日は最悪な気持ちでした。

それでも最後になくしたと思われるスーパーに再度望みをかけ聞きに行ったのです、

ありました、そこに、現金もそのまま。

その時は小さな買物だったので小銭を出してそのままレジに置いてきてしまったのでした、

その時の記憶は全くなく無意識に置きそのまま店を出たのでしょう。

これから気をつけたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fran9923)
2019-06-19 09:54:02
わ〜〜〜!!
良かった〜〜〜!
素晴らしい!
まるでちょっと前の日本の田舎のよう。
本当に良かったですね。
私もなんだか嬉しいです。
人が信じられますね。
Unknown (青目海)
2019-06-19 20:19:31
結局・・・いい日だったわけですね。おめでとうございます。
私も、南ポルトガルに帰って生き返り・・・日本でも、もう少しゆったりと大切に日々を過ごそうと思いました。
なんであんなに忙しいのかしら・・・日本。
心して日々を・・・はい。
発つときに、デルフィニウムが満開でした。

Unknown (yoshi)
2019-06-19 20:23:59

franさん
なくしてしばらくは完全に諦めていたのです、
ここも田舎です、パリのような街だったらもう出てこなかったかもしれません。
警察にも一応届けておいたのです。

気をつけます。

Unknown (yoshi)
2019-06-19 20:30:24
青目さん
この日は悪い日から一転して良い日になっていきました。

普段の生活から空間を変えることでまた違った考え方になってくるものです、旅行は大切ですね。

デルフィニウムは今あちこちで咲いています、自然に増えているみたい。



コメントを投稿