観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「医者の給与」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

中国の因縁にどう対処するべきか、エスカレーション(報復合戦)は避ける(挑発に乗らない)、毅然として対応する

2023-09-01 03:48:26 | 外交安全保障
防衛費増は左派を中心に強く反対される方がいらっしゃいますが、防衛費増はC国の台頭から国を守るのに必要です。今まさに科学的根拠を無視した因縁をつけられているところですから。

防衛費は関係ないように見えるかもしれませんが、防衛費が増える前(日本の態勢が整う前)に駆け込みで因縁をつけているとも捉えられる訳ですね。日本がエスカレーションを避けることを計算して中国は今、因縁をつけている訳で、中々狡猾だと私は思います。エスカレーションを怖れず、世界で中国に正面から正しい主張を貫ける(正しくない国に喧嘩を売れる)実力があるのは、残念ながら我らが同盟国アメリカだけなんですね(まぁ欧州という単位もありますが)。

ではC国の不当な圧力は野放しなのかと言えば、WTO提訴といった手法があると思います。多少時間はかかりますが、不当な要求に屈して、次々に不当な要求をされるよりはマシな訳です。WTO提訴をするなという脅しも有り得るかもしれませんが、まさに反社の言い分そのものであって、その程度の圧力は跳ねのけられねば、国は守れません。一般に提訴は開戦の理由になりません。

WTO提訴は同様事案の抑止にしかならないという意見もあるようですが、同様事案の抑止は自由貿易体制を守るという日本の意志を示すのに有効だと考えます。水産物禁輸は最悪続いても良く、中国が科学・自由貿易体制に従うことを求めるだけではないでしょうか?中国に制裁で不当な貿易措置を止めるよう強要すべきという意見もあるようですが、WTOはWTO協定等国際ルールに基づく多角的な紛争解決手続貿易上の一方的措置によらず、自国のみの判断で、制裁措置(retaliatory measures)として関税引上げ等の貿易措置を発動することを明示的に禁じています。

TPPの加盟資格が無いとの主張に賛意もあるようですが、それをあまり声高に言うと、逆に中国が禁輸を解除したら、TPPに入れる流れになるかもしれませんよね。強要はエスカレーションの危険性もあり(因縁をつけているのは中国で、紛争を求めているように見えます)、中国が日本の水産物を禁輸するのは問題ですが、特に致命的ではないとも言えるんですね。

尖閣侵入はまだ続いています(中国は尖閣を核心的利益に位置付けており、この問題を軽視することは出来ません)。提訴は即効性にかけるかもしれませんが、永遠に結論が出ないよりマシと言えそうです。

日本大使館への投石事件も中国は日本が問題としているようです。じゃあ人民の抗議活動(投石)も主席や共産党政府に原因があるということで。テロを理由にするなよ?と思いますが、抗議をするなら平和的手法ですね。まぁ抗日テロを扇動している中国らしいと言えば、中国らしいですが。

首脳レベルで説明を求める意見もあるようですが・・・

>トリチウムは完全に国際基準を満たし、中国の原発から出されるものの方がはるかに多いことも直接伝え、中国側にきちんと説明することが求められる

・・・いや、中国もさすがにそれぐらいは知っていますよね?知らずに反対しているのだとしたら、それはそれで大きな問題です。中国が愚かということですから。いずれにせよ、中国の愚行/悪行をどう止めるかが焦点です。首脳レベルの会談もいいんですが、中国の不当な圧力に屈するぐらいなら、やらない方がいいと言えます。

原発事故を起こしたのは日本と言う指摘もあるようですが、確かに原発事故を起こしたのは日本ですが、加害者相手だったら何をしてもいいとはなりません。中国では独裁者に逆らう奴は好きにリンチすればいいのかもしれませんけどね。如何に不当でも、日本単独で中国と戦うのは中々難しいのかもしれませんが、日米同盟もあれば、国際社会も日本を支持すると私は思います。中国の不法行為に日本が対抗できなければ、アジアは無秩序化するでしょう。共産主義者は政権奪取のため、アジアの無秩序化の方が望ましいのかもしれませんがね。大体、科学的に安全に徹することが出来なければ、事故をまた起こしてしまうのではないでしょうか?政治で科学を歪めるのは勘弁してほしいところであって、中国のクレームは余計なお世話ですし、文句があるなら、科学的に反論すればいい訳で、不当な圧力は自由貿易体制に対する挑戦です。
中国は自由貿易体制から多大な利益を得てきたはずですが、独裁国家らしく、自由貿易体制に挑戦するのであれば、報いを受けることになるでしょう。何のつもりか知りませんが、科学的根拠なく、日本産品の安全を問題にし、唐突に禁輸したことは許されませんし、従わないから嫌がらせ等、論外です。

何か気に入らないことがある度、不買運動したり、嫌がらせしたりするクレーマーが来なくなったら、清々するというのはありますけどね。無暗なエスカレーションを避けるのであれば、中国の不当行為への対抗措置としてWTOへの提訴も考えられるでしょう。どっちもどっちではなく、何故揉めているかの正確な分析が必要です。いずれにせよ、中国は日本と揉めようとしているので、下手に譲歩すると、同様の行為が繰り返されるだけです。不当なクレームは端から突っぱねることです。まぁ国交断絶まで中国がするつもりなら、止めようがありませんから、台湾と国交回復するしかありませんね。中国は科学を政治で捻じ曲げる独裁国家です。共同で検査して良い未来が築けると思えませんね。反社のクレームを真面目に受け取って、自社の行為をチェックさせても、みかじめ料を払うことになるだけでしょう。不当な行為に対して譲歩するのではなく、提訴する等の方法を考えないのは不思議ですね。要は今回の中国の言動の問題点は、不当なクレームを入れ、嫌がらせを仕掛けているということです。Dr.ナイフ氏は出発点で、処理水の海洋放出を科学的根拠なく危険と考えているから、クレーマーに同調してしまうんですね。自分の過ちを認められない人が、次々に言い訳を捻り出している状態でしょう。

重要な販路が無くなれば、日本も困るでしょうが、中国も困ります。ただ科学的根拠もなく、日本産品にケチをつけるようなクレーマーに屈しては、日本の産業に未来はないでしょうね。世界は中国中心に回っていませんから。

中国からのイタズラ電話ですが、同時多発的に手法が似ており、国際電話料金も安くなく、中国人一般は特に反日行為に興味がないとも言い、工作員が主導の官製抗議活動だと私は思います。五毛党がサイバー攻撃認定されるのを避けてやっているとか?2012年の反日デモと同じですね。以前のような打ち壊しは国際世論が怖いというか、反政府勢力に大義名分を与えるのが嫌なのかもしれません。

日本共産党議員が、中国と歩調を合わせて、日本の対応を批判しているようです。科学的に安全な処理水を危険と吹聴して、国民の不安を徒に掻き立てようとする共産主義者。目的は手段を正当化すると考えているのでしょう。中国共産党とやり口はソックリです。普段から工作しているから、中国の工作を庇いたくなる。イタズラ電話は冷静な話し合いではない訳で、クレーマーのクレームに対して話し合いしようとするようなもの(思う壺ですよ)。共産党の発想がクレーマー。

何故科学的に安全な処理水の海洋放出をそこまで嫌うのか分からないですね。空中放出だったら、農産物の禁輸をするんでしょうし、因縁はつけようと思えば、何にでもつけられるので、こちらとしては安全で出来ればコストの安い方法をとれば、後は理解を得る努力をするだけなんだろうと思います。世の中には悪い人もいます。政府のやることにつけいられる隙は無い方がいいんでしょうが、この場合は科学的に安全な手法を採っているので、中国に対して特に隙を見せたと言えません。あえて言えば、一度汚染されたものは処理されても気分的に放出して欲しくない派が日本の隙です。

今回の件で日本に非はありません。処理水放出は科学的に安全だと国際的に認められています。中国は安全だと理解していながら、因縁をつけている立場。要はクレーマーです。そして不買運動ならまだしも、嫌がらせ行動に出ていて、既に実害を発生させています。

盧溝橋事件もこんなだったでしょうね。良くも悪くも(日本を追い出すため)中国が挑発して戦争を望んだのだと思います。それを日本の挑発だとプロパガンダしており、国内に同調性力がいる。感情のもつれとかじゃなく、国家の意志ですよ。お花畑に分かるか知りませんが。処理水放出に抗議しているというより、台湾を見捨てろというメッセージのような気はしますね。あるいは抑止力を整備して毅然と対応するのではなく、我々の顔色を伺えというメッセージ。日本の処理水放出をきっかけに、アメリカの対中制裁路線に同調する日本をどうにかしようとしているんでしょう。

イタズラ電話ですが、福島市は被災市でしょ。打落水狗と言い、日本は悪のプロパガンダの一環でしょうね。

在日中国大使館が抗議電話が多数かかってきたとアピールしているようですが、中国の主張を真に受ける人はあまりいないと思いますが、中国人や親中派を纏めるには効果あるのかもしれません。加害者なのに被害者ぶる。尖閣の時も同じ。

BRICSの脱ドル化を指摘する声もあるようです。日本は米ドルをたくさん持っていますから、人民元が米ドルにとって代わる心配をするのもいいんですが、恒大集団の経営危機で中国の台頭に急ブレーキがかかっていることも認識した方が良さそうです。新興国や原油大国が何のメリットもなく、中国の尻ぬぐいをするとは思えませんけどね(笑)。

特に理由なく自分より強いと分かっている奴に殴りかかって殴られる奴がいたら、病院に行った方がいいレベルですよね。戦争の原因を感情のもつれで片付けてしまう人に戦争の原因が分析できると思えず、抑止力を軽視する空想的平和主義で戦争を語ってほしくありません。感情のもつれ理論でいくと、処理水放出に関連して中国の非科学的な因縁に左右されているようでは、更なる因縁を誘発し、日本が我慢できなくなって、爆発するということになりかねません。因縁をつけられているのは日本です。ここは毅然として対処すべきです。

尖閣を中国領と主張し実力行使しているから、中国が攻めてくる可能性がある。
琉球独立工作の形跡があるから、中国は沖縄を狙っている可能性が高い。
台湾を中国領と主張しており、武力統一を示唆しているから、台湾有事の可能性がある。台湾関係法でアメリカが台湾を救援する可能性があり、日米同盟を基軸に自衛している日本も他人事ではない。
人間が判断することは科学ではなく、特に独裁者が論理的に判断するかは不明ですが、通常勝てないと分かっている戦争をわざわざ仕掛ける人はいません。だから今、防衛力の整備が必要なんですね。
勝てると誤解させないための自衛力ですし、日本は今回の件で科学的な判断を求めているだけであって、中国を特に追い込んでいる訳でもありません。中国のイチャモンに簡単に左右されてしまう左翼な皆さんは中国のスパイ同然であると、自分を客観視しましょう。

日本とIAEAの言い分が科学的です。
中国と北朝鮮の言い分が非科学的です。
日本政府の言うことは疑うべきだというのが、日本の野党にありがちな思い込みなんですね。
デマ屋の時空は本当に歪んでいる(笑)。

科学的に安全と言える処理水を核汚染水だ危険だと言い立てる中国と貿易で相互依存するのは危険かもしれませんね。中国とどう付き合うかは今後の中国の出方次第ですね。

汚染水派はまさか汚染水をALPSで処理して薄めていることまで否定する訳ではないんですよね。安全かどうかがことの本質で、処理水と政府が呼ぶのは風評被害の発生を抑えるために過ぎません。

海の水を全部飲むのではないのですから、総量で安全を語るのはナンセンスです。全く科学的ではありません。同じ分量のコーヒーを飲むとして、薄いコーヒーというのは、(カフェインの)総量が少ないということなんですね。薄いコーヒーだから、ガブ飲みしなければならないというルールはありません。左翼活動家は(国会でもその手の議員はいるようですが)詭弁が得意ですから、性質が悪い。

反対派だったら意見を聞くなら、皆反対派になりますね。何とも反対派に都合のいい意見。賛成派だろうが反対派だろうが、同じ国民=一票の価値は等しいと私は思いますが。その上で、民主主義国家において政府見解が重要です。中国は独裁国家ですから、反対意見は自分で封殺していますね。

イチャモンに平身低頭する必要はありません。世界中から孤立しているのは中国(と北朝鮮)なのでは?

処理水の排出に関連して、禁輸しているのは中国です。無論、自分で自分を追い込んでいるのではなく、日本が悪いことをしたから、制裁だと主張している訳です。

戦争は勝手に始まる自然現象ではありません。人間がやることなのであって、政府や指導者が決断して始まるものです。

日本としては中国の意図を問うしかないでしょう(習近平主席がどの程度関与しているのか)。無論、故意に因縁をつけている相手が素直に過ちを認めるはずがありません。ここで重要になってくるのは国際社会の意見です。日本だけでなく、国際社会も中国が因縁をつけているとなったら、中国も引っ込まざるを得なくなると考えられる訳ですね。

生産拠点の脱・中国、世界経済に不確実性と日銀総裁指摘したようです。中国に進出しても技術を盗られるだけで、儲からない(中国企業にとって代わられる)(中国に進出するには合弁する必要がある)のだったら、進出する意味が無いですから。ましてや強い中国は安全保障リスクな訳で。現状、世界経済が不確実になっても、許容するべきだと私は思います。

始めから説明を聞く気はなかったのかもしれませんね。日本を悪魔化して中国人を結束させるチャンスと踏んだのでしょうか(尖閣もそうですが、日本に対して好戦的な態度を示しているのは否めません)。まぁ科学の問題を無理に政治問題化したことのしっぺ返しを受けるだろうと私は思います。中国に対して過剰に好戦的な右派の方々がいらっしゃるように見えますが、日本政府がそのように動く必要はないと思います。どっちもどっちと国際社会に思われかねませんから。あくまで問題を創り出しているのは中国です。その問題に毅然として対応するので十分。

「殺すぞ」「爆破するぞ」中国からの迷惑電話各地で…【福島県】(yahooニュース 福島中央テレビ)

>着信拒否をしても、別の番号から、再び電話がかかってきて、いたちごっこに・・・工作の臭いがしますねぇ。ただのイタズラ電話と思えません。着信拒否で終了なら事件になりませんから。何処とは言いませんが、事件にしたい勢力がいるに違いないんだろうと思いますよ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上の意志 (管理人)
2023-09-01 05:42:18
岸田首相 水産事業者支援の緊急対策 関係閣僚に具体化を指示(NHK 2023年8月31日)
>中国側のカウンターパートにあたる関係部局との間で意思疎通のための具体的な日程も示し提案してきた。中国側には一刻も早く応じてもらいたい・・・もっと上の意志なんでしょうね。日本に因縁をふっかける決断をしたのは。何処まで中国の覚悟が定まっているのか。科学を理解してない感じも、あえて因縁をつけているとも(悪行)、本当に理解していない人からの指示(愚行)とも考えられます。悪行だとして、何が目的なのか(挑発して行き着く子ところまで行き着きたいのか、一種の威力偵察で様子見なのか)、愚行だとして、単に撤回して面子が潰れないのかも気になるろころではありますが。
返信する
中国の想定外の失敗か (管理人)
2023-09-01 13:18:16
迷惑電話の殺到問題、中国メディア「日本は同情買おうとしている」(読売 2023/08/31)

何時から中国が日本の言動に迷惑電話で対応するようになったんですかね?思い付きで迷惑行為/工作活動をするのは止めて欲しいものですが、(処理水の海洋放出を受けた)独裁者の思い付きなのか、あるいはブレーンや官僚組織の意見の吸い上げによる独裁者の決定なのか。

>北京の外交筋は「振り上げた拳をうまく下ろせずにいるのだろう」・・・どうなんでしょうね。日本の報復の誘発が目的の挑発でなければいいのですが。いずれにせよ、中国の禁輸の解消は重要でも緊急でもないと思います。中国が今、失敗しているのだとしたら、こちらから特にアクション(譲歩)しない方が、交渉で有利に立てるんじゃないでしょうか。

中国の想定外の失敗なのだとしたら、今回の処理水放出反対に関わる中国の言動は、科学は理解していない人間の考案・決定でチェックも特になかったと考えられますね。これは中国の愚行なのでしょうか?何とかに刃物は恐ろしいことです。
返信する
転んでもタダでは起きない日本 (管理人)
2023-09-06 11:50:28
ワタミが「日本の漁業応援キャンペーン」…中国輸入停止で取引先から「在庫が余り困っている」(読売 2023/09/05)
ふるさと納税なんかもいいんですが、ああいうのは専用の水産物を使っていると思われ、こういう動きが広がるといいですね。(中国輸出用だった)余った水産物をどう消費に繋げるか。輸出再開も視野にキャンペーンで消費は悪くありません。養殖物でなければ、禁漁で資源回復も視野に入れるべきでしょう。転んでもタダでは起きない日本を目指して欲しいところです。それが日本を転ばそうとする某国の策動を挫きます。
返信する
監視の必要があるのは中国ではないか (管理人)
2023-09-18 23:31:13
「隣国参加の監視」求める 処理水巡り中国(https://www.sankei.com/article/20230918-ADD7FVTSPBMK3HTWSDSVM2AVBE/ 産経 2023/9/18)

中国は処理水を危険と言い立てることに自信が無くなってきたようです。危険という判断に自信があるなら、譲歩の必要はありませんから。日本は中国しか反対しない処理水放出に自信をもって対応するべきですね。

>日本が核汚染水の処理に自信があるなら責任ある態度でこれに反応すべきだ
・・・自信があるから、IAEAに監視を頼んだのです。日本政府は責任をもって、処理水放出を決断しました(国内外で大勢として認められているようです)。中国も自身の決断に根拠があるなら、行動に責任を持つべきでしょう。

>隣国などの利害関係者が参加する長期的で有効な国際モニタリング(監視)の仕組みを構築すべき
・・・今回の中国の行動がまさに日本の命綱を(安全を危険と主張する敵対的な)中国に握らせる危険を示していると思います。中国も参加するIAEAの国際的枠組みで何故駄目なのか、中国は説明するべきです。

IAEAより中国を信頼する人はあまりいないのではないかと思います。中国がIAEAより自身を信頼できるとするなら、法廷でその主張を聞いてみたいところです。WTOの規定にも反する中国が、反対する権利を与えろ等と主張するのはマッチポンプでしかありません。安全を危険と言い張る錬金術。

自由貿易を政治のおもちゃにする(安全を危険と言い張る)中国の行動こそ、監視の必要があって、制御したいと私は考えています。日本の原発は確かに事故を起こしましたが、1000年に一度と言われる津波対策を怠ったことによるもので、何もないのに杜撰な管理で事故に至った訳ではありません。中国が自国の原発で事故を起こしたいと考えているとは思っていませんが、万一事故が起きた時、揉み消してしまうのではないかと懸念を抱いています。今度の「不動産バブルの崩壊」でも「コロナの起源」でも中国政府の透明性に問題があることを国際的に示してしまいましたね?核ミサイルの不透明な増強も懸念されています。信頼性に欠き、監視の必要があるのはどの国かよくよく考えてみるべきでしょう。
返信する
日本国民を懐柔しようとする世論戦 (管理人)
2023-09-28 04:17:48
新潟の魚「大変おいしい」 着任会見で中国総領事(共同通信 9月26日)>「汚染物の影響は1、2回食べた程度で検出されないと思うが、科学的事実に基づくべきだ」と強調。処理水放出の影響を国際監視する体制を早急につくるべきだと話した・・・日本産の水産物を褒めて、買い手としての中国をアピールし、親中派を後押しして、日本国民を懐柔しようとする世論戦ですね。中国のことだから、上からの指示でやっていると思います。中々巧みですが、狙いは日本政府に譲歩を迫ることであって、その手に乗らないことだと思います。元々科学的根拠に基づかない制裁を課してきたのは中国です。クレーマーは意外と(上には)いい顔をしたりします。そもそも処理水は安全ですから、汚染物等、ありません。確認するための検査もしていますが、科学的に長期的にも安全と見込まれています。それを確認する検査も行います。IAEAの検査が国際的な監視体制であって、中国がそれを認めれば済む話なんですね。
返信する

コメントを投稿