晏次郎のぐうたら日記

偶にする星見(重星観賞)や鳥撮関連などの気紛れ思いつき日記
  開設 2006年12月

前々回の記事補足(汎用接眼ユニットについて)

2018年11月22日 21時02分12秒 | 天文ネタ

前々回の記事(ここ最近、パーツ買い癖が・・)について、もう少し詳しく説明願えないかとのメールを頂き、補足として少々書かせて頂く。 尚、私のブログは公開はしているが基本的に自分用のメモ日誌で有るため、自分だけ判れば良いと云うスタンスで書くため、私の記事を参考にされる場合には相当に注意が必要と思う(^^;   充分ご理解されているかと思いますが、何かの確認等をする場合には然るべき処にてお調べになることをお勧めする。 

さて、本題のミューロン180Cに装着した汎用ラックピニオン接眼ユニットだが、アクセサリーパーツの組み合わせ等についてはタカハシ製作所のサイトにてシステムチャートが閲覧出来るので、此処に載っていないものとの組み合わせは使用不可ということである。 前回の記事に記しているタカハシ天頂ミラー50.8(31.7AD付き)との組み合わせでは鏡筒(ミューロン)本体に付いている合焦ハンドルを最短にして汎用ラック接眼ユニットも最短にしても5~6ミリ光路長がオーバーしており、タカハシLEPENTAX XW、NIKON NAVアイピースではピントは出なかった。 試してはいないが、所有するアイピースではTMBスーパモノセントリックはピントが出る??感じである。 尚、システムチャートに載っている天頂プリズム31.7等は確実にピントは出る。 

上に載せた画像の左が天頂ミラー50.8(光路長106㎜)を取り付けたもの、右が天頂プリズム31.7(光路長約70㎜)となっており、光路長が足りないのではなく、長過ぎる為に使用不可(ピント)となっているのである。 足りないのであれば、延長アダプター等にて何とかなるが、長すぎる場合は何ともしようもない。(屈折なら切断により鏡筒縮長等が出来るが) 以上、前々回の記事に対する補足とする。 (文章がヘタなので如何か・・・) 

さて、当地も雪が降って少々の積雪状態になってきた。 当然、仕事は何も出来ないので非常に暇になり、星見への意欲は並々ならぬものが湧いて来ている、でも空はさっぱり状態、 星見が出来るのはいつのことやら・・・

この記事についてブログを書く
« 届いて早速・・・ | トップ | やっと晴れ! »