晏次郎のぐうたら日記

偶にする星見(重星観賞)や鳥撮関連などの気紛れ思いつき日記
  開設 2006年12月

窮余の策か?(ネタがない)

2012年03月28日 10時00分58秒 | 天文ネタ

327sun 余りにネタが無く、27日14時30分 Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mmf/4,5-5,6D ED  焦点距離400㎜ 絞り F/7,1 シャッター速度1/500秒 ISO200にて薄曇の中の太陽バーダーアストロソーラーフィルム装着にて撮影する。 カメラボディーのニコンD700は未だ修理(AFモーターの不調)に出していないが、この時は調子が良くAFは機能した。 夜も天気は良かったのだが、外に出る気力が湧いてこず、最近習慣となっている転寝・・・(^^; (この悪癖は止めたいと思っているのだが・・・)  と云うことで、お茶濁しの太陽画像である。(マジでネタが無く、この方式での太陽撮影は物凄く楽であったので、取り敢えずこれで更新である) 

今年の季節の進み具合はとても遅く、未だに当地は朝起きる度に降雪があって冬から脱却できない。 時期的にも種籾の蒔き付け時期は間も無くなので少々焦りを感じている。 春よ来い、早く来いである。 


探鳥会で

2012年03月13日 12時23分30秒 | 野鳥

12311oohamu 先日(11日)、道南の江差町にて我が支部の探鳥会があり、久し振りに参加した。 集合場所の江差港ではカイツブリ類カモメ類、その後、移動して厚沢部川河口にてパンダガモの別名をもつ人気種のミコアイサやウミアイサカワアイサコガモキンクロハジロ等を楽しく観察していたのだが、川の堤防土手に1羽のオオハムらしい鳥が死んでいた。 死因には鳥インフルエンザ等の疑いも有るので、支庁の保護課の方に届けて調べて貰う事になったが、気に掛かるものだ。


天気は良いが風が・・・

2012年03月10日 19時07分49秒 | 天文ネタ

310sun 昨日に続いて太陽の画像。 今日の天気は快晴に近いのだが風が強くてオマケに凄く寒い。 最近の鳥見は海ばかりだが、偶には河口にでもと云うことで、川面を車内より観察しながら河口へ続く堤防道を走る。 しかし、河口付近は風も強く物凄い寒さで、暫く、車内からの観察にする。 鳥の姿は余りないが、一人ぼっちのオオハクチョウが逆立ちしながら水中の何かを食している光景や、嫌がる(ウミアイサ)雌にしつこく付き纏うの様子を面白く観察する。 暖房で身体が充分に暖まったのを見計らって、積みっぱなしの太陽フィルターフィールドスコープに取り付け太陽の観察へと車外へ、そして、習慣となったコンデジでのコリメート撮影。しかし、相変わらずの片ボケで30コマも撮って何とか使えたのが2コマのみ(^^;


春に突入!

2012年03月09日 13時01分59秒 | 天文ネタ

39sun 当地は昨日、そして今日と春の日差しが全開である。 先日、融雪促進の為の融雪剤散布をしたのだが、今朝も追加で融雪剤散布を行う。 作業終了後に車庫からカートン6㎝屈経(60E)をヒョイッと片手で摘み上げて外に出し太陽の観望。新聞で太陽嵐が云々と報じていたので、一寸期待しての黒点観察。 先ず先ずに目立つ黒点が出ていた。何時もの如く、コンデジにてコリメート撮影。 相変わらず腕が上がらない(^^;  5月の金環蝕までにはもう少し上達したいと思っているのだが、仕事が忙しくなるので駄目だろう・・・。 


月齢11,4の月

2012年03月04日 23時16分00秒 | 天文ネタ

34moon

この日(4日)は午後になると略快晴となり、夜にかけても綺麗に晴れた。先ず、夕方にフィールドスコープ(ニコンED82A)にて金星を観望する。

手持ちコリメートも幾分慣れ始めたので20コマ程撮影。しかし、カメラレンズとアイピースとの平行が難しく、何とか使い物になったのは1コマのみで、この画像がそうである。(片ボケ有りだが)。その他、金星もコリメートを試みたが全く使い物にならなかった(ブレが酷過ぎ)。 ※正立の機材を使っているので、そのまま北を上にしている。

体調が余り良く無いが天気も良いので夜も観望するつもりでいたが、テレビを観ている内に気持ちがスッカリ萎え止めた(^^; ところで、コンデジ(ニコンL23)は余り美しい絵は出さないが、使い易いので随分と不精な私でも、シャッターを押すことに億劫さ?が無くなった。ただし、先に述べたように、このカメラの吐き出す絵は携帯電話のカメラを少し良くしたレベルである。でも使い易いのでOKである。

   

 

 

 

 

 

 

 


今月も太陽がスタート

2012年03月04日 14時48分08秒 | 天文ネタ

1234sun 昼前から晴れ間が拡がり始め、先日、ニコンED82用にと作成した太陽フィルターを取り付けて、先ずは太陽面を見てみる。賑やかとは云えないが、観望として満足のいけるだけの数の黒点が見えていた。気流状態も最近にしては良いほうで、ズーム接眼の最高倍率(20~75倍)にしても、確りと見れていた。 但し、見れているといっても、黒点やその周りの半暗部と周辺部に見える白斑を見るだけだが・・・(^^;  そして、コンデジにての手持ちコリメート撮影を行ったのだが、薄雲が太陽面に掛かっているが、数コマ撮影した中ではこの画像が一番上手く撮れていたので初披露(ニコンL23では)。

 

 

1234sunfilter 作成した太陽フィルター(バーダーアストロソーラー)だが、数年前に購入した使い残しを利用したのだが、暗室で照明を当てると2箇所程にピンホールが認められた。 若干心配なので其の部分に遮断する為の処置を施す予定である。 いつもカバーを付けっぱなしのフィールドスコープも、今日は春の日差しを浴びさせてやりたく外してやった。


桃の節句だが

2012年03月03日 22時19分46秒 | つぶやき

1233hinaningyou 桃の節句がやって来たが、外は真冬そのもので、降り積もっている雪の量は自分の記憶には無い程の多さである。 既に今月に入ってからは融雪促進やら除雪作業には取り掛かっているのだが、気分的は途方に暮れるほどの積雪状態である。 画像の雛飾りだが、今年も当然私が飾ったのだが、ほんの少しだけ妻にも手伝いをさせてやった(^^; 雪と風ばかりのこの地の日常に、少しだけ雅さと春の香りが漂ってくる。