晏次郎のぐうたら日記

偶にする星見(重星観賞)や鳥撮関連などの気紛れ思いつき日記
  開設 2006年12月

仕事が終わって

2017年06月30日 23時10分45秒 | 天文ネタ

今日の仕事が終わって、家に入る前にデジスコにて夕空の月をパチリ。 昨日は素晴らしい透明度の空であったが今日の空は霞がかかっている感じでパッとしない。 タイミングの良くないことに、昨日は疲れて空を見上げるどころではなく、やっぱり、星見は8月中旬以降(仕事や日没時間の関係から)になるだろう。 相変わらず拙い画像だが、音信伝え代りの掲載。

 

 

いつもながらトリミングのみの撮って出しJPEG  透明度の低い夕空(午後7時40分)の月(言い訳でもある)  フィールドスコープ NIKON ED82A  カメラ NIKON P300  絞りF4.2  1/60 ISO 160 

その他、木星も撮ってみたが当然ボツ。 接眼鏡は倍率30倍なので、木星の模様云々というところまで至らず、それ以上に我が眼の乱視が酷くなっているのを再々確認。ピントを合わせるのが大変で、歪極まりない像しか観ることが出来ない。 そろそろ眼鏡を考えようか・・・。 

※余りに酷い画像なので少々サイズを小さくした(7月4日)

 


今年の田植えが終了

2017年06月01日 22時10分46秒 | つぶやき

先月22日より始めた田植作業が今日の昼で終了。 最終日の今日は雨天での作業となったが、それ程の大降りでなかったので無事に終えることが出来た。  我が家の様に、水田単作専業農家では、気分的に略九割の作業が終えたような感覚である。其れほどに田植に至るまでの準備作業は肉体的、精神的に過酷なものがあると常々感じている。 先ずは今年も無事に終えることが出来たとホッとしている。

 

この画像は昨夕の作業終了後に、雲がとても綺麗であったのでiPhoneで撮ったもの。 左下は植え付け作業を長年頑張って熟している我が愛車 iseki ポット田植機PZP80の後姿である。

さて、農繁期中は何度か素晴らしい星空を眼にしているが、星見といったものではなく、見上げたと云ったところ。  星見の方は未だ少し先になると思うが、肉体的には余裕が無いが、精神的には楽になって来たのでそろそろと思っている、。