あび卯月☆ぶろぐ

あび卯月のブログです。政治ネタ多し。
お気軽にコメントなさってください☆

にわか反原発のヤな感じ

2011-04-18 01:54:22 | 社会・世相
----------------
タバコの害についてこのごろ威丈高に言うものが増えたのは不愉快である。
いまタバコの害を言うものは、以前言わなかったものである。
いま言う害は全部以前からあったものである。
それなら少しはそのころ言うがいい。

当時何も言わないで、いま声高にいうのは便乗である。
人は便乗に際して言うときは声を大にする。
ことは正義は自分にあって相手にはないと思うと威丈高になる。
これはタバコの害の如きでさえ一人では言えないものが、いかに多いかを物語るものである。
----------------


震災以来、雨後の竹の子のように原発の害を口にする輩が出始めた。
以前から反原発を訴えていた者をそれまで誰も注目しなかったのに、二流雑誌はこぞってそういう者を使うようになった。

上に掲げたのは稀代の名コラムニストだった山本夏彦さんの文章だが、文中の「タバコ」を「原発」に換えるとそっくりそのまま今の私の気持ちになる。
いま、反原発を叫ぶ人の何割が震災前から原発の害を訴えていたのだろうか。
震災が起きてはじめて害を叫ぶ人はかつての反原発運動のように時が経てば言わなくなるだろう。

思い返せば、チェルノブイリの時もそうだった。
日本のパンク・ロックシーンも反原発一色だった時期がある。
そのとき、ブルーハーツも「チェルノブイリには行きたくねえ!」(チェルノブイリ)と歌っていた。
その数年後には「どっかの坊主が親のスネかじりながら『原発はいらねぇ』ってよ どうやらそれが新しいハヤリなんだな 明日は一体何が流行るんだろう」(イメージ)と自らを戯画するように歌ったところがいかにもブルーハーツらしくて好きだった。
その他、反原発を歌っていたバンドやそのファンたちは時が経てばすっかり原発の害を口にしなくなった。
一過性のブームだったことが知れる。

例えば今回、斉藤和義が『ずっとウソだった』を歌った。

自身の曲である『ずっと好きだった』の替え歌で「この国を歩けば、原発が54基」と始まり、 「教科書もCMも言ってたよ、安全です。 俺たちを騙して、言い訳は「想定外」 懐かしいあの空、くすぐったい黒い雨」と続く反原発ソングだ。

いきものがかりの水野良樹さんは「斉藤和義さんの音楽が大好きだけど、「ずっとウソだった」は大嫌いだよ。」とツイッターに書いたが、私は水野さんに深く共感する。
というのも、以前から、核の害を歌っていた斉藤和義が歌う分はまだいいが、斉藤和義もロクに聴いていなかったのに『ずっとウソだった』を諸手を挙げて褒めそやす手合が大勢いる現状にウンザリするからだ。

こういう連中は反自民党・民主党ブームの時流に乗って民主党に票を入れ鳩山由紀夫、菅直人の醜態を見るにつけ、自らが票を入れたことを棚に上げ、これまた時流に乗って民主党の悪口を云っている連中と同一人物だろう。
終戦後に生きていたなら「聖戦なんてウソだった」「国に騙された」と云って共産党あたりに入党する人物だろう。

畢竟、騙されたとか平気で言える人は自分の頭で考えることが出来ない以上、一生騙され続ける。
少しでも自分の頭でモノを考える人は「騙された」なんて、ことは恥ずかしくて言えやしない。
百歩譲って恥を忍んでいっているならまだマシだが、いま騙されたと云っている人は寸毫も恥じることなく被害者ヅラして、怒りに任せて自らが正義になったと勘違いしている。

ブルーハーツは反原発ソングを歌った照れ隠しに『イメージ』を歌った。
あるいは、自らを客観視することができたから、『イメージ』を歌うことができた。
にわか反原発の連中はそれが出来ない人たちだ。

極端な話、時流に乗って、あるいは時流に乗らなければ声高に主張できない日本人の宿痾とも云うべきこの性質が結局は今回の事故を引き起こしたのではないか。

詰まりは、あんな不完全な原発を作らせたのもやはり同じ人なのだ。
いま、にわかに反原発を叫ぶ人たちがあの原発を作らせたのだ。
その自覚や自戒なくして反原発を訴えても片腹痛いと云う外ない。

ついでに云うと、「ロック=反体制、反権力、反核、反原発」なんて思っている者があるが、一体そんなこと誰が決めたんだ。
そもそも、ロックはそんな薄っぺらいものではない。
ロックをそんな枠に嵌めようとする者こそ、もっともロックから遠い思想の持ち主だ。
しいていうなら、ロックは反体制ならぬ反「大勢」であるべきで、今、大勢が反原発なら、いまこそ「原発推進」を歌うべきだ。

太宰治は終戦直後に「天皇陛下萬歳!この叫びだ。昨日までは古かった。しかし、今日に於いては最も新しい自由思想だ」と書いた。
この言葉の意味を『ずっとウソだった』に感動している人はじっくり考えてみるといい。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大学1年)
2011-05-15 16:43:55
本文の趣旨からは少しズレるかもしれませんが、
僕は原発に賛成です。

日本のような資源の少ない国は現状においては結局原発に頼らなくてはならないと思うからです。
原発反対論者は日本は産油国のいいなりにでもなれと言うのでしょうか。
それに対して満足しているか否かは別にして、原発の近くに住む人はそれなりに恩恵も受けていますし、原発のおかげで生計が成り立っている人もいるのです。
逆に今回の震災を契機に安全技術を高めて世界に売り込みをかけるくらいの意気が必要だと思います。
日本の国際社会での立場がこのまま弱くなってしまうのではないかと不安でなりません
返信する
>大学1年さんへ (あび卯月)
2011-05-19 00:55:11
コメントありがとうございます。

>逆に今回の震災を契機に安全技術を高めて世界に売り込みをかけるくらいの意気が必要だと思います。

こういう前向きな御意見、大賛成です。
この原発事故で日本の原発はもう駄目だと思うのではなくて禍転じて福となすというくらいの気概が必要なのかも知れませんね。

と、ここまで書いていてあれなのですが、私の立場は特段、原発推進でもなければ原発反対でもないのです。
しいていうなら、安全な原発ならある程度必要、危険な原発は絶対反対という立場です。
したがって、解りにくいかも知れませんが本稿も「反原発」という意見に対して反対しているわけではありません。
(もっとも、原発をゼロにするのは無理だと思っていますが)

本稿で指摘したかったのは日本人の付和雷同性というか時局迎合というか、本質を深く考えることせずにすぐに賛成や反対へと移り変わる危うさでした。
そのうえで、原発推進派の大学1年さんの御意見は傾聴に値すると感じました。

一部で反・反原発論者と目されてしまったので今度は東電や保安院の批判記事でも書こうかと思っています。
返信する
Unknown (興味があるのは真実は何か)
2011-06-09 01:08:26
はじめまして。
こんばんは。

ブルーハーツと斉藤和義で検索していましたらこちらのページにたどり着き、拝読させていただきました。

本当に原発がないと電力がまかなえないのか?

こんなこと今まで考えたことがありませんでした。地震がなければ、平穏であれば原発なんて遠い存在でした。

大変なことが起きて、事態は一向に収束しないで、不安に駆られているうちに
原発について真実が知りたくなりました。
そう、にわかに興味が湧いたのです。強制的に興味が向いたのです。

大勢とか関係なく、真実が知りたいのです。
そんな中、こんな方を知りました。
京都大学原子炉実験所 助教 小出裕章 氏
ttp://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65737210.html
多分この方の言っていることが真実に一番近いんじゃないかと無知な自分は思いました。

その上で、爆笑問題さんが「大事故で原子力技術を全否定するなんてもったいない」と言っているのを聞きました。

真実に近づけばこの言葉にもうなずける日が来るかもしれません。「頭ごなしに肯定や否定」は危険だと思います。真実に近づけば落ち着いて考えられます。

私は、煙草も吸うし、ロックも好きだし、好きなものは好きです。

常に、「その真実は本当か?」と疑って
行こうと思います。

斉藤和義の歌を聴いてスッキリしました。歌いたいから歌う。自分勝手。無責任。自由。垂れ流し。「ロックだ」と思いました。

私は、深く掘り下げていくなら、にわかスタートでいいと思います。
返信する
>興味があるのは真実は何かさんへ (あび卯月)
2011-06-12 22:46:04
コメントありがとうございます。

>真実に近づけばこの言葉にもうなずける日が来るかもしれません。「頭ごなしに肯定や否定」は危険だと思います。真実に近づけば落ち着いて考えられます。

>常に、「その真実は本当か?」と疑って行こうと思います。

>私は、深く掘り下げていくなら、にわかスタートでいいと思います。

上記の御意見、まったく賛成です。
実は私が原発に対する態度(反対か賛成か)を鮮明に出来ない理由は、自身が原発に対する十分な知識を有していないからです。
よく分かっていないのに賛成も反対も出来ないわけです。
にわか反原発に対する違和感はこういうところにもあります。

また、仰るようにスタートはすべて「にわか」であるはずなので、スタートは「にわか」で一向に構わないと思います。

私も原発についていろいろ勉強してみて、明確な考え方を示したいと思います。
返信する
反原発を言うならば・・・ (白田川 一)
2011-07-20 22:21:13
 私ですが、原発は全て淘汰すべきものと思っていますが、変に声高に言うよりも前に自主的に進んで節電をするのが筋であるはずです。節電の努力をせずして、反原発を口にする資格も無いはず…。

 便乗的に声高に抜かすというのは、日本民族の悪癖というものでしょう。扇動的なプロパガンダをばら撒く輩とそれに同乗する輩(シンパと言いましょうか)は、共に両成敗されるべきであるはずです。


 故・城山三郎氏は、便乗的な言動を忌み嫌うかのように、このような詩を残されました。「旗」という題の詩です。冒頭部分のみ引用します。

 旗振るな 旗振らすな 旗伏せよ 旗たため
 社旗も 校旗も 国々の旗も 国策なる旗も 運動という名の旗も
返信する
>白田川一さんへ (あび卯月)
2011-07-25 23:04:18
城山三郎さんのその言葉、初めて知りました。
これはいい言葉ですね。
今度、記事やつぶやきで使いたいと思います(笑)
返信する
Unknown (命の値段)
2011-12-26 17:27:09
おはなしをまとめると
「にわか原発推進、にわか反原発の
ヤな感じ」がいいのでは?

それと、卯月さんではないのですが
反原発の人は節電してないって、いくらなんでも乱暴すぎませんかね?
どうせ、訊いてもいないのでしょう?
返信する
>命の値段さんへ (あび卯月)
2011-12-30 21:00:19
コメントありがとうございます。

私の考えでは日本人のほとんどは無自覚な原発推進派だったので、にわか原発推進という人たちは居るのかもしれませんが、問題にならない数だと思っています。

>反原発の人は節電してないって、いくらなんでも乱暴すぎませんかね?

そんなことを言っている「反・反原発」の人がいるんですか。酷いですねぇ(笑)

しかし、原発事故以後に日本の(親米)保守派連中
が売国奴だということが実によくわかりました。
TPP賛成派と原発推進派が同じメンツという事実がそれを如実に物語っています。
櫻井よしこあたりがその筆頭ですが、とまれ、私がいま一番腹立たしいのはこの連中ですね。
返信する
Unknown (命の値段)
2012-01-06 11:11:56
返信ありがとうございます。

>問題にならない数だと思っています。
なるほど、あくまで、推測にもとずいた印象を述べてらっしゃったわけですね。
了解しましたよ。

>そんなことを言っている「反・反原発」の人がいるんですか。酷いですねぇ(笑)

ええ、まあ、その方が
反・反原発の人なのか、
その発言が酷いことなのか
どうかはわかりませんが、

その、あなたから見て
「反・反原発」に思える「酷い」ことを
おっしゃった方は、ここに見えておりますよ。

上におこしの
白田川 一さんですよ。
この人の
>節電の努力をせずして、反原発を口にする資格も無いはず…。
に対して私は言いました。

にわかであるかどうか、
節電しているかどうか、

これによって、同じ反原発の人々が二分され、それぞれに反対の評価が下されるならば、

この二つのことは、単純に考えて
直接ちゃんと確かめないとわからないことです。

もし、いい加減な見方や発言が許されるならば、
私からすると、
にわかと呼ばれている人も、
確かめもせずに批判している人も、
どっちもどっちに思えてしまいますねえ。
返信する
>命の値段さんへ (あび卯月)
2012-01-09 22:58:06
御返信ありがとうございます。

「反原発の人は節電してないって」は白田川さんの「節電の努力をせずして、反原発を口にする資格も無いはず…。」を踏まえてのことと気づいていませんでした。
失礼しました。
白田川さんの意図はわかりませんが、反原発の人は節電していないという文脈であれば、私はその意見に対してやはり「酷い」と思うまでです。

私は今後、原発は順次、廃炉にしてゆくべきであり、脱原発はもはや国民的合意が得られている以上、反原発派は廃炉に向けての具体的な方策を模索するべきだと考えています。

なお、私が当初、「にわか反原発」に不快感を覚えた所以は、自らじっくりと考えて上の主張と思われず、中身を吟味せず一時の熱狂によって動かされた意見であるとするならば、これまで日本人が何度も経験してきたことと同様の弊を生むものと感じたからです。
しかし、もはや事故から一年近くを経た今、「にわか」という表現が適当であると思われる「反原発派」はないに等しく、既に、この記事は時代おくれのものになっていることを認めざるを得ません。
(かといって、当時の感想を否定するものではありません)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。