千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

長芋と鶏肉のおかゆ。

2011年07月26日 00時00分00秒 | ご飯もの


ためしてガッテンでおかゆの特集を見て、米から炊くおかゆがブーム!
ためしてガッテンといえば、究極のハンバーグ特集のレシピを作って微妙だった以来信用していませんでしたが、今回のおかゆレシピは気に入りました!!
水からでなく、「熱湯に米を入れて15分煮て5分蒸らす。」
この方法で一気にα化して粘りがでにくい(時間が経っても水を吸いにくくべたべたになりにくい)そうです!

私はおかゆにお茶漬けの素をふって食べるのが好きだったりします。笑
今回は大好きな鶏肉を加えたおかゆ。
鶏から出るおだしがおいし~♪
冷蔵庫に余ってたから入れた長芋もシャキトロで美味しい!
美味しさの秘密は、鶏肉にしっかり下味をつけること。
下味無しで最後に塩で味付けするのと、だいぶ味が違ってきます。
優しい朝ごはんで心も癒されそうです!!


長芋と鶏肉のおかゆ。(2人分)

米・・・・・・・・1/2カップ
水・・・・・・・・500cc

鶏もも肉・・・・・・100g
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/3

長芋・・・・・・・・150g

ごま油・・・・・・・・・適量
仕上げの塩・・・・・適量


①米はざるに入れて、ざっと流水で洗い水気をきっておく。
 鶏もも肉は小さめの一口大に切り、分量の塩をもみこむ。
 長芋はアルミホイルで洗い、皮ごと使う。酢水に5分つけて褐変防止。

②鍋に分量の水を沸かし、米を入れる。
 軽く混ぜたら3分強火で煮る。

③火を弱めて(ふつふつ優しく煮立ってる状態に保つ)10分煮る。
*蓋はしません。ときどき混ぜます。粘りが出ないよう1回に混ぜる回数は2~3回まで。BYガッテン
 鶏肉と3mm厚さのいちょう切りにした長芋を加え、さらに5分煮る。

④蓋をして5分蒸らす。

⑤塩で味を調えてお椀に盛り、ごま油をたらして混ぜながら頂く。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪



先日の記事に書いた悩みで、真剣にアドバイスしてくれたお友達がいて。
長男は私にもっと甘えたいんだな、ということに気が付きました。
甘えたり無いストレスから、話を聞けなかったり物を壊すんじゃないかと私も気がついて、
家事の途中で長男が甘えてきたら、家事を中断して抱きしめてあげて・・・
ごはんを食べさせてと言われたら怒らず笑顔で食べさせてあげて・・・
そしたら、驚くほど態度が違うんです。びっくりです。
自分が変われば子供も変わる。
子供って鏡なんですね。
お友達に感謝!ありがとう^^ 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありさ)
2011-07-27 20:25:39
おかゆおいしそう(●´ω`●)

チャレンジしてみる(*・`ω・)b

悩み解決してよかったねU+203C(*´ω`*)
返信する
ありさー♪ (千種)
2011-07-28 15:44:35
おかゆって癒されるよね!
納豆や卵入れるのも好き^^
ありさ、いつもありがとう!!
あーあ、久しぶりに会いたいわー。
次男妊娠中以来会ってないしね。
ありさとの~んびり馬鹿な話しながら温泉めぐりしたいわ。笑
返信する

コメントを投稿