千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

未来の子供たちへの負の遺産。環境ホルモンとは。

2012年04月23日 22時35分07秒 | 食育・健康
ずっと書きたくて、長くなるのでなかなかアップできずにいたテーマ。
今回は環境ホルモンについて分かりやすくまとめてみたいと思います。

「ゴミの減量、エコバッグ運動。」
地球のため・・・地球温暖化対策・・・という漠然としたイメージで、実行に移さない方も多いのでは・・・・。

未来の子供たちに影響するというのは、環境ホルモンによる免疫の低下や生殖機能の異常、妊婦の異常などです。
文字にすると簡単であっけないと感じるかもしれませんが、実は恐ろしいこと。
興味のある方に読んでいただけたら嬉しいです。

 
* * * * * * *

<環境ホルモンとは。>
一言でいうと、化学物質のこと。
体内の器官に様々な影響を与え、正常な機能を失わせる物質。
数百万種類あると考えられ、未知の部分も多い。


<人間に与える影響とは。>
胎児の生殖異常、流産、死産、がん
精子の減少。
オスがメスに近づく。(環境ホルモンは女性ホルモンに似た働きをするため、体に取り込むと自然に起こる現象)
落ち着きが無い子供(注意欠陥多動性障害)、クレチン症(知的障害と発育抑制)の増加等々、他にもたくさんあります。


<何に含まれるのか。>
殺虫剤、農薬、合成洗剤、ダイオキシン。
カドミウム、鉛、水銀、工業的なもの(プラスチックに柔軟性をもたせる物質や船底塗料など)
→大気や土壌や海に蓄積して、私たちの体内に入ります。


<私たちの体内にどうやって入るのか。どうやって避けるべきか。>
大気・土壌・河川・海に蓄積したものが、直接、また食物連鎖を通じて私たちの体内へ。
→ゴミの減量、節水・合成洗剤の使用量を減らす等の環境対策が国単位で必要。

→出荷を早めるため、牛に成長を促すホルモン剤を打っている。(日本・アメリカ・オーストラリアも使っている)
その肉を食べることで私たちの体内に入ります。
対策としては、肉の脂身と内臓はなるべく避け、いろんな肉をまんべんなく食べるようにする。
汚染が多い順に牛→鶏→豚。

牛乳→ダイオキシンが蓄積しやすい。(ダイオキシンは脂肪に溶けやすい性質をもつ。)
すぐできる対策は特に無し。国内のダイオキシン濃度をこれ以上大きくしないように努力するしかありません。

→汚染された海(特に大都市沿岸)で獲れた魚はダイオキシン濃度が高い。
魚の内臓は食べないようにし、大都市沿岸で獲れた魚はなるべく避ける。(難しいですが・・・)

輸入果汁で作られたジュース→海外の果物は日本で認可されていない農薬が混入している。(イマザリル等)
なるべく国産のジュースを選ぶ。

カップめんの容器→熱で発泡スチロールが溶けだすと言われている。紙の容器のほうが安全。

食器に使われているポリカーボネート→過去に病院や学校給食で使われていました。使い続けることで「ビスフェノールA」という物質が溶けだすと話題になりましたが、毒性は低いと言われています。今は安全なポリエチレン、ポリプロピレンが増えました。
最近流行りのメラミンも、高温になると成分が溶けだす可能性があるので、熱いものには使わない方がよいです。また、使用頻度によりますが2~3年に1回買い替えた方がよいと言われています。(古くなると成分が溶け出しやすくなる。)
陶器やガラスは比較的安全と言われています。



*中でも、環境ホルモンのひとつ、ダイオキシンは毒性が最強で、ゴミと深く関係しているのでまとめようと思います。


<ダイオキシンとは。>
・有機塩素系化合物。史上最強の毒物。
・単位はピコグラム(1兆分の1グラム)で表される。それほど少量でも、人間に大きな影響を及ぼす恐ろしい物質。
半減期は半年~1年で、難分解性。どんどん蓄積される一方である。
・ゴミを焼却時、900度以上であると発生しないという性質がある。
それ以下の温度で焼却するとダイオキシンが発生するため、焼却施設以外でのゴミの処理(学校や病院や野焼き)が問題視されている。
主に、プラスチック・塗料・インク等を燃やすと大量に発生する。

*ベトナム戦争で撒かれた「枯葉剤」には170キログラムのダイオキシンを含んでいました。
ベトナム国内では胎児の異常と死産、流産、兵士のがん、神経障害が激増しました。
日本ではゴミの焼却施設・排気ガス・工場などから「1年に5キログラム以上」のダイオキシンが発生し、国内に蓄積しています。
難分解性のため、毎日・毎年蓄積し続け、数十年後にはベトナムで撒かれた枯葉剤の濃度に近づいてしまいます。



<ダイオキシンの発生源とは。>
もっとも大きい発生源はゴミ焼却施設。日本は先進国の中でもゴミの焼却大国であり、ダイオキシン汚染大国であると言われます。

<私たちの体にどうやって入ってくるのか。>
土壌・大気の汚染もありますが、8割以上が食べ物からの摂取。
特にに魚介からの摂取が多い。(特に大都市沿岸の魚)
ゴミの焼却施設近辺の牧場で飼育される牛のミルクも、特にダイオキシン濃度が高い。

*食物繊維はダイオキシンを体外に排出する働きがあります。
積極的に摂りたいですね。

*日本の浄水場では、合成洗剤や工場排水等で汚染された水の処理に追われ、水に含まれる環境ホルモン(トリハロメタン等)を除去しきれていません。
浄水器を使うと安心して水を飲めます。


* * * * * * * *

簡単にまとめてみましたが、ゴミの減量に興味を惹かれませんか?

これからもゴミをガンガン燃やしてダイオキシンを発生・蓄積させ、数十年後には子供を産むのも安全で無くなり、免疫機能の異常によるアレルギーや病気の増加。

そんな社会にしないためにも、遅らせるためにも、
ゴミを減らす・・・合成洗剤の使用量を減らす・・・プラスチック製品をなるべく避ける・・・車に乗る回数を減らす・・・

すべて!ということは無理ですが、ひとつひとつのことは実践できることばかり!ですよね。

未来のお母さんや子供たち、そして私たちの健康にもに大きく影響する環境ホルモン。

国全体の意識が高まって、少しでも早く対策が取られることを願います。

母として、子供たちへの安全な未来を願って。

私もできることを実践していきます。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど。 (あっちゃん)
2012-04-24 15:35:48
どーしても書きたかった、千種ちゃんの思いが伝わってきます。
頭ではなんとなくわかっていても、身近に思えてない。まるでどっかの原発のようですな。(苦笑
高圧電線もあっちこっちにあるしね。
田舎なので空はきれいなはずなんだけどなぁ~。
必ず高圧電線が目に入りますから。
*
ダイオキシンも昔に比べたらうるさく取り上げられることが増えて、
自宅の庭で焼却する家も減ったけど、
たま~におるんよ、どこかわからへんのが腹たつ!!
おまけにたぶん町外。
町内やと区長さんにお願いしたら、文句をいいにいってくださるんやけどね。(爆
*
メラミンの食器は、こどもが小さい家はよく使うんじゃないかな~??
プラとメラミンはまたちゃうよね??
でもプラも長年使ってると傷とかつくし、
基本食器はガラス&陶器がいいんやね。
*
お魚も、正直怖くてほとんど買えてません。
飛びつくような値段であっても、やはり産地を見て、やめることが多いです。
行政のいうことは信じられないし、余命が知れたおっさんが食ったからって、安心とはいえないもの。
*
カップめんは、あたしが好きじゃないので、
ほとんど食べることはないな~。
これはほっとしたけど。
あ、長いからエラーになるかも(大笑
返信する
大丈夫やったわ(笑 (あっちゃん)
2012-04-24 15:37:13
肉も牛はわかるけど、そんつぎ鶏なんや~><
ちょっと意外でした。
また機会があったらぜひぜひ記事にしてね。
勉強になるし、いい刺激にもなりますw
ありがとう。
返信する
Unknown (lune)
2012-04-25 16:20:21
ちぐちぐはいろんな事知ってて勉強してて偉いよー
やっぱり家族の健康をまかされる主婦にとっては
こういうことって知識として大切だよね。
今、私のすんでいる東京ではこれにプラス
放射性物質の心配もあり、日々いろいろ悩ましいし大変だよ。。。
どこまで気にするか。
日本、特に東日本に住んでいる限りすべて除去は不可能だし。
難しいね。

水は毎日使うものだから、気を遣うね。
マンションにはいまどきたいてい浄水器がついてるけど、
きっとそうじゃない家のほうが多いんじゃないかな。

またいろいろ教えてねー

#あ、今回の記事でつくれぽしてもらったこと紹介しちゃった♪
ありがとね。
返信する
*あっちゃん! (千種)
2012-04-26 19:45:07
あっちゃん!いっぱいありがとう!
メラミンってすごく流行ってるやんね!
私も好きでたくさん持ってるけど、やっぱりメラミンをチ~ンはやめたほうがいいみたい。
あとたわしでごっしごっし洗うのも良くないんだって。

お魚って・・・
最近、環境が悪くなりすぎて怖くなってきたね。本来は体にいいものなのに、なんだか悲しい・・・
私もカップめんは苦手。油ギッシュ&人工的な味が。笑

記事を楽しみにしてくれてむっちゃ嬉しい!
また書くね!ありがとう^^
返信する
*luneちゃん! (千種)
2012-04-26 19:49:19
ありがとう~~!
図書館で本を読みあさるのが好きなのよ♡
次男も幼稚園にいったら一人でじっくり見れるわ^皿^

子供が生まれたら環境のこともきになるよな。。
でも情報に踊らされず自分の判断で動けるように最低限の知識はもっておきたいよねー!
返信する

コメントを投稿