goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

gooブログ

2025年05月11日 | ウエブログ

 

最初が 2012年2月の投稿でしたが

 画像アップロードが( 使用容量  2.99GB  /  3GB)

全21,717枚になりました

これを機会にブログを HatenaBlog に移動しました

 

https://mashi8rosama.hatenablog.com/


ここまで来れたのはブロガーの方々にご支援していただいた結果です

ブログを掲載するため ネタを探し歩くことが ボケ防止にも役立ちました

皆様に改めて感謝申し上げます

HatenaBlogでも引き続きよろしくお願いいたします🙇‍♂️

 


中之島バラ園

2025年05月09日 | 季節の花


中之島バラ園は 大阪の中心部に位置する中之島公園内にあり

約310品種のバラが楽しめる名所です



難波橋から見たバラ園

「中之島まつり」へ来た人もバラ園へ…  結構混んでいます


オールドブラッシュ




アーチに絡むつるバラも素晴らしかったです






ラブ



ヘイリスバイト

なぜかこのバラは下を向いて咲いています❓






エバーゴールド



フゥベルネデュセ



衣通姫







高雄



天津乙女



藤娘



ラベンダーも綺麗でしょ

中之島バラ園の記事はこれで終了

ほんとに美しくて十分に堪能できました



中之島まつり

2025年05月07日 | イベント

 

中之島のバラ園のバラが見頃ということでGWの5日に中之島へ


「中之島まつり」は 今年で52回になるそうだ 全然知らなかった

万博で 人でも少ないかな~?なんて思ったけど 全然

外国人も多いしね




市役所の前で路上ライブ




ノンプロ落語祭

素人落語家たちによる落語の祭典 GWの3日間 

毎日11時頃から午後3時頃まで ずーと落語を実演








メインステージ「宴タメ館」



歌 演奏 踊り 大道芸殺陣ショー などがあったようですが 来るのが遅かった












「ばんぱく」と「わんぱく」をかけてるのかな






“ジキジン ジキジン ジキジッ コンコン”と聞こえるのは

摂州地車囃子平保存会  だんじり囃子の演奏

 








バラ園のバラを見に行くために家を出たのが

14時過ぎで「中之島まつり」を見るには遅かった

 


難波橋から中之島バラ園へ




ツバメが戻ってきた

2025年05月05日 | 

 

昔からツバメが家に巣を作ると縁起がよいとされ

あえて人間が多い場所に営巣するのが他の鳥と大きな違いです

昨年と同じビルの一階のガレージ内の巣に戻ってきています




抱卵なのか 子育てなのか がよく分かりません




コンパクトデジカメでは 慌てるとブレブレ












孵化すると親鳥は朝6時頃から夜の7時頃まで 

1日に300回以上 雛にエサを運ぶそうです






ユリ根

2025年05月03日 | 季節の花


今年2月に万博記念公園に梅を見に行った帰りの日本庭園の入り口の前で

野菜や果物を売っている露店が出ていた

のぞいてみるとユリ根を売っていて 店員が言うにはユリ根が売れないので

半値でいいから買ってくださいと…




買ってきて鉢植えにしていたら芽が出て育ってきたが

我が家にあるムカゴがつくのオニユリの葉とは違う

葉が細いのです




我が家のムカゴがつく オニユリですが 買ってきたユリ根と葉が違います

ユリ根として食用にされるのは ヤマユリ オニユリ コオニユリ

それに オニユリとコオニユリの交雑種 だそうです




昨年咲いたオニユリです

買って帰ってきたのはコオニユリかな

ヤマユリかコオニユリにしても咲くのが楽しみです




これは ササユリ 今月末には咲きそうです  葉は笹の葉に似てますね