鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

さようなら!青いEF510特急牽引機

2015年12月23日 11時11分32秒 | 電気機関車
寂しいニュースが入ってきましたね!
まあ予想はついていましたが、田端に残るEF510のうち、青色の3両がJR貨物に売却され田端を後にしたようですね。残すは、カシオペアカラーの509と510と青色514の3両のみとなってしまいました。寂しいです・・・JR東日本にEF510が15両配備されたときは、今後の15両の活躍と残るEF81への心配を考えました。まさか、青色のEF510が1両のみとなってしまうことなど想像もできませんでした。EF81がまだ残っているというのに!

さて、現在のところ私が最近撮影した田端の青いEF510は、この写真となっています。


EF510-512カシオペア 2015.11.29 宝積寺-岡本 CANON EOS7D 70-200mm

先日日本海側へ飛び立った512号機が牽引でした。
この日の撮影場所は、久しぶりに宝積寺と岡本の間にある鬼怒川橋梁にしてみました。昔はよくここで撮影していた思い出の場所です。サイドからだと水色の欄干が足回りにかかってしまうので、正面から望遠気味に狙ってみました。ちょっと角度的に、後ろの架線柱がパンタにかかってしまったのは心残りです。正面気味に撮ると、ヘッドマークが機関車をきりっと引き締めてくれますね!やはり特急牽引機には、ヘッドマークですね。

ついでに客車も撮影を・・・


E26カシオペア  2015.11.29 宝積寺-岡本 CANON EOS7D 70-200mm

この場所では、客車は撮りづらいんですよね!何とか架線柱の間に客車の顔を入れられました。このカシオペア自体が、来年3月には飛び去ってしまうんですね。この冬は着雪したこの車両の写真を何度撮影できるのでしょうか?考えさせられます。

そして、そのときには銀色のEF510はどうなるのでしょうか?EF81は?機関車好きとしては気になってしょうがない問題です!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする