鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

懐かしのクモハ12054(佐久間レールパーク展示車)

2017年08月26日 12時32分03秒 | 鉄道
8月も終わりですね・・・というのに、また暑くなってきましたね(笑)
8月は雨ばかりで参りましたが、ここから暑くなるとは!いやになります。涼しい秋が待ちどうしい私です。

さて、今回のネタですが・・・
本来なら水曜日のカシオペア紀行ということなのですが、仕事の都合で撮影には行けませんでしたのでした。ここのところ、カシオペア紀行とは縁がないようです。次回の運転こそはぜひ撮影したいと思っていますが・・・頑張って時間を作らなくてはいけませんね。そんな訳で、ネタを何にしようか悩みましたが、こうなると懐かしものしかありませんので、またまた懐かしものでお茶を濁します。

何にしようか悩みましたが、ちょうどKATOからHOゲージで鶴見線用のクモハ12が発売され気なっていたので、クモハ12の写真をUPしてみます。私は鶴見線のクモハ12は撮影したことがないのですが、佐久間レールパークに行ったときのクモハ12054を撮影していましたので、そちらを!ではまず写真です。




クモハ12054 佐久間レールパーク  1992.8.20 CANON nF-1 50mm

クモハ12054は1959年にクモハ11200代を大井工場にて運転台増設工事を経て、クモハ12 50番代として鶴見線で使用しました。1962年7月に、静岡運転所に移り事業用車となり、同署の入れ替え等に使用されました。1986年に除籍され、佐久間レールパークで保存されました。しかしながら、レールパーク閉館時にリニア博物館に所蔵される車両に部品供給のため、残念ながら解体されてしましました。

この時、佐久間レールパークにはTOMOX様と行きました。私の目的は、どちらかというとED182の牽引するトロッコ列車であり、レールパークではありませんでした。今思うと展示車両を1両1両ちゃんと記録しておくべきだったと反省しています。後で、展示車両の多くが解体された聞いたので、その思いが強くなりました。

今後佐久間レールパークの展示車両も、機会を見てUPしていきたいと思います。


追伸)KATOのクモハ12は結局買っていません。アフターパーツもあるようですが、あの車体のあっさり感はどうなのでしょうか?EF510と同じ発想なのでしょうが、より顕著な状態ですよね!でも気になっています・・・。どうしましょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1975.11.24の上野駅にて

2017年08月18日 18時21分43秒 | 鉄道
お盆休みも終わってしましンした・・・。昨日は一日仕事でしたが、今日は特に仕事も忙しくなかったので、休暇をとってしまいしました。結局ぐうたら生活で一日を無駄にしてしまった私です。でも、こんな日も必要ですよね!

さて、そんな中でblogを更新しようかと、ハードディスクをあさりましたが、なかなかいい写真が見つかりません。そこで、一番古いフォルダの中から写真を選んでみました。このフォルダには、私の初めてのMYカメラだったKodakの110(ワンテンカメラ)で撮影した写真が入っています。当然粒子も荒く画質も悪いのですがお許しください。

撮影は1975年の11月24日のようです。私は何も知らずに、友人と二人で東京駅でのブルトレや上野駅のいろいろな特急を撮影するために東京へ行きました。東京駅と上野駅と新宿駅を行ったり来たりしながら撮影していましたが、上野駅がすごいことになっていてその中で撮影した写真です。
この日はどうやら、奥羽本線が秋田まで電化されキは181使用の「つばさ」最終運用日だったようです。ホームがすごいことになっています
!御覧ください・・・


DC181つばさ 上野駅 1975.11.24 Kodak110

前述の通り画質が悪いのはお許しください。
写真を見るとホームに人があふれています。どうやら線路に降りて撮影している方も多数見受けられます。今では考えられない状況ですね・・・(笑)
次の駒はこれです。


DC181つばさ 上野駅 1975.11.24 Kodak110

ヘッドマークの周りが花で飾られています。それにしてもすごい人の数でした・・・。ここまで車両に地下ずくのがすごく大変だったことだけは覚えています。

翌日から電車化された特急「つばさ」は、その後東北新幹線開通後も山形新幹線開通まで運転が続けられていました。私の地元宇都宮で、最後まで見られた485系特急となりました。なにかと縁があったのでしょうか・・・。

最後に・・・画質が悪くて本当にスイマセン。110カメラもそうですが、フィルムの質もわるいし、保存も悪いせいかもしれません。反省します!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか消えてしまったE2系N編成!

2017年08月15日 10時45分28秒 | 鉄道
お盆中ですが天気がいまいちですね・・・。八月に入り梅雨に戻った気がします。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は先週末のEF8181牽引のカシオペア紀行の報告の予定でしたが、ちょっとトラブルがありまして撮影できなかったもので・・・(涙)
急遽!(笑)マイブームの新幹線ネタでUPさせていただきます。

今回はJR東日本の新幹線です。今年春にとうとう全廃されてしましました、長野新幹線対応のE2系N編成です。E2系は、1997年開業の北陸新幹線高崎-長野間「あさま」、および秋田新幹線「こまち」を併結する東北新幹線「やまびこ」用として開発された新幹線です。1995年の製造当初より、JR東日本の新幹線標準型車両として位置づけられ、200系の置き換えを念頭において増備されています。現在は、東北新幹線「やまびこ」の大半と「なすの」、東北新幹線「はやて」(東京駅 - 盛岡駅間)、上越新幹線「とき」・「たにがわ」で運用されています。

では写真ですが・・・


E2系あさま 長野駅 2008.1.11  CANON EOS20D 24-105mm

長野駅で撮影したE2系「あさま」です。ここ数年、毎年正月には長野を訪れていましたので、E2系N編成にはだいぶお世話になっていました。
長野駅ではこんな風景も見られました。


E2系あさま 長野駅 2008.1.11  CANON EOS20D 24-105mm

E2系N編成が3本並んだ光景です。こんな光景が日常的に見られていたのですが・・・。現在は長野駅も通過駅になってしまい雰囲気が変わってしましました。車両も北陸新幹線用のE7系になってしまいましたし!E2系N編成の中には、東北線筋のJ1編成がN21編成として編入されていたり、連結装置の有無や、編成により内装が違うなど面白い編成がそろっていたので残念です。2015年3月の北陸新幹線金沢開業後も、定期列車としては長野行き「あさま」の一部で使用されていましたが、営業運転での長野以西への乗り入れは結局行われませんでした。結局2017年春をもって、E2系N編成は廃車とんってしまいました。今後は、東北筋のE2系が上越筋に移るとか・・・とかく話題に上がっているE2系にいつまでも頑張ってもらいたいと思っています。なにせ、自分が一番お世話になった新幹線車両なので・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100系新幹線を最後に見たとき・・・

2017年08月12日 11時37分23秒 | 鉄道
明日からお盆に入ります。今年はカレンダー的には山の日が金曜日にあり、巷では11日から(早い方は10日から)帰省される方がいるようです。高速道路も混んでいるようですね・・・。私は、帰省もないのでのほほんとしています。まあ、母の世話をしなければいけないのですがね。

さて、お盆ということで懐かしものを(?)
前に700系新幹線をUPしたときに、100系の写真も用意しておいたので、その写真です。
私が最後に100系を見たのが、この写真の時でした。山陽新幹線の区間用に短編成化された100系です。0系の短縮編成がなくなってから、さほど時間もあかずに100系も引退したような記憶があります。思い込みかもしれませんが・・・。撮影時はこの前の700系を撮影したときとなり、撮影場所も岡山駅となります。

では写真です。


100系こだま 岡山駅 2008.7.30 CANON EOS20D 24-105mm

岡山に博多方向から入線してくる100系です。


100系こだま 岡山駅 2008.7.30 CANON EOS20D 24-105mm

岡山駅に到着したところとなります。

私にとっては、東海道新幹線では一番好きな新幹線がこの100系でした。このシャークノーズの先頭車がかっこよく見えて大好きなのです。東北新幹線では、もちろん200系H編成ですが!東海道・山陽新幹線には、16両編成で運用についていました。また、グランドひかり用の100系編成は2階建ての車両を中央に4両挟むなど、目立つ存在でした。0系の丸みのあるデザインもいいですが、新幹線=丸い0系の時代にあって、このデザインは素晴らしい孤高のデザインに感じていました。その分、短編成化され塗装も変えられたこの姿には寂しいものがありました。
この前にも書きましたが、この時は松江の出張帰りで仕事の同僚とも一緒でした。みんなが岡山駅周辺を散策する時間に一人だけ駅に残り新幹線ホームで撮影していました。
まあ出張のおかげですが、自分としては最後にこうやって記録できただけいいと思わなければいけないのでしょうが!

新幹線がいまマイブームだったりします・・・さて次回は?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/5カシオペア紀行牽引機は庇の133号機でした!

2017年08月07日 21時29分56秒 | 電気機関車
台風がなかなかやってきませんね・・・。さっさと通り過ぎてくれればいいのに、なんでこんなにゆっくりなんでしょうか?
遅い分被害も大きいようで、大変ですね。宇都宮も明日が大変なようですので、心配です。

さて、週末恒例のカシオペア紀行ですが・・・。今週は実は95号機が入らないかなと期待していたのですが、庇の133号機でした。大好きなカマなので、これはこれでうれしいわけでして!ニコニコです。
撮影場所ですが、宇都宮市内が夏祭りで交通規制中でしたので、町はずれのいつもの場所としました。しかし、いつもと同じではと思い、線路の反対側に回ってみました。こちら側は駐車する場所がなく、撮影に躊躇していたのですが、今回は嫁が同行していたので車を嫁に任せて歩いて場所を移動しました。そして撮影したのがこの写真です。


EF81-133カシオペア紀行 雀宮―宇都宮 2017.8.5 CANON EOS7D 70-200mm

200mmではちょっと足りなかったので、トリミングしています。一度この角度で撮影してみたかったのですが、もう少し長いレンズがあれば納得行く写真が撮れる場所のようです。100-400mmがずっと欲しくているのですが、値段が値段なもので購入することができません。宝くじ当たらないですかね(笑)

さらにズームを牽いてもう一枚です。


EF81-133カシオペア紀行 雀宮―宇都宮 2017.8.5 CANON EOS7D 70-200mm

133号機の時は毎回書いている気がしますが、庇が貫禄あっていいですね。庇付きには139号機が加わり2両体制となりました。撮影機械が増えてうれしいですね。

次回は何号機が登場しますかね???95号機を待っているのですが・・・期待せずに待ちたいと思います。EF81万歳!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする