鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

懐古 1975年のアルバムから  157系

2009年11月29日 21時35分01秒 | 鉄道
まだまだ続きます、1976年シリーズです。
110カメラ撮影の画像はどうでしょうか?画質的には厳しいものがありますが、それも味と言うことで・・・お許しください。

今回はやはり上野駅で撮影したものです。
この日は1975年11月24日です、実はダイヤ改正前日で、この改正をもって東北本線より181系「つばさ」の電車化や157系「白根」の183系化などが行われました。

つまりこの日は157系上野口運用の最終日なのです・・・友人と二人で、そんなことを意識もせず(情報も少なく知らなかった・・・小学生ですから!)上野に撮影に行ったところ、カメラをもった大人子供がいるはいるは・・・
その中でやっと撮った一枚です


ここは今は無き19番線です。上野駅の地平ホームは20番線まであり、常磐線関係の優等列車が発車していた印象があります。

181系DC「つばさ」の写真も撮ったのですが、16番線あたりだったので、高架ホームの下だったので、暗くて見られたものには鳴りませんでした。やはり、110フィルムには限界があるものです・・・

この後もなにか理由を見つけては、上野や東京に写真を撮りに行きました。なにせ、もうすぐ空前のブルトレブームがやって来るのです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐古 1976年頃のアルバムから 2

2009年11月24日 22時30分09秒 | 鉄道
1976年の懐古シリーズです・・・

前回書いたように、コダックのポケットカメラ(110カメラ)を、やっと親に買ってもらい、週末ごとに地元の宇都宮駅で撮影していました。しかし、そのうちにもっと別の被写体が撮りたい・・・東京に行けば珍しいものが撮れる!そんな訳で、親を説得し115系普通電車に乗り東京へ行きました。たぶん遠足以外では、このときが初めての東京だったと思います!心配して私の母親と友達の母親がついてきたことを思い出します(笑)

さて、上野駅での一枚です・・・画質は110カメラなのでお許しください。
実は何を隠そう、機関車好きな私ですが、4扉通勤電車も大好きなんです。でっ写真は103系京浜東北線です。

後にも先にも、103系低運転台を先頭にした編成を京浜東北線で撮影したのはこのときだけです。ヘッドライトもシールドビームではなく、すっきりした印象です。高運転台よりこっちの方が私の好みです。この後私のアルバムに103系が登場するのは、10年以上ありません。ちなみに、その10年後は、旅行で撮影した仙石線のスカイブルー編成と、大学生となり南武線沿線住民になったときに撮影したカナリア色の車両です。そちらはまた機会があったら出しますので・・・

それにしても、写っている女性のファッションも時代を感じさせますね・・・

それにしても色の悪い写真で!しかも陰が目障りで・・・本当にスイマセン。ご勘弁ください・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐古宇都宮 1976年頃のアルバムから

2009年11月22日 00時32分51秒 | 鉄道
久しぶりに懐かしものです・・・

私が初めて鉄道写真を撮影したのが1975年の旅先の事でした。オヤジのオリンパスPENで、被写体は485系の「やまびこ」だったと思います。その後、どうしても自分のカメラが欲しくなり、親にねだって買ってもらったのが、Kodakのポケットカメラ(110カメラ)でした。小さくて良かったのですが、今考えるとなぜ35ミリカメラを持たせて(贅沢な話ですが!)くれなかったかと・・・

何分フィルムも小さく、当時のものですから、現在フィルムスキャナで読んでも画質が・・・そんな中で修正できたものを何点か貼ってみました。

まず1枚目ですが、日光線の旧型国電です。当時115系の湘南色を見慣れた私にとっては、このスカ色が斬新で!朝6時台の日光線列車に、この旧国編成が運用に入っていることを知り、学校前に母親に連れて行ってもらって撮影したものです。家族旅行で足利に行ったときにも、湘南色の115系ではなく、スカ色の70系編成に(しかも食パン顔のクハ77に!)乗りたいと駄々をこねたそうです。今思うと、親からすれば変わった子供と思ったことだと・・・

それにしても、線路配置は変わっていませんが、新幹線ホームもまだ無く明るいホームが懐かしいものです。

2枚目は宇都宮運転所の機関車留置線です。当時の宇都宮駅はのどかで、南側踏切のところから誰でも自由に機関車のところまで行けました。このときも、写真に写っている二人は、「模型の寸法を採りにきたと」機関車にメジャーをあて、詳細な写真を撮っていました。写っているEF57はもちろん、EF58を見てみても3両とも窓の形状が違うことがわかります。もう一度この場所へ行き、私も形態写真を撮ってみたいと今更ながら後悔です。何分まだ小学生ですから、特急列車中心の被写体でしたので!

その踏切もこの機関庫も、そしてこの機関車達も今は無くなってしまいました。宇都宮に所属する機関車もDE10とDE11だけとなり、寂しくなってしまいました。

さて最後の1枚ですが、

EF57のデッキに乗っているのが、恥ずかしながら何を隠そう当時の私です。ストライプのズボンも時代を感じさせてくれます。当時は、運転所の方に一声かければこんな事もできたのです。私にとって鉄道関係記念写真の最古参のものとなります。機関車好きの原点がこれかも知れません。いい時代だったのですね本当に・・・大切な思い出の1枚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐越西線にて

2009年11月14日 12時43分58秒 | 鉄道
前回に続き磐越西線もので・・・
磐越西線には、まだこんなものも残っていたんですね・・・全部新型化されたと勘違いしていました。

前回のSL1枚目と同じ荻野駅新潟よりの踏切です。SL待ちでカメラのセッティングをしていたら、踏切が鳴りました。どうせ新型系列の気動車だろうと、気にせず作業していたら、やってきたのはタラコ色のキハ47でした。

やはり、この色は懐かしいですね。自分が鉄道写真を撮り始めた頃は、旧2色塗装からタラコ色に変わった頃でしたから、自分にとってこの色が気動車の標準色の気がします。キハ40系列が生産された頃は、たぶん昭和50年代前半ですよね?(確か・・・?間違ってたらスイマセン。)中学生か高校生だったかと・・・世代がばれますがね?!


そして次は・・今回はのんびり撮ろうと思っていたので、SLの追っかけはせず、荻野駅からロケハンをかねて阿賀野川沿いを新潟方面にちょっと移動してみました。
昔の雑誌で、ここでSLを撮った写真を見たことがあり、山沿いで阿賀野川がチラッと見えるこの場所が気になっていたのです。

手前の木が邪魔なんですが、こればっかりはしょうがないですからね!新潟色のキハ47です。やはりタラコ色の方が好きですが、これはこれで・・・新型気動車に比べればずっーとましです。

磐越西線大好き、磐梯山大好きな私です。次に行くのは、クリスマストレインの予定です。今年の雪はどうでしょうか?久しぶりの大雪を期待してしまう私です・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐越西線へ行ってきました

2009年11月09日 00時24分03秒 | 電気機関車
岩手開発が一段落したので、本当は懐かしもの写真と思っていたのですが・・・
先月17日に磐越西線に行ってきましたので、その報告を!

毎年クリスマストレインだけは遠征していたのですが、ノーマル「ばんえつ物語」号は何年ぶりでしょうか?今思うと、4年は行ってなかったような気がしますが!

さて今回は、久しぶりに荻野駅の新津寄り踏切と決めて出発しました。やはり、1000円高速を利用し、土曜日早朝の高速を飛ばしていきました。
会津坂下ICのそばに只見線が走っていることを初めて知りました・・恥ずかしながら。今度はC11も狙いたいと思ってしまいます。

さて、目的地はS字カーブを登ってくる列車を望遠で狙いたいと・・・以前この場所で撮影したときは、フィルムカメラで200mmでした。ちょっと望遠が不足気味で・・撃沈しました。今回はデジ一となり、同じ200mmでも320mmとなるので、どんな風に撮れるか期待が高まりました。
でっ結果は・・・まあまあですかね!もうちょっと長いレンズがあると・・と思いました。本当はこの前のカットがいいのですが・・ちょっと気に入らずこちらをご覧ください。

紅葉も少しは期待していたのですが・・・まだちょっと早かったようです。
でも久しぶりにC57の煙を堪能しました。ところで、門デフだったんですね。去年のクリスマストレインで撮影しましたが、個人的にはノーマルデフの方が好きなんです。情報不足でした・・さてクリトレはどっちのデフですかね?

さてオッカケはせず、ゆっくりと返しの列車を待つことにしました。塩川のコンビニで昼食を取り、列車を待ちます。撮影場所候補は2カ所です。第一候補は、会津若松と塩川の間の国道沿いから磐梯山をバックに・・・第二候補は、塩川駅を力行で通過するところを望遠で・・・結局、磐梯山の見え方と風の強さから後者を選びました。

しかし、低気圧の接近もあり、風がどんどん強くなってしみました。
風が強いと、煙がまっすぐに上がらず・・・もう諦めモードで待ちました。
でっ撮影したのが次のカットです・・

予想通り、煙が巻いてしまって・・・残念です。ただ、ここから見るのが以前から好きなので後悔はしていません。塩川駅のホーム途中から力行し、煙を噴き上げるSLがお気に入りです。これもまた、リベンジです。次は、クリスマストレインですかね・・・

実はSLはC57、C55が大好きです。細身のボイラーに大きな動輪・・・いつまでも見ていたいカマです。景色もいいし、喜多方のラーメンも美味しいし、友人H氏に教わった会津若松のトンカツ屋も・・・磐越西線最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする