鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

青森の働き者

2010年06月20日 17時33分44秒 | ディーゼル機関車
まだ続きます青森で撮影した写真です・・・

青森に丸1日いましたが、その間発車・到着ブルトレの回送などに活躍していた働き者が、DE10です。「あけぼの」や「日本海」、「はまなす」の回送はもちろんのこと、臨時列車の回送などにも青森駅に顔を出していました。

もともとカマ好きな私ですから・・・これを逃す手はありません!(笑)

そんな訳でまず1枚目ですが・・・
青函トンネルを越えてやってきた、ノースレインボーエクスプレスを回送するために青森駅にきた1122号機です。車体もとてもキレイで全検上がりのようでした。

DE101122  青森駅  2010.6.4


続きましては、「はまなす」を青森駅に牽いてやってきた1763号機です。
到着後、昔の連絡船方面で機回しをし、出発線で出発を待っているところをバルブしました。あまり、DE10を撮影しようとする人もなく、落ち着いて撮影することができました。

DE101763  青森駅  2010.6.4



最後の一枚は、翌日朝に青森駅に到着した「あけぼの」を回送するためにやってきた、1763号機です。

DE101763  青森駅  2010.6.5

このカマも1122号機同様車体がキレイでした。青森区では、ちゃんと手入れをしているんですね・・・

客車列車も少なくなり、こんな風景も見られなくなってしまうかも知れませんね・・・悲しいです。


さて青森シリーズもあと2回の予定です。お楽しみに!

PS)北斗星もカシオペアも、まだEF81の牽引が続いているようですね・・相変わらずカシガマの登場が多いようですが・・・ここのところは仕事で休みがありません。撮りたい病が発病しています。大事に至らぬうちに、行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森にて-番外編(B級グルメ?)-

2010年06月16日 17時21分26秒 | グルメ
まだまだ続きます・・・青森編です!
ちょっと息抜きですが、私は撮影に行くとできるだけ地の料理を食べるようにしています。
もちろん今回も食べてきましたので(笑)その話題を!

ホテルにチェックインするさいに、駅から外に出ましたが・・・その時の駅出口脇に「つがる路」という食堂がありました。どうやら新装開店のようでしたが、何となく気になる店でした。

そんな訳で、「あけぼの」「日本海」を撮影後、「はまなす」撮影まで時間がありましたので、また駅から出てこの店に行ってきました。

店はいかにも新装で、新しい店でした。
まず夕食に注文したのは、下の写真の青森名物「ほたて味噌貝焼き定職」です。これで¥850安いと思いませんか?

実際は、これに生ビール2杯とつまみにしそ巻き餃子を!天気も良く暑かったのでビールが美味かったです。定食も、甘めの味噌にふんわり卵、そして新鮮なホタテと言うこと無しでした。また食べたい一品です。

次は・・・翌日の昼にまたお邪魔して食べてきました。
今度は、オープン記念定食で定価¥1800が¥1300にプライスダウンになっていた、看板定食の「つがる路定食」です。ちなみにライス大盛りにしまして、プラス¥50です。(笑)奥様に怒られる!メタボ~でも、ビールは我慢しましたよ!

焼き魚に、ホタテフライ、さしみ、煮物に松前漬け?(の様な漬け物です)などなど・・・美味しかったです。大満足でした。
ちなみに、昨日の「ほたて味噌貝焼き定食」同様に、味噌汁は青森県十三湖産のしじみ汁です。これがまた、出汁がきいていて美味かった・・・最高です。

ちなみに、おみやげにインスタントのしじみ汁を買いましたが、奥様に「十三湖のしじみ汁だよ!」と言ったら、奥様は一生懸命フリーズドライのシジミの数を数えていました・・・「13個入ってないじゃん・・・」と、二人で大笑いです。失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森のブルトレ牽引機はいろとりどり

2010年06月12日 17時47分24秒 | 電気機関車
引き続き先週末の青森行を報告します。

前回書いた通り、目的のひとつに青森発着のブルトレがありました。だって、ブルトレ=牽引機ですから・・・機関車が撮れる訳です。今回は青森駅を中心にしていたので、駅をスルーしてしまう貨物は撮れませんでしたが、日本海側のEF81牽引の貨物が撮りたかった!これは次回以降の課題です。

さてそんな訳で、ブルトレですが、まずは”あけぼの”が発車します。この時刻はまだ明るくバルブ覚悟でいた私にとっては拍子抜けでした。
次に”日本海”です。一緒に撮っていた方が「トワイライトガマは嫌だ!」といっていたのですが、見事にトワイライト色のカマでした。(笑)この辺は北斗星のカシガマに毎日うなされている自分とだぶりますが、トワイライト色のカマをまともに撮るのは初めてなので、私にとっては、大きな問題ではありませんでした。

EF8144 青森駅 2010.6.4

続きまして、翌朝の青森に到着する日本海です。

EF81106 青森駅 2010.6.5

こちらは、大好きなローズピンクのカマでした。やはりこっちの方が落ち着きますね・・
この106号機は前にも撮影したことがあるような?今度調べてみたいと思います。

さて次は、青森に到着する”あけぼの”です。
ここで、大チョンボをしました。到着番線をまちがえて待っていたのです。聞くは一時の恥だったのに・・・違うホームにいたら列車が進入してきてしまい、EF81+ブルトレの写真は撮れませんでした。機回し中に撮ったのが次の写真です。

EF81139 青森駅 2010.6.5

見慣れたヘッドマークこの色のカマですね!本当に安心します。東北線時代はEF65PF牽引にこのヘッドマークが凛々しく感じられましたが、EF81との組み合わせは実にスマートに感じます。

余談ですが、昔々ベニヤ板で自作した日本海ヘッドマークを、宇都宮運転所に寝ていたカマに付けて写真を撮りたいと思い実行したことがありました。しかし、当時はヘッドマークの大きさなど知らず、直径30cmで作成したのですが、付けてみると小さくて・・・笑い話にしかなりません。直径80cmだと知っていたら造ったかどうか!?でも勝手にこんなことが出来たのですから、おおらかなよき時代でした・・・

さて、次回は・・・お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の青森にて・・・珍客集合!

2010年06月07日 20時42分35秒 | 鉄道
昨日に続きまして、週末の青森を!


最近は家庭の事情で、週末しか更新できないのですが、たまたまパソコンにさわれたのでアップします。でも、今日は写真中心ですが、お許しください。


さて週末の青森には、いろいろな珍客が集まっていました。

まずは、北海道からの珍客です。青函トンネンルはED79に牽かれて抜けてきました。ED79の写真はまた後日ということで・・・

ノースレインボーエキスプレス  青森駅 2010.6.4

次に、夜のとばりに誘われたのか、懐かしの寝台特急電車が・・・ちょうど日本海入線の時間と相前後して入線してきました。カメラマンの動きが凄かったです(笑)

583系ふるさとゴロンと号  青森駅 2010.6.4

次は珍客と言っていいのか?二日間とも見ましたが同じカマが運用に入っていました。新幹線の中からは、仙台の電車区にいるなとは思っていたのですが・・・ここでも24系3両を引いて、訓練運転していました。

EF510503 青森駅 2010.6.5

EF510は今後青森の常連になるのでしょうが、現時点では珍客と言うことでお許しください。

次回は週末更新になるかと思いますが・・・ブルトレなどをアップします。
ではまた・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED79はまなす  ~ED79の今昔~

2010年06月06日 19時32分17秒 | 電気機関車
この週末は・・・北斗星の朝練には出かけませんでした!噂によるとEF81最後の週末になるとか?しかもまたカシガマが運用に入っていたとか・・・JRさんのカシガマ運用がいつまで続くのか?はたまたEF81のブルトレ牽引もいつまで続くのか?

今週末は葬式鉄(この言葉嫌いです・・・)になりそうなので、参加しませんでした。
しかし、実はこの週末に大きな鉄活動をしてきました。
朝おもむろに嫁さんに「写真撮りに行ってくる・・・」ときりだして、行った先は青森でした。奥様すいません!さすがに白い目で見られましたが、何とか送り出してもらいました。

それにしても、青森近くなりましたね・・・宇都宮を出て約4時間後には青森駅にいるのですから。途中、仙台で牛タン弁当を仕込み、青森では地の海鮮を堪能してきました。
さて本題ですが、目的はED79はまなすと、EF81日本海、あけぼの、そして・・・です。本当はブルトレの走りが撮りたかったのですが、今回は諦めました。

まずは大本命ED79「はまなす」のバルブです。

ED7912  2010.6.4青森駅

ED79も本当にくたびれています。この12号機も塗装が・・・なんかかわいそうです。7号機は、シングルパンタを載せ塗装もキレイにしたようですがね。
この日はカマの後ろにマヤ34がついていましたが、こちらを撮影する人も多くいました。
それにしても、金曜日の夜なのにブルブする人が10人以上いました。時間も22時過ぎですよ・・我ながら呆れます。私の場合は、宿を青森駅から1分のところに取ったので、ちょっと外出で撮れましたが。他の方々はどうしていたのでしょうか?いろいろな訛りが聞こえてましたから・・・

さてED79は、ご存じの通りJR化後に青函トンネル開通にあわせてED75の700番台を改造し製造されました。
23年前にそのテスト運用の写真を撮影していましたので、そちらもアップしておきます。

ED798 1987.11.21  函館駅  ~函館山をバックに~

改造直後で、車体も凄くキレイです。まだ試験中で、車体にJRマークも貼られいない状況です。ED79は、0番台100番台、そして後から50番台が出現しました。100番台は既になく、残りも数量になってきてしまいました。また近いうちに撮影に行きたいものです。いつも書きますが、ED79の末永い活躍を期待しています。


今年の夏には、海峡線に撮影に行きたいと思っています。なにぶんED79の撮影ラストチャンス?ですから。奥様に土下座でも何でもして・・・お願いしますよ!

今回の青森行きの収穫物については、また次回以降に報告しま~す。こうご期待を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする