鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

初デジカメはパワーショットS45  鉄は2002年・・・長崎で

2010年05月30日 21時06分06秒 | 鉄道
今日もカシオペア&北斗星には出かけたのですが、またまたカシガマのオンパレードにアップする気になれませんでした。

そこで、懐古シリーズとして・・・お手軽にいかせて頂きます。
今は当然になったデジカメですが、私が初めて手にしたのが、2002年の秋でした。購入したのは、キャノンのPOWERshotS45というコンパクト機でした。画素数は400万画素だったかと・・・

もちろん、「写真は銀塩」だと豪語してましたので、フィルム一眼のサブ機として購入しました。そして、いきなりですが、初使用は出張の長崎でした(笑)ろくなテストもせず、出張に持参したことを思い出します。

そして、仕事で何枚か撮影した後で、初の鉄撮影が次の写真です・・・

2002.11.20 長崎市電長崎駅前電停?

当然フィルムでも撮っているはずですが・・・ネガはまだデジタル化が終わっていません。必要なときにすぐデジタルデータとして使用できるのも強みですね!

この機種では、まだまだ全紙に伸ばせる画質ではありませんが、メモ程度の使用なら充分と画質に目を丸くしました。

私がこのカメラを購入する直前、知人がデジタル一眼キャノン60Dを購入したときに、私はまだフィルムの一眼を購入していたくらいです。結局、私がデジタル一眼を導入したのが、この翌年の秋のことですから、このカメラが私のデジタル化の布石であり、歴史的な一台となったものでした。

ちなみに、観光ではこんな写真も撮っていました。
この有名な、長崎の眼鏡橋です!

2002.11.20

Webで使用するなら充分な画質です。周りの方達は、コンパクト機を結構早めに導入していましたが、デジタルカメラを馬鹿にしていたため、導入が遅くなってしまいました。なぜもっと早く導入しなかったのか・・・後悔です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつになったら・・・流れ星の北斗星に会える?   5年前の100号機

2010年05月29日 14時14分16秒 | 電気機関車
また一週間ぶりです。

今日もとりあえず朝練に出かけましたが・・・先週に引き続きカシガマでした(涙)
最近週末はずっとカシガマですよね?本当に最後の大安売り状態ですね。そうでなければ、
明日まで、ここ10日間でカシガマで上ってくるのが5日間なんて、あり得なく思います。

そんな訳で5年前の写真ですが・・・
星ガマ100号機の引く北斗星です。

2005.5.22黒磯-高久 2レ

やっぱり星ガマがいいですね。噂によると、EF510投入ももうすぐだとか?
来週の週末まで持つのか?とにかくEF81こうばんまで時間がありませんので・・・

あまり人が多くなると、撮りたくなくなるへそ曲がりものです。来週は出撃するかどうか?

話は変わりますが、今朝は私の隣で高校生が撮っていました。話しかけてみると、知り合いの知り合いで・・・しかも複数人!世間は狭いものです。楽しい時間を過ごさせて頂きました。これだからやめられません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカシオペア&北斗星  

2010年05月23日 13時36分53秒 | 電気機関車
今朝も朝練に行ってきましたのでアップします。

ネットを見ていると、昨日の朝はカシガマの情報だったのに94号機との情報を鵜呑みにし
て、それならばと黒磯方面に出かけました。天気は曇天!雨も降り出しそうな空でした・・・

ちょっと早めに出ましたので、いつも間に合わない黒磯発の普通列車をたまたま撮影してみると、なんと719系の8連でした。こんな運用があったのですね?最近は最長は701系の6連だと思っていましたのでビックリです。


次は本命のカシオペアです。すると無線機から接近情報が・・・しかも上り下り両方でした。下りのEH500牽引の貨物と、EF81カシオペアの出会いです。これもいつまで見られるのでしょうか?いい記念になりました!今日は79号機でした。


さて第二の本命北斗星ですが・・・やっぱりカシガマ99号機でした。ちょっと残念!流れ星のカマが撮りたかったもので(泣)

でも、なんだか最近カシガマの運用が多い気がします。特殊な塗装なので、EF510登場時にはどうなってしまうのでしょうか?やっぱり断末魔の・・・
この色のデビュー時は、ちょっとがっがりしましたが、最近やっと見慣れてきたのに。

でもいつか、いつかですよ、本当にEF81が全廃になるときには1両ぐらいローズピンクに戻してもらいたいのですが・・・。
できれば81号機に銀帯を!贅沢です・・・

でも当分は、あけぼのもあるし、貨物運用もある(あるのかな?心配になってきました)でしょうから、まだ大丈夫ですよね?
81号機や95号機は走行距離も少なく、残ってくれるとは思うのですがね。ちょっと心配です。

EF81いつまでも頑張ってください。頼むよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1984年3月黒田原-高久  ED75

2010年05月22日 22時22分02秒 | 電気機関車
さて予告のとおり、昔の写真です。

先日アップした485系やまばとの逆向きの写真です。
列車の後ろが高久駅になります。
カマは87号機ですか?よく見えませんが・・・



当時はこんな列車がばんばん走っており、写欲が沸きました。まだ、写真技術も未熟で、機材もキャノンAE-1に50mm標準レンズのみでした。パンタが架線柱にかかっているのはご愛敬です・・・今でもついやってしまうのですが(笑)
センスがないのか、全然上手くなりません。それでも昔は記録写真だからと逃げていましたが、この年になるとそうも行きません・・・。何分この当時は機関車のナンバーコレクションがメインで、パンタが上がっていて、ナンバーさえ写っていれば、OKでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年前 485系やまばと  高久-黒田原

2010年05月21日 23時24分13秒 | 鉄道
さてさてまた1週間ぶりです。

今日は、約25年前シリーズです。
1983年3月です。当時は旧客が黒磯口からなくなると言うことで、出撃していました。

そんななかでの1枚ですが、485系やまばとです。


当時は、東北新幹線は開通しており、東北スジの特急は廃止されていました。しかし、奥羽スジはまだ残っており、特急がまだ見られました。

485系も輝いており、いい時代でした。

写真は、ただ撮っただけで、ポールの位置など何も考えていません。恥ずかしながら・・・
今考えれば記録写真として、よく撮っていたなという感じです。
この時代に戻りたいものです。

さて今度はこうなる前に、青森地区に撮りに行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする