鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

EF651118&DD51895~日光線風っこ~

2014年02月25日 20時07分39秒 | 電気機関車
珍しく二日連続の更新です!まあ仕事のストレス発散と言うことで・・・それなら毎日更新しなくてはいけませんね(笑)

さて今日もこの週末に走った日光線の風っこです!
まあ私にとっての目的は、EF651118とDD51895の風っこをエスコートしているカマ2両です。昨日は22日の分をアップ足ましたが、今日は23日の分です。
日曜日の23日も嫁さんの冷たい視線を浴びながら、手近な場所まで出撃してきました。車で10分ちょっとのところですから・・・嫁さんも許してくれました。

まずは鶴田駅の宇都宮側の直線で!


EF651118 9802 日光線鶴田-宇都宮 2014.2.22 CANON EOS7D 15-85mm

富士重工の南側の直線です。季節がよければ街路樹がありそれなりの風景なのですが、さすがにこの季節では駄目ですね(笑)
さすがにこの場所で撮影していたのは私一人で、通行人の方から不審者のように見られてしまいました。困ったものですね・・・(涙)

さらに、前日同様9803も撮影に行きました!嫁さんは・・・もうあきれ顔でした。


DD51895 9803 日光線宇都宮-鶴田 2014.2.22 CANON EOS7D 15-85mm


EF651118 9803 日光線宇都宮-鶴田 2014.2.22 CANON EOS7D 15-85mm

この場所は宇都宮から宇都宮線と平行して走ってきた日光線が宇都宮線から分かれすぐのところです。細い道に掛かった道路橋の上から撮影しています。車が通るたびに欄干に上がって車をよけるような車の方にとってはすこぶる邪魔な場所だと思います。ここでは、私の他に2人の撮影者と両親と男の子3人連れの家族が撮影していました。さすがにこれだけの人がいれば、私を不審者と思う方もいないと思いますが・・・帰ってきて嫁に話すと、目茶苦茶笑われてしまいました。

今回は、身近な場所で手抜き撮影でしたが、仕事のストレス解消にはなったと思います。やはり、たまにはカメラを持って線路際に立たないと駄目ですね。こんなイベント列車を毎日は知らせてくれないですかね・・・失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF651118&DD51895~日光線風っ子~

2014年02月24日 21時52分59秒 | 電気機関車
この週末は珍しくゆっくりできました!(本来週末ぐらいはゆっくり休まないといけないと思うのですが・・・)
家の片付けをほったらかして、日光線に入線した風っ子の撮影に出かけてきました。実に1ヶ月ぶりの撮影となりましたた!
今週は、仕事の大イベントの準備がありますので、心も体も休めそうにありませんので、いい休憩となりました。

土曜日の朝にTOMOX様から連絡をいただきまして・・・「日光線に風っ子が入線する」「カマはEF65PFとDD51」との情報をいただきました。
EF665PFとDD51と聞いては黙っていられず、野暮用をとっとと済ませて参戦しました。はじめは、鹿沼あたりまで北上し撮影をと考えて車を出しましたが、時間的に余裕がなかったので、手近なところで済ませることにしました。

まずここです・・・

EF651118  9802  日光線鹿沼-鶴田 2014.2.22 CANON EOS7D 15-85mm

反逆光で側面がつぶれてしまいました・・・残念!でも、遠くに日光連山が見えていたので、ここにした訳で!


EF651118  9802  日光線鹿沼-鶴田 2014.2.22 CANON EOS7D 15-85mm

空が青く澄んでいました。冬晴れですね・・・気持ちよく撮影できました。でも大分暖かくなってきましたので、杉花粉が心配になってきました(涙)
当初はこの9802のみの撮影で考えていましたが、DD51先頭の写真も撮りたいと思い、家で休憩した後、もう一度出撃しました。嫁さんの目を気にしながら・・・

そんな訳で、時間もぎりぎりに家を出ましたので、最寄りの鶴田駅近辺でお手軽にお茶を濁しました・・・


DD51895 9803 日光線鶴田-鹿沼 2014.2.22 CANON EOS7D 15-85mm

鶴田駅を出てすぐのところです・・・こんな場所ですが、私を含めて4人がこの場所で撮影していました。北側の方が撮影しやすいのですが、光線状態からして、この南側から出ないと撮影できないと判断しこの場所となりました。手近なところで済ませようとするからこの有様です。でもまあ、大好きな凸型DLを順光で撮影できたので良しとしています(笑)

なにせ、最近はなかなかカマが撮影できない時代になってきましたので・・・こうでもしてカマのカットを稼がないと!
PFも虹釜でなく標準色の釜がいいの(虹釜ファンに怒られそうですが!)ですが、贅沢も言っていられません。子供達は、虹釜を喜んで撮影していましたから!一般的にはこの車両で間違いないんだと納得せざるえません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの長野電鉄2000系特急車~ローカル私鉄電車病発病中~

2014年02月22日 21時28分15秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
なんか寒い日が続きますね・・・そのおかげでいつもならもう飛んでいる憎き杉花粉が少なくて助かりますが!間もなく杉花粉の憂鬱な季節がやって来ますが、今年はどんな状況となるのでしょうか?穏やかならいいのですがね(遠い目)

さて、前回はイレギュラーでDD51凸型機関車をお送りしましたが、新シリーズの1号機シリーズを始めて見ました。次の1号機は何にしようか現在検討ちゅです。こうご期待を!

今回は、懐かしの長野電鉄シリーズに戻りまして・・・
特急車2000系をお届けします。前回、旧塗装の2000系をアップしたときに、1枚だけでなく写真をもっと見たいとのありがたいご意見をいただきましたので、今回も2000系旧塗装です。

まずはこちらを・・・


長野電鉄2001 小布施 1997.8 CANON nF-1 50mm

このときは小布施で行き交う電車達を撮影していました。この写真は2001ですのでA編成ですね!2000系はA編成からD編成まで4編成が在籍していましたから、トップ編成ですね!パンタが見事に串刺しになっているのはご愛敬ということで、お許しください(笑)それにしても、前回も書きましたがこの塗装は軽快で好きです。鉄コレでこの塗装が発売されたときは飛びつきました(笑)

もう1枚は・・・


長野電鉄2003 小布施 1997.8 CANON nF-1 50mm

こちらも小布施ですが、2003ですのでB編成ですね。よく見るとA編成とはヘッドマークの色が違うようですね・・・退色しただけなのでしょうか?
この昭和スタイルの丸みがいい味出していました。当時GMのキットにこの2000系の全面が付いていたので、製作したかったものですが私の技術ではと諦めたことを覚えています。その後、マイクロエースで2000系を製品化したときに当然購入しましたが、どうしても顔の雰囲気が実車と違う気がして(全面窓のサイズを中心に、私のイメージの2000系ではなかったということです!)転売してしまいました。鉄コレの方が印象を良くとらえているような気がしています。


実は今日はTOMOX様に教わりまして、日光線に「風っこ」が入線したのを撮影(約1月以上撮影していませんでした!)してきたのですが、パソコンにまだ取り込んでいないので長野電鉄ものにしてみました。後日、こちらもアップしたいと思いますので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51 1号機~凸型機関車大好き!~

2014年02月19日 22時44分05秒 | トップナンバー
先日イベントが終わりやっと一息付けましたが、また3月のイベントの準備が始まりました!はっきり言って大変の一言です・・・少しゆっくり休みたい!

さて、今日の話題は、懐かしの長野電鉄を休みまして久しぶりの凸型機関車DD51の話にしました。

以前から書いていますが、私は元々電気機関車が大好きで、その写真を撮っていました。それが、大学時代を北海道で過ごすチャンスを得て、北の大地で長大なセキ車を牽引するDD51を見てディーゼル機関車に興味を持ち撮影するようになりました。雪原を走る、あのパワフルなDD51を見たなら誰でも虜になってしまうかと・・・その他にも、当時は14系化されてしまいましたが、急行列車の数々もDD51が牽引機でした。ニセコなども含めて、本当に格好いい機関車だと思ったものです。

宇都宮に住んでいましたから、地元で見られるDLといえば、DD13かDE10のみでした。そんな私が、DD51を初めて見たのは1979年のことです。まだ高崎や千葉などに撮影に行く前の話なのですが・・・

中学校に入学を目前としていた時期ですが、当時の友人と14系「つばさ51号」に乗り秋田へ撮影に行きました。宿などは当然決めずに、計画もない無謀な旅でした(笑)目的は・・・たぶんブルトレ「日本海」を撮影したかったのだと思います。
このときですが、秋田駅で見たのが私とDD51の出会いでした・・・

その記念すべきカマがコレです!


DD511 秋田駅 1979.3 CANON AE-1 50mm

そうなんです・・・初めて見たのが1号機なんです!我ながら凄いことだと思います。ただ当時の私は、特急にしか興味がありませんでしたから、この写真をよく撮っていたなと思います。1号機だから撮影していたのかもしれませんが!やっぱり1号機というのは特別な思いがありますから・・・

たぶん秋田駅のホームをうろちょろしていたときに、写真に写っている「天の川」用の20系を見つけ撮影しようとこの場所にいたのだと思います。そのとき男鹿線の客車を引いて入線してきたのがこのDD511号機でした。このときだけの一期一会の出会いでしたが、今更ながら出会えてよかったと感じています。

後にこの写真を【懐かしの日本国有鉄道】様のHPに投稿し乗せていただきましたが、この写真がそこから第三者のページに流用されていたのを見たときにはビックリしました。まさか私の写真を、第三者のブログで見るとは思ってもいませんでした。でもそれくらい珍しい写真なんだなと、かんんじたしだいであります。

初期のDD51というか、この1号機は運転席の屋根も丸みがあり、ヘッドライトも丸く愛嬌があります。試作要素が強いものですが、いいデザインですよね。

今更ですがDD511号機の履歴を・・・

1962.3 日立製作所水戸工場で新製
       水戸→秋田に新製配置
1963.8 盛岡
1967.5 釜石
1968.9 秋田
1986.3 秋田にて廃車・保管

その後は皆さんがご存じの通り、茶色に塗り替えられて高崎にて保存されています。個人的には、茶色より朱色次代の塗装の方が好きなのですがいかがでしょうか?

今回はこんな感じですがいかがでしょうか?他の1号機の写真もありますので、また時を見てアップさせていただきます・・・次回は懐かしの長野電鉄に戻る予定です。よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの長野電鉄信州中野駅~ローカル私鉄電車病~

2014年02月14日 23時33分52秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
また雪ですね・・・積もっています。まるで昔住んでいた北海道のようです(笑)
そんな訳で、今日は仕事を早めに切り上げて帰ってきましたが、道がもう凄いことになっていまして・・・オールシーズンタイヤのパジェロではちょっと怖かったです。やっぱりスタッドレス出ないといけませんね!今日は無事に帰れたからいいですが、本当に怖かったです。

さて本題ですが・・・
今回も懐かしの長野電鉄です!私のローカル私鉄電車病の発祥地とも言えますので、私にとっても愛着がある路線です。
その中でも今回は信州中野駅です。
信州中野は、前に紹介した長野電鉄元本線の木島線がここから出ていました。支線の信州中野-湯田中が未だに健在であるのに、なんか不思議な感じがします。

1997年の写真ですが、こんな写真がありました・・・

長野電鉄3535 信州中野駅 1997.8 CANON nF-1 35mm

一番手前の1番線には3535がいますが、行き先幕が今は無き「木島」ですね・・・なつかしい!そしてそれ以上に懐かしいのは、3番線4番線にいる赤ガエルと2000系特急車でしょうか!現在は、写真を撮っている1番線には入れなくなったと聞いています。安全上、使用しないホームに人を入れることは問題があるのでしょうが、なんとなく寂しいですね(涙)

そしてもう1枚!

長野電鉄3518 信州中野駅 1997.8 CANON nF-1 50mm

信州中野駅で、たぶん(笑)湯田中側を見たときの画像です。この先で、木島線が分かれています・・・敗戦後はこの先で木島線の線路が途切れているのを見ました。寂しいですが、しょうがないですね。それにしても、こぢんまりとまとまっていい雰囲気です。

最近長野電鉄を訪れたときは、信州中野ではおりていません。湯田中まで直通の列車に乗ってしまうことが多いので・・・

あ~久しぶりに長野電鉄行きたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする