鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

8/24 宇都宮線の珍客Eastーi

2021年09月05日 10時39分51秒 | 事業用車両
だいぶ涼しくなってきましたね・・・。雨も多く降りますし、なかなか晴れませんね!
夏の疲れが残っていますが、この状況ではマッサージにも行けないですしね(笑)

さて今回のネタですが・・・
TOMOX様から情報をいただきました。EastーIの走行情報ですが、8月24日(火)に宇都宮線を往復したようです。私は仕事も忙しくなかったので、ちょっと抜け出しまして撮影してきました。内緒ですよ(笑)でもちゃんと休暇はいただきました・・・。
職場から出かけて職場に戻らなくてはいけなかったので、撮影場所は最寄りの宝積寺ー岡本間のいつもの場所です。では写真です・・・


EastーI  宇都宮線岡本ー宝積寺  2021.8.24  CANON EOS7D 24-105mm

実はEastーIの撮影は本当に久しぶりです。
前回はいつのことだったか・・・忘れてしまったくらいです。

しかしながら、今回の撮影ではちょっとしたハプニングが!通過30分前に現地に着きましたが、その直後にパトカーが・・・降りてきた警官に職質をかけられまして「さっき下に降りて線路際歩きましたか?」と聞かれました。通報があったようです。ろくなやつではないですね!この日は185系の廃車回送もあり、熱くなったファンが居たようです。
鉄道ファンが撮影マナーを守って撮影しなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ですから?・・・懐かしの飯田線4

2016年08月16日 21時04分33秒 | 事業用車両
お盆も終わりですね・・・
今日はご先祖様をお墓にお送りし、職場に顔を出しちょっとだけ仕事をしてきました。
ゆっくりできたお盆休みでしたが、終わってみると短い休みでした。もうちょっと休みがほしい気がしますね!

さて今回は・・・
「懐かしの飯田線」を名乗っていますが、今回は飯田線としては新型(笑)の車両クモユニ147です。

クモユニ147は、1983年の飯田線の新性能化にともない、101系電車から5両が改造された郵便・荷物合造車です。車体はクモユニ143形に準じていますが、足回りは抑速ブレーキが備えられています。先に飯田線に投入された119系と同じく、スカイブルー灰色帯の車体塗装で登場し、豊橋機関区に配属されました。1985年に、飯田線の郵便・荷物輸送廃止で大垣電車区に転属し、旧型の郵便・荷物電車を置換えました。その後1986年11月1日国鉄ダイヤ改正で、国鉄の郵便・荷物輸送全面撤退に伴い、全車静岡運転所に転属しました。翌年の1987年にクモハ123形40番台に改造されて、身延線へ投入され、形式が消滅しました。

前置きが長くなりましたが写真です・・・


クモユニ147-1 伊那松島機関区 1984.3 Nikon FM2 50mm

写真は改造され伊那松島機関区に留置されていたクモユニ147のトップナンバーです。この車両が伊那松島機関区に運ばれてきたのは、この撮影の数日前打と職員の方に伺いました。この語6月までには、全5両が改造のうえ、飯田線に搬入されました。これにより、旧型の荷物・郵便電車はその役目を終えることになったのです。しかしながら、前述のようにこの車両も短命に終わり、旅客用車両に改造され手市うわけです。なんか、この車両の生涯を見て時代の移り変わりの一こまを見た気がします。

旧型国電を引退に追いやった憎き車両なのですが、その悲運な車両なため、なんとなく愛着を感じる車両であります。色もすがすがしく好感が持てるのも愛着の一つかもしれません(笑)

先ごろ鉄道コレクションでこの車両が発売されましたが、当然複数入手しわが鉄道にも配置させていただきました。まだ、N化はしていませんので、できるだけ早くN化しレイアウトで走らせたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの磐越西線~1986年の珍客クモヤ443~

2016年03月12日 11時25分35秒 | 事業用車両
さて、やっと一週間が終わりました。良かった~
職場の一大イベントがやっと昨日で終わりましたので、今日は朝寝坊でした(笑)でも、まだまだイベントが続きますので、4月頭ぐらいまでは石が強い日が続きます。頑張らなくては・・・

さてさて今回のネタですが、最近取り込んだ1986年の磐越西線シリーズです。
前回の更新で、ちょっと出ていました、事業用電車クモヤ443の話題です。
当時は臨時電車ましてや事業用車両の運用など知るはずもなく、たまたま撮影に行ったときにクモヤが入ってきたということとなります。ようは運が良かっただけですね(笑)

443系電車ですが・・・
国鉄が1975年に製造した、電気検測用の事業用交流直流両用電車です。架線検測を行うクモヤ44343形と、信号検測[1]を行うクモヤ442形の2両編成で構成される。2編成4両が近畿車輛で製造されました。車番1の編成は東北に、2番の編成は関西に配備されたかと記憶しています。特急型の全面に急行電車の車体をつけたような構成で、目を引きました。

では写真です・・・


クモヤ443-1 郡山駅 1986.10 CANON nF-1 50mm


クモヤ442-1 郡山駅 1986.10 CANON nF-1 50mm

本当に偶然の出会いですから、テンションは上がりましたね!なんといっても、滅多にみられない車両ですからね・・・。
この443系を、猪苗代付近でも撮影することができました。


443系 磐越西線猪苗代-川桁 1986.10 CANON nF-1 50mm

この景色の中で、撮影できたことはいい思い出ですね。

この443系は、国鉄分割民営化後、東日本旅客鉄道(JR東日本)と西日本旅客鉄道(JR西日本)に1編成ずつ承継されたはずですが、このJR東日本の1番編成は2003年に新型検束電車に置換えられ、廃車されてしましました。西日本の編成はいまだ廃車にはなっていなかったかも・・・ただ機器も老朽化しており稼働実績はかなり低下しているはずです。時代とはいえ、寂しいですね。

懐かしの磐越西線の一コマでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士駅にて・・・身延線クモユニ143

2015年11月11日 22時40分41秒 | 事業用車両
blogなかなか更新できずすいません!

パソコンがまだ治らないもので・・・。前回も書きましたが、win10を入れるためPCをフォーマットしましたが、フォーマット後win10のインストールではだめで、Win7のままWin10にアップした後に中を消さないと行けなかったようです。それで、インストールのやり直しというわけですが、作っておいたはずのリカバリーディスクが見つからないんです!メーカーの公式サイトで値段を調べてみると、なんと一万円オーバーです。こうなれば、探さない訳にはいかず、現在も探し続けています(笑)絶対に捨ててはいないのですが・・・早く見つけないと、今のパソコンを長く使うのでは、ストレスがたまってしまいます!

さて、今回もそんな訳で簡単にアップします。
私が大好きな電車です(笑)
身延線のクモユニ143です。身延線も旧型車が淘汰され115系が運用されていた時代です。地域色の先駆けとして赤い車体に白帯の身延色が登場しました。京浜急行もそうですが、赤い車体に白帯の電車が好きなんです。そんな115系にあわせて、荷物電車も身延色の新造車が製造されたのです。荷物電車(食パン電車)も大好きなので、興味を持ちましたので、身延線まで撮影に出かけました。それがこの写真です。


クモユニ143 1983.3 富士駅 Nikon FM2 50mm

このホームの反対側も身延線ホームですが、そちら側なら隣のホームから編成写真が撮れたのですが・・・私が撮影した時間で、荷物車付きの編成はすべてこのホームにしか入ってくれず、編成写真は撮影できませんでした。この写真でも、後ろにうっすら身延色の115系が見えています。人生と同じで、なかなか思うようには事が運びません(涙)

ただ、この色の電車が走っている時期に、身延線を撮影できたのはこの1回だけだったので、自分にとっても貴重なきろくとなっています。おかげで、鉄コレのクモユニ143も実物と同じ数をそろえてしまいました。115系と併結できるように改造しなくては・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモユ141~横軽にて~

2014年08月08日 23時25分46秒 | 事業用車両
暑いですね~身体が限界です!一日中エアコン付けてないと駄目ですね(笑)
そのうえ台風ですか・・・この週末は大変なことにならなければいいのですがね。

さてさて、あいかわらず親父の葬儀の後処理が続いています。市役所にも、もう何回通ったか・・・斎場からの請求もあったし、本当に葬儀は大変ですね。今更ながら、痛感しております。

そんな訳で、今回も手抜きでサラッと更新します。得意の懐かしものです!(最近カメラ持って線路際に経つ時間さえありませんから!)

今回は、私の好きな食パン電車から、クモユ141です。
撮影は1983年になります。高校の鉄道研究会のメンバーと出かけたときに撮影したものだと思います。
場所は信越線の横川駅ですね!今では線路がなくなってしまった横軽ですが、当時はまだ輸送の大動脈として生活に密着した路線でした。私の目的は当然、EF63とEF62な訳ですが、それは後日に回すとして、まずはこの電車からアップさせていただきます。

まずは写真を!


クモユ141-10 信越線横川駅 1883.12.19 Nikon FA 50mm

クモユ141は10両しか製造されなかったような記憶があります。そうすると、ラストナンバーな訳ですね。
確か最初の5両は高崎→長岡に増備の5両は関西(たぶん宮原あたりに配置)に新製配置されたと記憶しています。後に関西の5両も長野に転じ、上野口を中心に使用されていました。
新製は最初の5両が1967年、後の5両が1968年で、1986年の改正で廃車されたはずです。まだまだ活躍できる車だったと思いますが、郵便事業の輸送方針の転換(鉄道での郵便輸送の廃止)が絡み、短命に終わりました。所属も郵政省持ちだった車だったはずです。

クモユの後ろには非冷房の115系が5両繋がっています。115系も4M1Tの5両編成だったかと・・・なんか模型的な編成ですね!
当然、この写真を撮影する直前はクモユの前にEF63×2が連結されていたはずです。本当に模型的ですね。

いい時代だったと思いませんか?失礼しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする