鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

2001年初めての大井川鐵道そしてC108

2020年11月28日 21時45分16秒 | 蒸気機関車
ここのところ涼しいというか寒くなってきましたね!まあ、もう12月もすぐそこなので当然なのですが・・・11月で夏日とか異常気象以外の何物でもないのですが。
風邪をひかないようにしないと、コロナのおかげで医者も行きづらくなっていますからね!

さて今回のネタですが・・・
前々回初めて金谷駅に行った(→その時の話はここ)話をUPしましたが、そのあとの話になりまして、初めて大井川鐵道を体験した話です。
金谷駅に行きましたが、当日は時間があまりなくて、とりあえず新金谷駅まで行きました。本当は千頭まで行きたかったのですが、時間が・・・お金が・・・というわけで諦めました。今回は新金谷駅の第1回目ということで、C108号機です。では写真です・・・。


C108 大井川鐵道新金谷駅 2001.8 CANON EOS-5 70-200mm

大井川鐵道で初めて見た蒸気機関車がこのC108になります。確か岩手県からやってきて間もない時期だと思います。
ホームでも撮影しました。


C108 大井川鐵道新金谷駅 2001.8 CANON EOS-5 28-105mm

いい雰囲気ですね!C108について調べてみると・・・
1930年に川崎車両で製造され、新小岩機関区に配置された後、各地を転々とし1961年に会津若松機関区で廃車となります。その後、岩手県宮古市のラサ工業㈱に譲渡されました。廃車後も保存されていましたが、1987年に宮古市で“SLリアス線”として復活し、1994年に大井川鐵道に入線しています。よくぞ残してくれました!ということですね。後数回大井川鐵道の話が続きます。お付き合いください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21カシオペア紀行の牽引機はEF8180でしたね

2020年11月23日 10時46分21秒 | 電気機関車
三連休も最終日です。三連休なんてあっという間ですね・・・。
やることはいっぱいあるのに、なかなかやるべきことが進みません。ダメですね・・・。

さて、三連休ということで更新をしてみました。
ネタは・・・いつものカシオペア紀行です。牽引機はEF8180号機でした。久しぶりの80号機!ネットの牽引機を見たときはうれしかったです。81号機や95号機の陰に隠れて80号機や98号機は地味な存在見えてしまいます。
では写真です・・・


EF8180カシオペア紀行 2020.11.21 宇都宮駅 CANON EOS7D 85mm

今回は撮影者が10人以上いました。三連休でもあり、さすがに人気者ですね!

今回は停止位置がいつもより手前で、停車中の写真はなしです。




E26カシオペア紀行 2020.11.21 宇都宮駅 CANON EOS7D 35mm

この季節は、暗くて客車を止めて撮影することは至難の業です。明るい単焦点を使いISOも上げて、何とか撮影しました。結果としては上出来ですね!
今年最後の運転とのうわさもありますが、どうなのでしょうか?まだまだ撮影したいのですがね。今シーズンは、98号機、133号機、139号機のカシオペア紀行撮影してないですからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての金谷駅

2020年11月21日 00時09分21秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
明日から三連休ですね!ちまたはコロナが大変なことになっておりまして、出かけるどころではないようですが。困ったものです・・・久しぶりに磐越西線にでも行こうかと思っていたのですが。ダメですね(涙)

さて、今回のネタですが、前回2001年博多出張の帰りに「はやぶさ・さくら」に乗った話をUPしましたが、その後日談を・・・。
せっかくの寝台特急で帰京したわけですが、東京までは乗らずに浜松で降りてしまいました。目的は、当時SLといえば、山口線か梅小路か大井川鉄道の時代でしたので、初めての大井川鉄道へ向かうためです。金谷まで普通列車に揺られて、降りて撮影したのがこれらの写真です。


大井川鉄道312 2001/8 大井川鉄道金谷駅 CANON EOS-5 28-105mm

元西武鉄道の351系ですね。大井川鉄道には4両在籍していましたが、この312の編成は原型ライトでした。ちなみに、もう一編成の313はブタ鼻ライトでした。それにしても細いホームですね!右側の街並みもいい味出しています(笑)左側はJR東海道線のホームになるはずです。魅力的なシチュエーションですね。


大井川鉄道16000 2001/8 大井川鉄道金谷駅 CANON EOS-5 28-105mm

1枚目の反対側になります。現在も近鉄で活躍する元近鉄16000系です。この形式も大井川鉄道に2連3本が導入されました。どこから見ても近鉄(笑)の外観ですね。近鉄特急に無料で乗れるのにはワクワクしました。写真右側の線路が、東海道線です。左側の街並みもいい雰囲気です。

またゆっくりといきたいものですが、なかなか思うようになりません。行きたいところが沢山ありますし、コロナもお金も・・・退職までにはと狙っているのですがね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF6646さくら・はやぶさ

2020年11月15日 00時13分29秒 | 電気機関車
だいぶ寒くなってきましたね・・・私はまだインフルエンザの予防注射を受けておりません。職場では、何人かの方がすでに注射したとか!なかなか、予約できずにここまで来てしまいました。立場上しておかないとと思っているのですがね(涙)

さて、今回のネタですが・・・以前、廃止直前の北九州50系列車を撮影しにいった話としてDD511001(←その話はこちらです)をUPしました。そのときの後日談になります。このときは仕事で同僚と博多に行っていました。仕事が終わって、同僚には何とか言い訳をして、自分だけが残り門司港へDD51と50系を撮影しにいきました。その後、新幹線や飛行機でさっと帰ってもよかったのですが、このときは別ルートを選択していました。それが、昔からあこがれていた九州ブルトレでした。

この頃は九州方面ブルトレも末期の頃で、だいぶ整理されていました。そんな私が乗ったのは、「さくら・はやぶさ」の「さくら」でした。1963年から走り始めた「さくら」が1999年から単独運転ではなくなり、「はやぶさ」と併結運転されるようになった頃です。この併結運転はちょっとショックでした。関西ブルトレでは併結運転が行われていましたが、まさか東京口にブルトレが併結運転になるとは思っても居ませんでした。では私が乗車した列車です・・・。


EF6646さくら・はやぶさ 2001.8 下関 CANON EOS-5 28-105mm

たぶん博多から乗ったと思うのですが・・・?ED76にはこの頃ヘッドマークがついていなくて残念でした。そこで、下関で降りて撮影しました。併結列車のヘッドマークは不思議な感じですね!


オハネ152003さくら 2001.8 博多? CANON EOS-5 28-105mm

乗車したのはソロでした。解放寝台で、翌朝他人と顔を合わせるのがいやだったのでソロを選びました。乗り心地は・・・記憶がありません。興奮して眠れなかったのかもしれませんね(笑)


14系さくら 2001.8 下関 2001.8 CANON EOS-5 28-105mm

14系14型もこの頃はスハネフ14だけになっていたのかもしれません。中間車はすべて14計15型だったかと・・・。ブルトレ受難の時代ですね。それにしてもまさか、東海道口のブルトレがなくなるとは思ってもいませんでした。結局、私は東海道・山陽方面でブルトレに乗ったのは、これが最初で最後でした。写真は結構撮影しにいったのですが!
とにかく、私にとってはいい思い出です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7カシオペア紀行の牽引機はEF8181でしたね!

2020年11月08日 20時54分16秒 | 電気機関車
11/7は青森行きカシオペア紀行の運転日でした。
今シーズンは仕事や野暮用でなかなか撮影に行けませんでしたが、今回は何とか行けましたのでUPします。

もうこの季節は、暗くて駅撮りでないと無理なので、撮影場所は宇都宮駅です。ネットにて牽引機が8181であることは分かっていましたが、やはり8181だと思うと気持ちが高ぶりますね(笑)では写真です・・・


EF8181カシオペア紀行 宇都宮駅 2020.11.7 CANON EOS7D 85mm

やってきました・・・ホームには撮影者が数名いらっしゃいました。やはりカシオペア紀行は人気がありますね!


EF8181カシオペア紀行 宇都宮駅 2020.11.7 CANON EOS7D 24mm

銀帯がお召列車牽引の証ですね!私が一番好きな機関車です。
もちろん、客車も撮影しました。


E26カシオペア紀行 宇都宮駅 2020.11.7 CANON EOS7D 35mm

この暗さでは、走り出した客車を止めて撮影することは至難の業ですね。久しぶりにカシオペア紀行が撮影できて、私もストレス発散できました。

それにしても・・・どこにでも撮影マナーが悪い人がいますね。この日も、列車進入前に、ホームにいた子供に負かって罵声を浴びせる声が聞こえました。一般の方がいるのが当然の駅なのに、自分の撮影のために怒鳴るとは!私には考えられません。最近は撮り鉄の悪い撮影マナーばかりがニュースになり、肩身が狭い思いです。撮影者が後ろ指さされないような行動をとらなくてはいけませんよね。頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする