鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

EF64-55八王子駅にて・・・

2018年02月17日 21時28分16秒 | 電気機関車
やっと週末ですね・・・仕事でバテバテな私です(笑)
第一弾のイベントは無事に終了しましたが、次のイベントが直ぐやってきます。ミスが許され値いので緊張の毎日です。毎日PCとにらめっこな生活ですから、首・肩ががちがちになっています。マッサージにでも行きたいのですが・・・なかなか行く時間がとれません。

さて、最近のネタもあるのですが、写真の加工が終わっていないので、今回も懐かしものです。
タイトルの通り、山男!中央線のEF64です。
大学時代ですが、私は南武線の登戸に住んでいました。ですから、休日にはよく立川や八王子でカマの撮影をしていました。特に八王子では、中央線のEF64が見られたのはもちろんのこと、EF65FやP、PFや八高線のDD51や構内入れ替えのDE10まで見られる楽しい場所でした。

今回は中央線の貨物列車を牽引するEF64です。
まずは写真です!


EF6455 八王子駅 1986.10 CANON nF-1 50mm

貨物を牽引し八王子駅甲府側から進入してくる55号機です。所属はどこだったのでしょうか?後で調べなくては・・・。
それにしても、この場所が好きで、よくここで撮影していました。この場所で中央線を上ってくる貨物を撮影したのはもちろんのこと、八王子を発車する貨物を目の前で撮影できました。また、この右手には八高線の引き上げ線があり、キハ30やキハ38など様々な気動車を見ることができたのです。懐かしいです!現在はどうなっているのでしょうか?もううん十年ご無沙汰しております(笑)

ところで、この55号機ですが・・・私にとっては思い出の機関車です。それは、当時からNゲージにはまっていましたが、初期TomixのEF64のナンバーが55号機だったのです。国産のTomixとしてはEF81が初期に製造ざれていました。確かナンバーは93号機で、窓は黒色のプラがはめ込まれていました。(今となっては信じられない状況ですが!)その改良品が発売されたころに、EF71とEF64が追加されました。その頃の製品はナンバーが成形されていたのでした。それが55号機だったわけです。ナンバーが選択式に変更されるのは、しばらく後のこととなります。懐かしい話です。ちなみに、余談ですがこの時の製品はいまだに現役で、私の家の運転板を元気に走り回っています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台総合鉄道部EH500-3

2018年02月11日 10時24分56秒 | 電気機関車
2月も半ばですね・・・時間が進むのが早い!
仕事も忙しいので、余計そんな感じを持っているのかもしれませんが。とにかく4月の頭まではイベント目白押しなので、どうしようもありません。まあミスなく頑張るしかないので、頑張りますが!

さて、そんな中での更新なので、手抜きお気楽更新で失礼します。
タイトルの通りEH500シリーズです。以前901号機、1号機、2号機とUPしていますので、今回は3号機です。勝手にシリーズ化していますが、お許しください。長い目で見ていただきまして・・・ゆっくりやっていきたいと思います。

では早速写真を!


EH500-3 東北本線黒磯ー高久 2995.6.26 CANON EOS20D 24-105mm

現役機ですので、記事はさらっと流します。2005年の撮影ですが、もう10年以上前の撮影になります。新しいものを探したのですが、3号機が見つからなくて!なかなか私とは縁のない機関車のようです(笑)それにしても、この3号機からデザインが変更されています。ヘッドライトの位置変更です。イメージが大きく変わりました。まるで、別の機関車のようです。1号機や2号機のデザインも好きですが、このデザインも嫌いではありません。色的にはどうなのでしょうか?この後の3次型のような簡略化した塗装がいいのか悩むところです。皆様はどちらの塗装が好きですか?

宇都宮では基本的にこのEH500しか定期で見られる機関車はありません。寂しい限りです。でも、なかなか撮影にも行けない状況ですから、贅沢は言えません。この長い2連説の車体はすこぶる魅力的です。頑張って、どんどん撮影たいものです。

仙台のEH500の60両は、以前UPしたように全機撮影完了しましたが、九州者は未撮影です。早いうちに九州に行き撮影したいものです。はたして、いつのことになるやら・・・嫁に怒られそうです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・トップナンバー ~初めての大樹!14系客車~

2018年02月04日 22時14分20秒 | トップナンバー
早いもので1月も終わってしまいました・・・。2月になった訳ですが、毎年2月から4月頭まではイベントが山積みで、仕事が一番大変な季節です。ある意味一番嫌な季節なわけで、もう気持ちが重くて重くて嫌になります。それにもまして、今年は花粉の飛散量が多いとか・・・重ねて気が重くなってしまいます(涙)

前回まで東武鉄道のSL大樹の話をUPしていましたが、今回はその延長編です。
JR北海道からやってきたC11207に注目が集まりがちですが、そのほかにも今回の東武鉄道が集めた車両や施設は注目度が高いものばかりです。その中でも、今回のネタは・・・もうお分かりかと思いますが、14系客車です。現在編成は鬼怒川公園側からスハフ14-5・オハ14-1・スハフ14-1の3両編成で蘇生されています。元JR東海の14系客車をJR四国が引き取り今回東武鉄道にやってきました。本来オハフ15-1も一緒に東武入りしているのですが、電源の関係か両端はスハフ14で固められている状況です。そんな貴重なトップナンバーである14系客車の話です。


オハ14-1 下今市駅 2018.1.7 CANON EOS7D 15-85mm


スハフ14-1 下今市駅 2018.1.7 CANON EOS7D 15-85mm 

貴重なトップナンバー車です。オハフ15-1は下今市の機関区に置いてある客車があったので、それかと思われます。とにかく、JR線上にはもう存在しないオリジナルな14系客車の、しかもトップナンバー車がここにいるのですから大変なことですよね!もう1両のスハフ14-5も元ユーロ色のユーロピアからの塗り直し車と特徴的な車両となります。エンジンこそJR北海道から回想された14系500番台のものと交換されているようですが、外観はほぼオリジナルの状態で美しいものです。SLもろともいつまでも活躍してもらいたいものです。


さて、ちょっと脱線しまして・・・
せっかく久しぶりに今市に行きましたので、当日はランチに「びしゃもん」さんへ行ってきました。そうです、以前紹介しました焼うどんが有名なお店です。


「びしゃもん」焼うどん 2018.1.7 SONY S0-04H

久しぶりに焼うどんをいただいてきましたが、今回はミニカレーのセットにしてみました。このカレーも美味で、地元の方の話によると結構人気があるようです。満足なランチとなりました。今市駅からすぐの場所ですから、いまいちにお越しの際はぜひご賞味ください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする