鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

夏の旅行から!富山地方鉄道富山駅

2019年11月28日 20時21分59秒 | 鉄道
前回も書きましたが、11月ももう終わりですね・・・今年もあと1ヶ月!早いですね・・・。
私も毎年12月の恒例でインフルエンザの予防接種をしてきました。今年は例年より早く大分流行っているようですからね!

さて、そんな話をしておきながら、今日のネタは夏の旅行の続きです。
旅行最終日は生憎の天気となりました。前線が近づき、大雨警報が出る状況でした。
そんな天気の中、宿をチェックアウトし向かったのが、富山駅です。お土産を買わなくては・・・。
そのとき、地鉄の富山駅に顔を出しました。


富山地方鉄道14760+14780 富山地方鉄道富山駅 2019.8.21 CANON EOS7D 24-105mm

大好きな14760の雷鳥色がいました。東急から2013年にきた14780も!
実は14780をじっくり見て写真を撮影するのは初めてでした。


富山地方鉄道14780 富山地方鉄道富山駅 2019.8.21 CANON EOS7D 70-200mm

14780も、もう地鉄にすっかり溶け込んでいますが、地鉄初のロングシート車というのが・・・私は好きではありません(笑)やはり、地鉄といえば、転換クロスですよね!


富山地方鉄道14760 富山地方鉄道富山駅 2019.8.21 CANON EOS7D 24-105mm

やはり、地鉄オリジナルのこの車の魅力にはかないませんよね!富山地方鉄道は、車両のバラエティもあり駅も独特の駅が多く、どこへ行っても楽しめます。ゆっくり電車を観察して、宇奈月温泉でまったり過ごしたいと思います。あーまた行きたくなってきました!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.11.23のカシオペア紀行牽引機はEF8195でした!2連続ですね(笑)

2019年11月26日 22時04分12秒 | 電気機関車
11月も残り少なくなってきました!今年もあと1ヶ月とちょっとですね・・・また忙しい年末がやってきます。年賀状とか、新年の準備とか、その前に大掃除!考えただけで頭が痛くなります。

さて、今回は先週末に運転されたカシオペア紀行です。
もうこの時期ですから、暗くて走りは撮影できませんので、いつもの宇都宮駅です。最近は撮影者私一人ということはほとんどありません。この日も私の他に撮影者が4名ほどいらっしゃいました。

牽引機は前回9日と同じEF8195だという情報はネットでつかんでいましたので、レンズを変えてみました。買ってほとんど使用していなかった85mm単焦点レンズを使ってみました。


EF8195カシオペア紀行 宇都宮駅 2019.11.23 CANON EOS7D 85mm

70-200mmのf2.8ズームより流石に単焦点でした!ピントもピタッと迷わずきました。やはりいいレンズです。もっと使わないともったいないですね!


EF8195カシオペア紀行 宇都宮駅 2019.11.23 CANON EOS7D 24mm

虹ガマは流石にきれいですね。8181とならんで田端区のエース的存在です。
もちろん振り返って客車も撮影です・・・


E26カシオペア紀行 宇都宮駅 2019.11.23 CANON EOS7D 35mm

何とか止まってくれました(笑)かな!ISOを滅茶苦茶上げています・・・それでもこの状況ですから。しかたないですね。
次は何号機が牽引してくれのでしょうか?たまには星ガマも撮影したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.11.9のカシオペア紀行牽引機はEF8195でしたね!

2019年11月19日 19時59分19秒 | 電気機関車
秋も飛び越えて冬がやってきた感じですね!紅葉があっという間に終わってしまった気がします・・・俺に季節感がないだけでしょうか?いまだに仕事ではYシャツ袖まくりしてますし(笑)

さて、今回は11月9日に運転されたカシオペア紀行です。
台風19号の関係で、10月の運転がキャンセルになり、やっと運転された11月3日の運転は撮影に行ったのですが、日曜日の運転ということで運転時刻がいつもと違い、いつもの時間に宇都宮駅でSNSを確認すると「氏家通過」の文字が(涙)(涙)今年は宇都宮を通るカシオペア紀行撮影は皆勤だったのですが・・・。嫁に白い目で見られても頑張っていたのに・・・。

3日のリベンジということで、9日は張り切って撮影に出かけました(笑)
この日は、SNSでEF8195虹釜牽引という情報が上がっており、宇都宮駅にも私を含めて5,6人の方が到着を待っていました。
撮影したのがこれです。


EF8195カシオペア紀行 宇都宮駅 2019.11.9 CANON EOS7D 70-200mm

ゆっくりと進入してきてくれました。明るさがない場所なので助かりました・・・古いカメラなのでISOもあまり上げタックないので!
もちろん振り返り客車も撮影です。


E26カシオペア紀行 宇都宮駅 2019.11.9 CANON EOS7D 24mm

なんとか止まって写ってくれました。毎回書きますが、久しぶりに乗りたいですね!12月31日も運転するようですが、乗車は物理的に無理ですね!来年は長野行きも撮影したいと思っています。乗ってもいいんですが・・・。まだ今年の運転も残っているので、頑張って撮影したいと思っています。俺Fight!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の旅行から!富山地方鉄道市内線

2019年11月12日 20時44分30秒 | 旅行
大分涼しくなりましたね・・・というか朝夕は寒いくらいですね!冬がもう目の前のようです。

さて、今回は夏の旅行シリーズです。流石に終盤ですが(笑)
前回は福井で永平寺から勝山の恐竜博物館に行った話でした。そこからですが、ちょっと無理をしまして富山まで走りました。
夕方市内のビジネスホテルに入り、夜は富山駅前の居酒屋で美味しいもをいただきました。富山は酒も美味いし魚も美味いし、もう最高です!
富山市内の移動は、バスもありますが富山地方鉄道の市内線です。ホテルの前に電停があるので便利な移動手段になります。その富山駅ですが・・・



富山地方鉄道市内線富山駅 2019.8.19 CANON EOS7D 24mm

JR富山駅の高架下になります。いい雰囲気ですね。1年ぶりですが・・・2枚目後方を見てください。来年3月には南口と北口が一本の線につながります。以前来たときは、コンクリートの壁?だったような(工事のフェンスだったのかもしれません!)気がしていたのですが、すっかり抜けていましてビックリしました。夜なので見づらくてすいません。

翌日の写真です!大雨で大変でしたが、嫁に呆れられながら撮影していました。



富山地方鉄道市内線富山駅 2019.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

ループ線の電車は、ラッピングがきれいでした。

私の地元宇都宮でもLRT計画が進んでいますが、なかなか進みません。建設工事はやっと始まったところですが、いまだ建設反対派の集会などが開かれているようです。環境にも優しいし良いと思うのですが、多額の税金を投入することに反対する人も多いようです。富山でこの便利さを体験してしまった私としては、建設賛成なのですが・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里に下りたEF62

2019年11月04日 21時41分34秒 | 電気機関車
三連休が終わってしまいますね・・・。明日から仕事です!なんか行きたくないですね(笑)まあ頑張ります!

さて今回は久しぶりに電気機関車のネタです。電気機関車の中でも懐かしのEF62です。
EF62は碓井峠を越える運用につくために1962年に試作車の1号機が製造され、1963年から量産が始まった機関車です。しかしながら、1980年代前半、東海道・山陽本線で荷物列車牽引に運用されていたEF58に老朽化が進み故障も多発したため、代替機関車として白羽の矢が立ち一部の機関車が東海道筋に活躍場所を移したのでした。


EF6218 富士駅 1983.3 NikonFA 50mm

たぶん富士駅だと思うのですが・・・。この日の目的は身延線の身延色の115系とクモユニ143を撮影することでした。その撮影の合間に富士駅の西端で東上するEF62牽引の荷物列車を撮影したものです。

それにしても、もともとが山岳路線での牽引力重視設計だった同機ですので、低速運用が常であり平坦区間主体(東海道・山陽本線)での運用では高負荷運転による主電動機のフラッシュオーバーが発生するなど故障が多発したようです。ただ単に電気暖房装備という理由で転配属されたわけですから、しかたないことなのですが・・・。結局、高崎第二機関区から下関機関区には26両(4・13 - 34・36 - 38号機)が転属することとなりました。

その後、転用からわずか3年も経過しない1986年11月ダイヤ改正で国鉄の荷物列車自体が廃止されてしまいました。そのため、東海道・山陽本線に転じた里に下りたEF62は余剰となり廃車されてしまいました。一説には、この廃止がわかっていて故障もやもない転用したのではないかということになっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする