鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

ザ・トップナンバー【EF301】~2015夏の旅行から~

2016年02月29日 22時55分28秒 | トップナンバー
一応ブログは月に最低5回の更新を意識しています。
今月は2月ということで、29日しか無かったこともありまだ4回しか更新していないので、慌てて更新します。
内容は薄い(いつもですから・・・しょうがない!)ですが、お許しください。

さて、今回のネタですが・・・
いつもの1号機ネタで、「ザ・トップナンバー」です。前回更新の北九州レトロラインで九州鉄道記念館前からトロッコに乗り、関門橋をくぐると関門海峡かめり駅に到着します。すると目の前にこいつが保存されている訳です。勘のいい方ならもうお判りでしょうが、そこにはEF30の1号機とオハフ33が保存されているのです。


EF301 門司港和布刈公園 2015.8.18 CANON EOS7D 15-85mm

本当に、関門海峡かめり駅の目の前にほぞんされています。トロッコはここで10分間停車し、折り返してしまいます。嫁には無理矢理お願いしてトロッコに乗ってきたので、ここでは10分間の滞在ですぐ折り返し博多に戻り一刻も早く熊本へ向かうこととしました。嫁は呆れてみていましたが、10分間を有効に使いEF301とオハフ33の周りを慌ただしく動き回り、写真を撮影してきました。


EF301 門司港和布刈公園 2015.8.18 CANON EOS7D 15-85mm

でもおかげで、EF301を見ることができました。これは嬉しかったですね!
保存場所は関門海峡のそばで、海風にさらされています。保存場所としては、最低の環境だと思います。せめて、上屋でも立ててくれればと思うのは私だけでしょうか?車体だけはステンレスで海風に強いのでしょうが、下回りや客車について影響は堂なのでしょうか・・・
それにしても、全面貫通扉の窓硝子が補修されてはいますが、せめて硝子を入れてくれないですかね。

本来は、九州鉄道記念館に入ってもおかしくないくらいの車両ですよね!歴史的な価値はあると思うのですが、もう駄目なのでしょうか?そしてまた、デビュー時の赤帯を巻いた車体も見てみたい気がしますし・・・。とりあえず、とにかくいつまでも残ってもらいたい車両のひとつです。

最後にEF301の履歴を載せておきます・・・

1960.3 三菱重工三原工場で新製
1960.3 米原
       敦賀第二
1961.4 門司
1978.12 廃車
1979   保存
2009.1 門司和布刈公園に移転
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015夏の旅行から~門司港レトロ観光列車にて~

2016年02月26日 22時53分54秒 | 鉄道
やっと一週間が終わりました。やっと・・・
イベントが続きますので、仕事が大変です。毎年のことなのでしょうがないことですが、参ってしまいます。忙しいことはいいことなのでしょうが、忙しすぎるのは困ってしまいます。身体が一番!健康第一で行かないと・・・。

さて、今回の話ですが・・・
昨年夏の九州旅行の続きです。以前、門司の鉄道記念館と熊本電鉄の青ガエルをアップしましたが、今回はまた門司のネタです。この旅行では、半分が鉄分補給になってしまいました。嫁には呆れられましたが(笑)門司で鉄道記念館を見学した後は、まっすぐ熊本へ向かう予定でしたが、急遽予定を変更してここへ寄ってきました。

門司港のレトロ観光列車である、潮風号に乗車してきました。
この列車は、北九州銀行のバックアップのおかげで成り立っており、平成筑豊鉄道株式会社門司港事務所が運転営業しているものです。運転区間は、九州鉄道記念館前から関門海峡かめり駅で、この区間を約10分で結んでいます。旧貨物船を利用した観光鉄道になっています。
では写真を・・・


DB102潮風号 2015.8.18 球種鉄道記念館前 CANON EOS7D 15-85mm

かわいい機関車がエンジン音を響かせて・・・プッシュプルで2両のトロッコを牽引し、小トリップを演出してくれます。乗車するトロッコも、いい味出していました。トンネルでは、天井に画像が表示されるギミックも楽しいものでした。そして、沿線で一番の見せ場がこれです!


関門橋 2015.8.18 平成筑豊鉄道ノーフォーク広場駅付近 CANON EOS7D 15-85mm

関門橋の下を抜けて走っていきます。すばらしいシチュエーションです!楽しませていただきました・・・。線路の横には関門海峡が広がり、関門海峡を通る大型船がよく見えました。この景色には、この列車に乗ることをためらっていた嫁も喜んでくれました。結局は「乗って良かったね!」という話になりましたので、良かったです。昔は、ここをDD51牽引の貨物列車が走っていたと思うと、そのときに来たかったという思いが胸をよぎりました。仕方ないことなのですが、いつものことです。

話は以上ですが、
前に九州記念館のED76の1号機の話をちょっとだけ書きましたが、「その写真を見せろ!」というリクエストにお答えしまして、写真をつけておきます。


ED761他 球種鉄道記念館 2015.8.18 CANON EOS7D 15-85mm

記念館の前にこんな風に展示されていました。ちょっと寂しいですよね・・・保存されただけいいと思わなければいけないのでしょうが、なんと言っていいのやら!皆さんどう思われますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11黒磯にて~EF652139~

2016年02月20日 11時55分42秒 | 電気機関車
仕事が超忙しい怒濤の一週間が過ぎました!先々週のイベントが終了し一段落と思ったのですが、今年は行事が目白押しで・・・親会社のイベントだったり、職場評価の外部有識者委員会だったり、会議と大忙しでした。しかも明日も職場有志主催のパーティーです(涙)

さて愚痴はそれくらいにして・・・
今日のネタですが、久しぶりに黒磯に行ってきましたので、そのとき撮影したものからピックアップしてみました。撮影日は2/11で、TOMOX様の車で出かけてきました。TOMOX様ありがとうございました!

黒磯駅での機関車交換が見られなくなるとの話から二人で出かけてきました。
黒磯駅での地上切り替えは見ていて楽しかったです。あの「ジー」という音とともに直流と交流を切り替えるシステムが無くなると思うと寂しい気持ちでいっぱいです。

そんな状況で撮影していましたが、ちょっと気になった1台がいたので・・・
気になったのはタイトルの通りEF65の2139号機です。以前1001号機が留置されていた場所に留置されていました。いわゆる訓練機ですね・・・(RMの389号にも載ってましたね!)



EF652139 黒磯駅 2016.2.11 CANON EOS7 15-85mm

一応車籍はあるようですが、稼働状況はないようですね。配置は新鶴見だったかと!1139号機として宮原に新製配置されたグループで、私のイメージでは関西のカマという意識があります。


EF652139 黒磯駅 2016.2.11 CANON EOS7 15-85mm

製造名盤を見ると、製造は昭和54年となっていました。私よりもずいぶん年下です(笑)パンタも上がっておらず、貨物色ですが、PFの中で立派な生き残りの1両です。

私が興味を持ったのは、RM誌にも載っていましたが区名表です。なんと「黒磯」の文字が入っていたことです。


EF652139 黒磯駅 2016.2.11 CANON EOS7 15-85mm

カマの配置のない乗務員だけの黒磯機関区ですが、職員の方の遊び心(というか誇り)なのでしょうか?いい雰囲気ですね。思わず撮影してしまいました。

私としては、鉄道写真のきっかけを作ってくれたカマが、宇都宮にいた51両のPFです。この全機撮影を目指したことが、未だに続けている機関車ナンバーコレクションの始まりなので、PFは特別なカマなんです。いつまでも走り続けてもらいたいものです・・・

長文失礼しました!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル私鉄電車病発病中「熊本電鉄5101A」~2015夏の旅行から~

2016年02月13日 22時15分42秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
やっと週末になりました・・・今週は本当に疲れました!仕事が大変でした。第一弾イベントもやっと一段落ですので、月曜日に終わりますので、ホッとしております。でも3月にもイベントが目白押しで・・・もうご馳走様です(笑)

さて、そうこうしているうちに2月14日になろうとしています。バレンタインがどうのこうのという訳ではなく・・・14日は聞くところによると、熊本電鉄のアオガエルこと元東急の5101Aが最終運行を迎えるとか!残念です。寂しいです。もちろん熊本に行けるはずもなく、遠く宇都宮から最終運行が無事に終了することを祈ることにしたいと思います。

そんな訳で、今日のネタは2015年夏の旅行で行った熊本で撮影したアオガエルです。
旅行では、1日目に飛行機で福岡に着き、その後門司を観光した後で熊本に新幹線で乗り込みました。その日は熊本城などの観光地を巡り、2日目に嫁の機嫌を見計らいながら北熊本駅を訪れました。
このときにはもう、日曜日の限定運用についていた時期なので、私が訪れたときにも車庫で寝ていました。

では写真です・・・


熊本電鉄5101A 2015.8.19 熊本電鉄北熊本駅 CANON EOS7D 15-85mm

駅隣のドラッグストア(?)の駐車場に車を駐めると、目の前にアオガエルが寝ていました。思わず、レンタカーを嫁にお願いして、カメラを持ちアオガエルの撮影を楽しみました。嫁にはいつものことと呆れられましたが、このときはいつもと違う何かを感じたようです(笑)
ちょっと退いてみるとこんな感じです。


熊本電鉄5101A 2015.8.19 熊本電鉄北熊本駅 CANON EOS7D 15-85mm

保存車のモハ71や元南海の22000系改造の200系などと一緒に静かに休んでいました。関東生まれの(とは行っても栃木ですが!)私でも、東急5000系としての活躍は写真でしか見たことがありません。NゲージでGMが以前よりキットを出していたことしか知りません。

話がそれましたが、北熊本の駅に入場しホームからも別角度で撮影しました。


熊本電鉄5101A 2015.8.19 熊本電鉄北熊本駅 CANON EOS7D 15-85mm

ある意味こちら側の顔が見えて良かったです。逆向きだったらどうしようと北熊本で減車を見るまで新派していました。どうせ見るなら、やはりこのアオガエルの顔を見たいですよね・・・

とりあえず、明日の運行が無事に終了することを祈ります。にわかファンの暴挙も心配ですが、撮り鉄の評判が下がることのないよう、各自が責任を持った行動をしてもらいたいと思います。

それにしてもこの車両はどうなるのでしょうか?保存?解体?
とにもかくにも、ラストラン!行けませんが、アオガエル頑張って!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの東北新幹線200系H編成

2016年02月08日 19時29分04秒 | 鉄道
仕事忙しいです・・・本当に忙しいです!
月曜日は仕事で第1番段イベント本番でしたが、職場のスタッフが5人もインフルエンザで休みだったので、大変でした。朝からどたばたで・・・

そんな訳で疲れておりますので、今日は軽く更新といきます。

今日の写真は、以前より大好きだと宣言している東北新幹線200系H編成です。今は無き懐かしの車両です。
初期型の0系ベースの200系も好きでしたが、100系ベースの像尾車は切れ長のライトがシャープで、東北新幹線独特のプロ-付きスカートが似合っていました。いいですね・・・

まずは写真を!


200系H編成 宇都宮駅 2003.10.26 CANON powershot S45

搭乗時は短編成でしたが、この頃は2階建て車両を2両もつないだ16両編成になっていました。16両ですよ・・・東海道新幹線なみです(笑)優雅な編成美が魅力です。末期は2階建て車の1階で、マッサージをおこなっていたとか!当時の自分は、東北新幹線などなかなか乗れなかったので、2階建て車両はあこがれの車両でした。初めて乗った2階建て車両は、近鉄の30000系だったか東海道新幹線の100系でしたが、その印象が忘れられません。

最近は分割前提なので、単独編成で10両編成までの東北新幹線です。北陸新幹線のE7系でも12両編成ですから、この16両編成というのはすごいことですよね!懐かしいです・・・この色も過去帳入りですが、東北新幹線らしかった気がします。いい時代でしたね・・・

さて話は変わりますが、先日久しぶりにラーメンを食べに行ってきましたので、その話を!
お店は・・・宇都宮市東簗瀬の「ふうふう亭」さんです。嫁に教わった昔からあるお店ですが、かれこれ15年くらい2,3ケ月に1回ぐらいのペースで行っています。ネットではいろいろ書かれていますが、ここのネギ味噌ラーメンが大好きです。


ふうふう亭ネギ味噌ラーメン 2016.2.4

芳醇な味噌に白髪ネギがマッチします。味噌は地元の青源味噌を使っているとか・・・半チャーハンと餃子をつけていただきました。美味しかったです。おすすめですよ!近くにお越しの際には是非!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする