鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

ED7713~懐かしの磐越西線専用機~

2016年05月28日 23時42分20秒 | 電気機関車
やっと週末です・・・
疲れました。筑波の研修に行っていますが、はっきり言って「辛い!」とにかく辛いです。身体が持ちません・・・ゆっくりマッサージにでも行きたい気分です。仕事って、やはり辛いんですね・・・やっと1週間がたち、週末帰ってきたわけです。明日また筑波に戻らなくてはなりません!も~いやです(笑)

さて、そんな訳で週末に手抜き更新です。
内容は前回に続きまして、磐越西線もの!ED77の続編で、今回は12号機となります。
まずは写真です。


ED7713 会津若松駅 1986.10 CANON nF-1 50mm

会津若松駅の1番線に、50系客車4両を引き連れて入線している13号機です。旧型客車を追いやった50系ですが、赤い交流電気機関車には似合っていましたね。編成美があるとと見えるのは私だけでしょうか?旧型客車には旧型客車の味がありますが、50系は50系でいいものですね。ただ、個人的には、乗り心地は旧型客車の方が好きです。50系には窓側下に暖房管があり、そのカバー部分に足が置けていいのですが、なにぶん熱いし邪魔でした。イス自体は旧客よりはましな50系ですが、いい思い出はないですね(笑)

その他にも、こんな写真がありました。


ED7713 会津若松駅 1986.10 CANON nF-1 50mm

たぶん、50系客車を牽く写真の前に撮影したものです。前回の11号機と重連を君で会津若松栄樹に入線した来たところです。会津若松駅の1番線と2番線の間にはこんな貨物列車が入るようになっていました。現在は行き止まりですが、1枚目の写真でも分かるように、この頃はこの先で機廻しができる線路配置になっていました。
結構楽しい線路配置でした。

最後に13号機の履歴です。

1967.6 東芝府中工場にて製造
1967.6 福島機関区
1987.4 福島運転所
1993.9 仙台電車区
1993.11 廃車

前回の11号機と比べると、廃車が1ヶ月遅いだけで後は同じですね・・・
今更ですが、ED77魅力的なカマですね!特定線区用という特別な存在もありますし。ED75と似た車体に中間台車付きの下回りが魅力的です。運転室の側面窓も、EF81などと同様の下降式です。近代的な部分と旧型のの両方の魅力を持っていたカマでした。う~ん、懐かしい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED7711~懐かしの磐越西線専用機~

2016年05月21日 11時37分29秒 | 電気機関車
やっと一週間が終わりました!毎週同じ事を書いていますが、本音です(笑)
ちなみに来週から3週間ほど茨城に研修に行くこととなりました。研修施設に泊まり込みです・・・もう憂鬱でしょうがありません。まあトップダウンの社長命令なので受け無い訳にはいきません。まあ週末は家に戻れるようなので助かりますが!

さて今回のネタですが、当ブログ本来のカマネタです。
以前、1986年に撮影したED7710号機をアップしましたが、そのとき撮影した11号機のネタです。

ED77については前回も書きましたが、磐越西線専用機というのが興味を引きます。軸重の関係でED75が入れないローカル線の専用機とは、はかないイメージがあり貴重な存在感があります。ガンダムのシャー専用と呼ばれる華やかさとは違いますが(笑)人気者であることにはかわりありません。

では写真です。


ED7711+ED7713 会津若松駅 1986.10 CANON nF-1 50mm

確か、郡山方面から重連で貨物列車を牽いてきた後、機関車をDD51に付け替える時の撮影のはずです。会津若松駅は福島から新潟に抜けるには、スイッチバック方式ですから、機関車も逆側に付け替えでした。見ていて面白かったですね。写真は、編成から外されて機関庫に戻るところです。


ED7711号機の履歴ですが・・・

1967.6 東芝府中工場にて製造
1967.6 福島機関区
1987.4 福島運転所
1993.9 仙台電車区
1993.10 廃車

前回の10号機と全く一緒の履歴ですね。

磐越西線自体が風光明媚ですばらしいロケーションでした。今でもそうですが・・・!そこにED77やC57、DD51と魅力あるスター達がいた訳ですから人気なはずです。485系のさよなら運転などで話題になっていますが、また行きたいですね!お酒も美味しいし!飯もうまいし!研修が終わったら、自分へのご褒美に・・・嫁さんにお願いしてみなくては(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道新幹線といえばH5系ですね・・・

2016年05月15日 10時34分47秒 | 鉄道
やっと週末です。
長かったですね・・・GWあけの一週間はきつかった!長かったですね。

さて、そのGWはおとなしく家でゆっくりしていたのですが、さすがにずっとは我慢できずに出かけてきました。でも混まない身近なところにです!
前半の3連休では、地元宇都宮駅で新幹線を撮りに行きました。狙いはもちろん北海道新幹線H5系です。しかしながら、光線状態が悪く順光ではホームの陰が車体にかかるし逆港では・・・せっかくのラベンダーの帯がきれいに写りませんでした。そのため、後半3連休で那須塩原まで行ってきました。

その那須塩原での写真です。
宇都宮では、H5系通過前に放送で「次に通過する新幹線は北海道新幹線H5系でラベンダー色の帯が特徴です」などとGWらしい放送が流れ、子供の注目を浴びていました。那須塩原では・・・通過列車が多いためか、そのようなことはなく普通に通過していったのが、何となく滑稽でした。駅によって温度差があるのですね!

では、H5系の写真です。


H5系はやぶさ10号 2016.5.7 那須塩原駅 CANON EOS7D 24-105mm

ラベンダー色の帯が新鮮でした。あっという間の通過なので余計に帯の色が浮き上がって見えるものですね。E5系の赤帯もいいですが、宇都宮(というか栃木では!)では1日4回しか見られない貴重さがいいですね。

久しぶりの那須塩原でしたので、入場券のタイムリミット2時間撮影を楽しみました。H5系のほかにもE3(つばさ新、旧こまち)、E5、E6、もちろんH5とバラエティある面々が撮影できました。唯一銀色のE3だけ撮影できませんでしたが・・・


E3なすの 2016.5.7 那須塩原駅 CANON EOS7D 24-105mm


E3つばさ 2016.5.7 那須塩原駅 CANON EOS7D 24-105mm

時間帯的には、今回撮影した午前中より午後の方が好きな撮影場所です。
200系H編成が引退の頃はここに良く通っていました。あの頃が懐かしいですね!当時はE1系こそ上越新幹線に行ってしまいましたが、まだ200系やE4系なども見ることができました。銀色のE3系が見られるうちに、また撮影に着たいと思わされた場所でした。カマも大好きですが、新幹線もいいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C57180ばんえつ物語

2016年05月08日 10時49分04秒 | 蒸気機関車
GWも今日で終わりですね・・・
また明日から仕事です・・・気が重い(笑)

さて、カシオペアショックでしばらく線路際に立てないでいましたが、久しぶりに線路際に立ってみました。
それは、地元の宇都宮線ではなく、C57が走る磐越西線となりました。

撮影したのは、GW突入前の4月23日でした・・
嫁と久しぶりに会津若松でも行こうかということとなり、10時頃宇都宮を出発しました。もちろん、私の目的はばんえつ物語C57と会津の地酒で、嫁の目的は会津の美味しいものをいただくということでした。

今回はまず先に下りをアップします。
場所は久しぶりに(10数年ぶりです!)に喜多方ー山都間の舞台田踏切にしてみました。ここはいつも混んでいるイメージでしたが、この日はここに4,5人とまったりと撮影することができました。久しぶりで、撮影ポジションが分からず悩みましたが、結局広角レンズを使ってこの場所としました。


C57180ばんえつ物語 喜多方ー山都 2016.4.23 CANON EOS7D 24mm

踏切の脇の田んぼに降りる道(?)に座って撮影してみました。広報の山々もキレイで、撮影して気持ちが良かったです。やはり線路際はいいですね!まあ、ここは被写体がすばらしい訳ですが・・・

順番が逆になりますが、上りも撮影していました。
場所は電化区間の笈川ー堂島間です。実は、昼飯に会津若松というか七日町で田楽を食べ酒を飲んでいたもので、場所探しができませんでした。嫁の運転で行き当たりばったりのこの場所となりました。車から出るとすぐ踏切が鳴りましたので、満腹の状態で撮影場所までダッシュしました。


C57180ばんえつ物語 笈川ー堂島 2016.4.23 CANON EOS7D 24-105mm

慌てて撮影していますので、若干傾いています(笑)

やはり生きた蒸気機関車は最高ですね。今年の目標は、まだ乗ったことがない、このばんえつ物語号に乗ることです。頑張らなくては・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ってください熊本!2015夏の旅行から・・・

2016年05月04日 13時37分57秒 | 鉄道
GWまっただ中ですね!皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は家でゴロゴロです。出かけても混雑ばかりなので・・・
でも家の片付けが進みません(笑)

さて、熊本は余震もまだ続いているようです。大変ですね本当に!2011年の東日本大震災の後を思い出してしまします。計画停電には参りました。家の中は家電製品ばかりだし、出勤しても信号がついてなかったり大変でした。ガソリンも手に入りにくい状況が続いたこともありました。今、まさしく熊本が同じ状況だと思うと心が痛みます。早く落ち着いて欲しいと願うばかりです。ここで何回も書いていますが、昨年夏に熊本へ旅行したときに、熊本の方々の温かい心に触れて、熊本なら住んでみたいと夫婦で話していたくらいだったので・・。今は、遠く栃木では募金ぐらいしか協力できませんが、とにかく頑張ってもらいたいと思います。

では、今回も昨年夏の旅行の一コマです。
前に藤崎神宮前の写真をアップしましたが、あれはこの写真を撮るために場所を探していたときに偶然通りかかってしまった1枚でした。私が本当に撮りたかったのは、この場所です。










熊本電鉄6111A 熊本電鉄藤崎神宮前ー黒髪町 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

この有名な併用区間が撮りたかったのです。一度行ってみたかった・・・
商店の陰から、この車体がノシノシ出てくるところは何ともいえません。民家の前をかすめて走り、学校の門の前から専用軌道に入っていきました。途中トラックが併走しましたが、これも味ですね。この場所でもっとじっくり腰を据えて撮影したかったですが、奥様をレンタカーに待たせていましたので、そうもいきませんでした。

熊本電鉄訪問に際して、一番思い出に残ったのがこの場所でした。写真やテレビでは見ていましたが、実物は本当に迫力がありました。あ~ローカル私鉄電車病発病中です。また何処かに撮影に行きたくなりました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする