鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

おとといの昼食-ラーメン-

2011年03月27日 13時39分03秒 | グルメ
久しぶりに非鉄な話で・・・

おとといの昼食は久しぶりに鹿沼市内にラーメンを食べに行きました。
行き先は・・・ゼンジー南京鹿沼店です。

このゼンジー南京さんは「JAZZラーメン」を名乗るほどのお店で、BGMはJAZZが流れており、サックスやトランペットが店内に飾られているお店です。

最近、このお店でお気に入りなのがゼンジースペシャルというメニューです。


このメニューは、スペシャルというだけあって、このお店のトッピングが全てのっているというメニューなのです。そのトッピングは・・・

・チャーシュー
・炙りチャーシュー
・煮玉子
・ワンタン
・海苔
・鶏肉入りあんかけ等

このほかに当然ネギやメンマと具だくさんです。
特に、その中でも鶏肉のあんかけが美味です。とにかく美味しい・・・

完全にはまってしまい、最近はこの店に行くとこればかり(笑)

スープは色的に滅茶苦茶濃さそうですが、食べてみるとそうでもありません。まあ気になれば
あっさりスープも選べます。

鹿沼は結構美味しいラーメン屋がありますね!宇都宮の街の大きさに比べれば小さい街なのに・・・美味しい店の密集度は鹿沼の方が高い気がします。

さて、明日の昼飯はどこに行きましょうか?悩んでしまいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急天国-1978年の上野駅-

2011年03月19日 16時44分31秒 | 鉄道
相変わらず地震の傷跡が・・・
私の感じる生活の不自由さなど、被災者の方の不自由さに比べればなんでもないことなのですが、何気ないことが大変に感じてしまいます。
ガソリンも入手できず、先週後半からバスと日光線を利用し通勤し始めました。本当に、今までの生活がいかに不自由ない平和な暮らしだったということを考えさせられました。

また、仕事においても大きな出来事がありました。実は、私の職場の敷地の中にある建物が、被災された方の避難場所として指定されました。先週の後半は仕事もそっちのけでその準備に当たることになりました。まだ、到着されていませんが、この後はますます忙しくなると思われます。

そんな訳で、ブログのアップも出来ずにおりましたが、皆さんがブログをアップしているのを拝見し勇気づけられたこともありますので、鉄道好きの方の気持ちを和らげられればと思い、私もアップすることにいたしました。

さて、先日より1978年頃の写真をスキャンしておりました。今日もそんな写真から一枚アップさせていただきます。

東北上越新幹線の開通前の上野駅は、本日のブログのタイトルにしたとおり特急天国でした。東北線仙台-上野を結ぶ「ひばり」だけでも、13往復の時代ですから・・・その他に東北線の昼行特急では「はつかり」「やまびこ」「やまばと」「つばさ」「あいづ」が、常磐線には「みちのく」「ひたち」が、上越線に「とき」「はくたか」、信越線に「あさま」「白山」などきりがありません。その他に、季節事の臨時特急もあり、私たち少年鉄道ファンのあこがれの聖地でした。

今日の一枚は・・・


189系「あさま」+181系「とき」 1978.7.30 上野駅 CANON AE-1 50mm

夏期臨時特急として183系の「そよかぜ」が撮りたくていましたので、それを狙ったカットです。当時は子供でしたから、古ぼけた181系「とき」よりも、新鋭189系の「そよかぜ」があこがれの的でした。ただ、当時「とき」には既に183系が使用され始めており、181系の引退も判っていたはずです。でも・・・(笑)ちなみに、「とき」のヘッドマークに漢字で小さく「朱鷺」と入っているのが好きでした・・

時刻表からデータを読み取り、分刻みで計画を立てホームを行ったり来たり、はたまた東京駅や新宿駅に移動して、特急電車を撮りまくっていました。ある意味、今の自分よりちゃんと計画を立て行動していたのかも知れません。

あーあの日に戻りたいものです!懐かしの良き思い出です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬかと思いました

2011年03月12日 20時00分46秒 | 雑記帳
すごい地震でした・・・
私と私の家族には被害はありませんでしたので、ご安心ください。

まあ、家の中は凄いことになっていましたが・・・
模型も被災しまして、飾ってあったHOブラスのED76500番台4両中3両が80cm落下してました(泣)でも大破でなく、ちょっとしたケガで済んだのが幸いです。残りの1両は転んだだけで済みました。
他の展示車両も、転んでいましたが傷もなくホッとしています。

私も職場で被災しましたが、揺れは半端ではなかったですね!鹿沼は震度5強でしたか・・・もーただただビックリでした。
我が職場は、来年度耐震工事をする予定ですので、つまり現在は非耐震な建物な訳です。このままま倒壊するのではないかと、生きた心地がしませんでした。

常磐線でもED75牽引の92レ?が洪水に直撃されたようで、復活したばかりの1039号機が被災したようですね。同機の今後が心配です。

大船渡も凄いことになっているようです。大船渡線があの状況なので、岩手開発鉄道がどうなっているか心配です。訪問の時、親切にしていただいた、若い社員の方は無事なのでしょうか?とにかく多くの方の無事をお祈り致します。

最後に、被災され亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。


キハ110 三陸鉄道36形 大船渡線盛駅にて  2009.8 CANON EOS7D 24-105mm


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1次東京駅ブルトレブーム(?)の頃

2011年03月05日 10時57分34秒 | 鉄道
とうとう花粉の季節がやってきました・・・あのTVCMを見るだけで憂鬱になるくらいの花粉症な私です!
しばらく外出もおっくうになる季節です。でも写真撮りにも行きたいし・・・

さて今回は、前回のEF80に続きまして、1978年フィルムのスキャンから・・・
この頃は、第1次ブルトレブーム(?)の走りの頃で、結構東京駅にはブルトレを待ち構えるファンが多くいました。最盛期には、ホーム端がロープで立ち入り禁止になってしまうほどで、カマの撮影もホーム中頃を走行している写真しか撮れなかったことを思い出します。

私の住んでいる宇都宮から、東京駅までブルトレを撮りに行くためには早朝の列車に乗り行かなければ間に合いません。しかも、当時東京駅に一番に上ってくるのは、一往復の14系併結特急「紀伊」「いなば」ですから・・・これを押さえるためには、始発電車に乗り山手線にすぐに乗り換えていかなければ間に合いません。




「紀伊」「いなば」14系  東京駅  1978年  CANON AE-1 FD50mmf1.4

何とか撮影した結果です。
ちなみにこのホームは今はありません・・・知っている方も多いと思いますが、現在は東北上越新幹線が使用している場所です。

この頃は特急列車を意識していた時期なので、ヘッドマークのないこの列車のカマは撮影していません。今考えると、なんともったいないことでしょう・・・EF58牽引のはずなのに!

でも、特急マニアな当時の私はコレで満足していました。
だって、大都会東京でブルトレが撮れたのですから・・・これ以上のわがままはできませんでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの一枚!・・・上野駅20番線のEF80

2011年03月02日 22時23分38秒 | 電気機関車
久しぶりに機関車ネタです・・・やっと!(笑)

自分が鉄道写真にのめり込んだのは、先輩が撮影した特急電車(485系かな?)の写真を見せられたからです。もちろん自分もかっこいい特急電車が好きになり撮影するようになりました。

そんなわけで、宇都宮駅での東北特急の撮影では飽きたらず、ターミナルである上野や東京に撮影に行くようになりました・・・。

そんなときに撮影した1枚が次にものです!


EF80 6  上野駅  1978年

撮影メモを見ると1978年撮影ということになっています。新鋭の12系客車と、EF80の初期車6号機が牽引する20系客車です。20系は???急行の「十和田」でしょうか?それとも特急「ゆうづる」でしょうか?この前後のコマで、20系を撮影していないので急行のサインの入った「十和田」かもしれません。だって、「ゆうづる」なら必ず撮影しているはずですから!

また、撮影場所も懐かしいものです・・・
覚えている方は私以上の結構ご年配の方ですね(笑)
EF80が到着しているホームは、上野駅の20番線です。昔は19番線や20番線に常磐線関係の優等列車が入線していました。今は、地下の新幹線ホームに降りるエレベータが設置され、ホームはなくなってしまっています・・・

それにしても、珍しいEF80もこれ以上撮影していません。確かにEF81のローズピンクが好きで撮影していましたが、やはり特急電車中心の撮影でした。ですから、このときもEF81の先輩のEF80がいるぐらいの気持ちで1枚だけシャッターを切ったのではないでしょうか?!

私のアルバムにも、初期車はこの1枚しか写真がありません。当時としては当然のシチュエーションなのでしょうが、今となっては本当に貴重な1枚です。もっと形式写真を撮っておけばと、後悔後にたたずです・・・

Nゲージでもマイクロの製品は購入しました。出来は?前日の長野電鉄2000系と違いままです。でも、その後KATO製も発売されていますので、この風景再現のためにも購入したいと思っています。いつのことになるか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする