鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

久しぶりに行きたいところ・・・弘南鉄道

2011年02月27日 00時13分29秒 | 鉄道
またまた電車ネタですいません(笑)

鉄コレの模型をいじっていたら・・・行きたくなってしまいました。
いじくっていたのは、一畑電鉄だったのですが?!
地方鉄道に譲渡された、元大手私鉄の車両に会いに・・・

具体的には、昨年6月に行きました、弘南鉄道です。
そのときは、青森に着くEF81牽引のブルトレを撮ること第一の目的に・・・
そして、とにかく弘南鉄道の車両基地に行き旧東急6000形の写真を撮ることが目的でした。
車両基地がどこにあるのかも調べずに・・・無謀な計画でした!

津軽大沢駅に車庫があることだけはわかっていたのですが・・・本当にそれだけでした。
そんなわけで、行きたい行きたい行きた~い!

弘南鉄道の撮影ポイントへも行きたいし!弘南鉄道の全線完乗もしたいし!
まあ6000形は前回撮影しているので、今度は落ち着いて沿線をみたいものです。


弘南鉄道津軽大沢駅  2010.6.4 EOS7D 24-105mm

ここだけ見ても、鉄の心が揺さぶられる場所だと思いませんか。
ED22もいいし、旧東急6000形も7000形もいい味出してます。
本当にこの土地になじんでいます。


そういえば、鉄コレで福島交通が出るようですね。うれしい限りです・・・一昔前には考えられないことですね。
あと、長野電鉄2000形も出るんですよね!マイクロさんを持っているのですが・・・いかんせん出来が悪すぎるので。
だって顔が全く違う気がするんです。鉄コレの方が感じをつかんでる?!
まあマイクロさんは当たり外れが大きいので、仕方ないですが(泣)
いくらお金があっても足りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドマーク付き115系の凛々しい姿  懐かしの快速日光

2011年02月22日 23時11分22秒 | 鉄道
舌の根も乾かぬうちに・・・また機関車ネタでなく電車ネタです(笑)すいません!

さて今回のお題は、115系です。
数年前までは、東北本線直流区間の普通列車といえば、115系しかありませんでした。しかし、今はE231系の天下となりグリーン車まで連結される状態です。東海道線普通列車の専売特許だったのに・・・。

そんな115系ですが、私が幼い頃から東北本線を走っていたイメージがあります。まだ日光線や両毛線には40系や70系などの旧国が残っていましたが、東北本線はまだ非冷房の車両だったと思います。その後300番台や1000番台などの体質改善車が投入され、末期はロングシートの車両もいました。

今回の115系は、これまで通り1989年の1月に撮影したものです。


115系快速日光  1989年1月  日光線宇都宮-鶴田 CANONnF-1 70-200mm

見慣れた115系も、ヘッドマークが付くような特別な運用がたまにありました。こんな写真を今見ると、輝いている気がします。115系の快速日光は、たぶん1988年頃から運転されたのだと思います。(たぶんですが・・・?)165系の急行日光が運転をやめてから、数年がたった頃だと思います。この後、快速日光には、185系やSVO編成などが充当されましたが、近年は運転されなくなっています。

その代わりに、東武日光行きの485系や彩野編成が日光行きの優等列車を担当しています。その車両も、今度の改正で253系に変更されるとか・・・。観光地日光の顔となる車両です、気合いを入れてお願いしたいものです。

最近でも、たまに両毛線を走る115系を見ます。また、107系の代走で、宇都宮まで入ってくるときもありますが、4両の短い編成しか見ることができません。昔の15両編成が懐かしいものです。

せめて、うちの模型ぐらいは15両で走らせたいものです・・・あー久しぶりに115系でも整備しますかね(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転当初の北斗星   ローズピンク時代のEF81

2011年02月19日 11時15分04秒 | 電気機関車
「鶴くんの機関車館」というタイトルの割には、最近機関車以外のネタばかりだと友人に言われましたので・・・久しぶりに機関車ネタを!

今回の写真の時代は1988年頃で、ここのところアップしている一連のフィルムにあったものです。

前にも書きましたが、私が一番最初に好きになった機関車はEF81なんです。その後、知人の影響もあり直流機のEF65PFやEF58の撮影にのめり込むことになります。なにぶん私が好きになった頃のEF81は、まあ、常磐線では、「ゆうづる」などの優等列車を牽引していましたが、東北本線では交直流を通し運転する一般貨物に使用されている印象のみで地味な存在でした。でも、あの「ゆうづる」のヘッドマークは似合いましたよね!本当に・・・

そのEF81に日の目が当たったのが、北海道直通「北斗星」の牽引機に抜擢されたのです。当初は、流れ星カラーのカマが足りず、ローズピンクのカマがたまたま牽引していました。最近の若いファンの方に(この表現をすると年をとったことを実感します・・・)この話をすると、「見たかった・・・いい時代だったんですね!」と言われます。自分がSLを撮っていた方に同じことを言っていたのですが・・・

さてその写真です・・・


EF8111 東北本線宇都宮-雀宮  1988年 CANONnF-1 70-200mm

牽引機は初期車の11号機です。こんな時代もあったのですね・・・末期は赤2号の東日本色となり、常磐線で貨物列車を牽引しているところをよく見ていました。ローズピンクの車体に北斗星のヘッドマークが似合っています。この時代は1日3往復の北斗星が走っており、流れ星、ローズピンク、レインボー95号機、そしてお召し機81号機とバラエティーに飛んでいました。

そのEF81もいろいろ理由はあったようですが、東北筋のブルトレ牽引から撤退し、優等列車の牽引も日本海側の「日本海」「あけぼの」のみとなってしまいました。牽引力が小さく、空転も多発したようですが、スマートな車体がブルトレに似合っていました。

EF81は、本当に末永く活躍してほしいカマの一つです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な色じゃないですか・・・165系快速「フェアーウェイ」

2011年02月14日 22時59分10秒 | 鉄道
今回も機関車でなく電車ネタです・・・すいません(笑)

1989年の1月撮影の写真です・・・
フェアーウェイはムーンライト用の165系を間合い使用し、ゴルフ客を運ぶために上野ー黒磯間を走った快速列車です。
当初から奇抜な色で注目を集めました。第1編成が緑色、第2編成が茶色、第3編成がアイボリー+赤だったかと・・・記憶がありませんが!
たぶんそうですよね・・・


165系フェアーウェイ  1989年1月  東北本線宇都宮-雀宮 CANONnF-1

前は前述の第一編成ですが、後ろは???

保守的な私ですから、165系はやはりオリジナルの湘南色がいいですよね・・・
フェアーウェイは、この後で全編成塗装が統一されてしまします、そして湘南色とほど遠い三鷹色といわれる色になっていきます。

昔から見ていた湘南色のりりしさは無くなってしまいましたが、伝統の165系です。グリーン車を連結し急行「日光」として運用についていたことが当たり前のことだったのです。見るも寂しい限りです・・・


あーまた今夜も雪ですね・・・雪は基本的に大好きだったのですが!外はかなり積もっています。北海道に住んでいたときは、これくらい当たり前だったのですがね!北海道が懐かしいです・・・また行きたくなってしまいます。久しぶりに津軽海峡を渡り、北の大地に行きたくなってきました。仕事で今は無理ですが・・・

雪よふれふれ!仕事は・・・・(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた懐かしの・・・大好き583系と言えば「はくつる」ですね!

2011年02月13日 12時14分00秒 | 鉄道
前回の「あけぼの」を宇都宮駅でバルブした同じフィルムにありました・・・

今回はタイトルの通り、583系の「はくつる」です。私が物心ついた頃から(というよりは、鉄道写真を撮り始めてから?)583系といえば、「はつかり」か「はくつる」でした。ただし、「はつかり」昼間数本見られのに対して、「はくつる」は早朝か深夜に見られだけで、すごく貴重な存在でした!

その他にも「はくつる」には思いでがあります・・・私は2年間北海道で大学生活を送っていましたが、渡道の際に何度か「はくつる」を使っていました。飛行機嫌いもありましたが、新幹線も盛岡止まりの時代だったので、乗り換えなしに青森まで行けるこの列車の存在は大木ものがありました。特に、ジャンボの墜落事故があった後は、その後十数年飛行機には乗りませんでした。最近は、嫁に怒られので、仕方なく乗っています・・・(笑)

撮影は1988年の秋か冬なので、編成は9両に減車された時代です。食堂車やサハネなどが外された編成で、13両時代を知っている者にとっては寂しい編成です。現在の6両編成に比べればましですがね・・・


583系「はくつる」1988年  宇都宮駅  CANON nF-1  50mm

13両時代はグリーン車が2両目でしたが、9両化の際に編成の真ん中に移動しています。実は、私は「はくつる」の寝台車に乗ったことがありません。乗るときはグリーン車に乗っていました!理由は、あのシートアレンジです。朝寝台解体後に、知らない人とボックスシートを囲むのがいやで・・・でも「はくつる」の青森到着は7時半頃で、そんな心配をする必要はなかったのですがね!

583系も春までとの噂がありますが、本当のところはどうなのでしょうか?現在の6両編成は短すぎると思いますが、あの583系が堂々走っている姿が見られると思えば・・・

フィルムを探しているのですが、なかなか583系の走行シーンを記録したものが出てきません(泣)カラーネガでなく、白黒フィルムなのかも・・・現在は退色激しいカラーフィルム優先でスキャンをしています。白黒はその後の予定です・・・リバーサルを含めて全部スキャン終わるのはいつになるのやら。気が遠くなります。前にも書きましたが、NIKONのフィルムスキャナが、Windows7に対応しておらず、パソコンは買い換えましたが、フィルムスキャナのために、古いWindowsXPを使用している状況です。最近不安定なので、一度フォーマットして・・・とも思うのですが???


さて次回も1988年から1989年あたりの宇都宮近辺の写真を出したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする