GWですね・・・やっと来た感じです。4月はなにかと忙しかったです。仕事も人事異動で人が変わるし、仕事量は増えるしで大変でした。
まあ、GWで一息つけそうなので、ちょっとホッとしています。でもGWはどこに行く予定もありません!まずは家の片付けをいいかげん終わりにしないと・・・鉄道関係のものをどうするかが一番の難関です(笑)
さて、今回のネタですが・・・
HDを漁りまして目に留まったものをということで・・・最近スキャン中の1986年ものから八高線のDD51にしました。ではまずは写真を・・・
DD51895 八王子駅 1986.10 CANON nF-1 50mm
八王子駅の八高線ホームで撮影したもので、左奥にキハ35が見えるところが八高線の引き上げ線になります。カマは八王子駅構内を移動中の最近話題の895号機です。八王子の機関区に入出区する機関車はEL、DLとも動きがあり入替が面白かったことを覚えています。機関車交換も多く設定されていたので楽しい時間を過ごすことが出来ました。その分機関車も沢山見られるわけですから・・・。
895号といえば、最近高崎から秋田に廃車回送されて話題になっていますが、写真の時代はまだお召し装備などもない普通のカマでした。北海道で寒冷地仕様のDD51を見ていた私としては、高崎のDD51は屋根上や全面窓など物足りなくてあまり好きではありませんでした。しかし、まさか北海道の方が先にDD51が無くなるとは思ってもいませんでした。
高崎に残る842号機はどうなるのでしょうか?心配ですね・・・