鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

花見鉄2016

2016年04月29日 13時52分39秒 | 鉄道
今更ですが、2016年も4月が終わろうとしています。早いですね・・・
仕事は相変わらず忙しいのですが、トップが変わったことが忙しさを上長させられています。も~大変です。

そんな忙しい中ですが・・・今年も地元宇都宮で桜の花を見る機会がありましたので、その写真です。
桜前線もこのGWを境にして北は北海道に上陸したはずです。今週前半には、弘前城の桜の映像がTVに流れていました。キレイですね!今頃は五稜郭あたりでも・・・なんて思っていたら、今朝のニュースでは北海道で雪が降っているとか!2本も広いですね。

さて、今年の桜と新幹線です。


E3 東北新幹線宇都宮ー那須塩原 2016.4.6 CANON EOS7D 300mm


E5+E6 東北新幹線宇都宮ー那須塩原 2016.4.6 CANON EOS7D 300mm

今年は満開の時期に撮影に行けました。ここ数年ライフワークにしている場所ですが、今年は私以外にも何人かの方が撮影に来ておられました。これには少しびっくりしました。こんなマイナーな場所なのに・・・

ちょっと遊び心で、こんな写真にもトライしてみました。


E5+E6 東北新幹線宇都宮ー那須塩原 2016.4.6 CANON EOS7D 300mm

中井先生風に撮影したつもりでしたが、駄目ですね(笑)なかなかうまくいきませんね!

また来年の桜の時期まで、ちょっと待ちたいと思います。来年までには、また技術を向上させて次の桜を待ちたいと思います。
でもやはり、日本の桜はいいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張って熊本!~2015夏の旅行にて~

2016年04月23日 22時37分33秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
やっと週末です。ゆっくり休まなくては・・・カシオペアショックでまだ線路際には立てずにいます(涙)

テレビを見ていると、熊本の方々の大変さが伝わってきます。早く地震がおさまることを祈るだけです。
昨年夏に熊本を訪れ、熊本の方々の優しさに触れるとともに熊本城などの歴史的建造物に感動して帰ってきました。また南阿蘇では水のきれいな白川湧水池を見て、高森では美味しい田楽をいただきました。あんなにすばらしい場所が、こんなになってしまうとは、残念です。

さて、そんな訳で今回は、昨年圧の熊本旅行で撮影した写真をアップします。
いわばロカール私鉄電車病発病中シリーズです。

以前、北熊本で5000系青ガエルの写真をアップしましたが、そのときに撮ったものです。北熊本駅を探して熊本市内をレンタカーで巡っていたときに偶然藤崎宮前駅を見つけまして・・・迷い込んだだけなのですが!ラッキーでした。


熊本電気鉄道6111 藤崎線藤崎宮前 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

ビルの1階が駅なのですね。知りませんでした。琴電の瓦町駅もこんなかんじでしたか・・・あちらは中間駅でしたが。
こうやって見ると、なんか模型の駅みたいですよね!グリーンマックスのカタログに出ていそうな風景ですよね。
ちょっと写真を牽いてみるとこうなります。


熊本電気鉄道6111 藤崎線藤崎宮前 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

駅の手前には民家があり、反対側は駐車場になっていました。ローカル私鉄雰囲気がムンムンです。模型化したい雰囲気ですね。

また行きたい場所の一つです。

今日は本屋さんで「鉄道ファン」を買ってきましたが、レジに熊本地震募金箱がおいてあったので、微力ながらおつりの一部を募金してきました。復興の一助となればと思っています。
とにかく、地震が落ち着いて、町が早く復興することを願います。熊本の皆さん、頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED7710~懐かしの磐越西線専用機~

2016年04月16日 22時12分47秒 | 電気機関車
やっと週末です・・・
でも金曜日の夜は、職場の私が所属する部署の歓送迎会でした。未だに温泉で一泊という昔ながらのスタイルでした。行ったのは、塩原温泉でしたが、山の上は桜が満開でちょっと別世界を満喫してきました。

それにしても、世の中は熊本に注目ですね。熊本をはじめ大分や北九州などが地震で大変なことになってしまっています。早く地震が落ち着いて、地元の方々が安心して暮らせるようになることを祈っています。昨年夏に熊本を訪れたさいにも、地元の方々に優しく接していただき、とても良くしていただきました。感動した熊本城も、石垣が崩れ大変なことになっています。嫁共々本当に心配しております・・・

さて、今回は久しぶりの懐かしの磐越西線です。内容は機関車ですよ!珍しく(笑)
磐越西線の電気機関車といえば、私の大好きなED77です。サイリスタ制御の最新技術を積み込み、磐越再選用に中間台車をもった小型電気機関車です。外観的には、ED75と似て非なるものがあります。車体長もED75というよりはEF65PFに近いものがありますし・・・

さてそんなED77ですが、今回は第1弾として私が撮影した最若番の10号機です。
磐越西線の写真が撮りたいと、何も調べずに郡山に行きましたが、たまたま郡山に停まっているところをキャッチした写真です。


ED7710 郡山駅 1986.10 CANON nF-1 50mm

この頃は、試作車901号機こそ落ちていましたが、一桁のカマもまだ活躍していたはずです。私が撮影できたのは、この10号機以降となってしまいました。一桁のカマも撮影したかったですね・・・。それにしても、この10号機がなんかくたびれているように見えるのは、私だけでしょうか?背後に見える立派なDL庫も現在はひっそりとしていて寂しい限りです。

久しぶりに履歴調査を・・・もちろん10号機のです。

1967.6 東芝府中工場にて製造
1967.6 福島機関区
1987.4 福島運転所
1993.9 仙台電車区
1993.10 廃車

履歴上は福島機関区や仙台電車区に所属していますが、基本的には会津若松機関区に常駐していたはずです。
試作機を含めて16両が製造されたED77ですが、その一生すべてを磐越西線で過ごしたはずです。軸重の関係でED75が入線できなかった訳ですから。日に路盤が改良されて、ED75が入線できるようになり役目を終えました。もし、生き残っていれば、東日本大震災の石油輸送などにも大活躍していたはずですので、残念で仕方ありません。

実物は利府にある1号機を除いては、もう現存する車はありません。せめて、模型でマイクロエースのNゲージや、天賞堂のHOゲージを走らせてあげたいと考えてしまいました!まずは車両を探さないと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大糸線 ~春の訪れ~

2016年04月10日 10時57分26秒 | 鉄道
4月ですね・・・当然ですが(笑)
桜が咲いて、町中いい雰囲気です。宇都宮も満開を過ぎまして、散り際の美が感じられる状況です。

さて、4月から職場のトップが変わりまして、職場の雰囲気が一変しました。とっ感じているのは私だけかもしれませんが・・・
今年は1月末から何かと忙しく、4月の頭までずっと駆け足で駆け抜けてきた気がします。結構ストレスが溜まりまして、身体もボロボロです。マッサージにくらい行く時間が欲しいものです(涙)

そんな状況ですが、今回のネタは・・・3月の忙しいさなか母親の野暮用に付き合いまして、松本まで行ったときに撮影したものです。

年老いた母親が長野に行くというので、電車で生かせるのは心配だったので、車で送ることにしました。結局嫁も一緒に3人で出かけまして、松本に一泊して帰ることにしました。そのついでに、二人を待たせて撮影したものです。


おかげさまで天気にも恵まれたので、雪山の春の風情を思いの外良く撮影することができました。


E257あずさ 大糸線安曇沓掛―信濃常盤 2016.3.18 CANON EOS7D 15-85mm

撮影場所の情報を仕入れていかなかったので、前日大町温泉に向かう途中にナビを見ながら直感でロケハンした場所です。帰ってから調べましたが、ここの場所も出てきたので、それなりに有名な場所だったようです。はじめは、この場所より下り側にいたのですが、散歩中の地元の方が、「いつも撮ってる方は200mくらい先で撮ってるよ!」と教えてくれたので、ここに移動した場所です。地元の方の優しさに触れて、いい写真が撮れました。

さらに普通電車も・・・


E127 大糸線安曇沓掛―信濃常盤 2016.3.18 CANON EOS7D 15-85mm

雪山がいいですね・・・実物はもっと迫力がありましたが!なかなか雰囲気をとらえられません。

昔はここに、クモユニ81をはじめとした旧型国電やED60が走っていたかと思うと、昔に来たかったと思わされます。特にED60が牽く小編成の貨物列車!考えただけでも写欲がわきます。

今はE127と211系、そして1往復の「あずさ」しか走りませんが、それをカバーするシチュエーションがたまりません。是非また撮影に来たいと思わされました!大糸線最高です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル私鉄病発病中 南阿蘇鉄道~2015夏の九州旅行から~

2016年04月02日 12時05分47秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
早いものでもう四月になってしまいました。私の職場では、トップが定年退職となり新たなトップが支店より転勤されてきました。職場はぴりぴりムードで、昨日一日が過ぎました。改革派のトップなので何を命令されるか・・・不安でいっぱいです。

さて私ですが、前回アップした通りカシオペアが飛び去ったとの虚脱感をぬぐうことができず、線路際にもたつことができずにいます。そんな訳で、今回は久しぶりのローカル私鉄ものです。昨年夏の九州旅行のネタもまだ半分しか出してないので・・・今年の夏までには全部出さないとと思っています。頑張らなくては・・・

そんな訳で今回は、九州熊本県を走る南阿蘇鉄道です。
南阿蘇鉄道高森線は、旧国鉄高森線を三セク化し1986年に開業した鉄道です。旅行では、熊本電鉄は寄ろうと思っていましたが、こちらの鉄道は計画外でした。ただ、白川水源に観光で寄ったときに鉄道の音が聞こえたので、嫁に無理を言って、最寄り駅に寄った次第です。

最寄り駅は、南阿蘇白川水源駅でした。考えていた駅とは違い駅は近代的で、喫茶店(?)も併設されているようでした。駅には、白川水源でもお目にかかった家族ずれがおり、雰囲気的にまもなく列車が来ると感じられたので、嫁に車を預け標準ズームだけをセットしたカメラを手にホームへ入りました。するとまもなく高森方面から列車がやってきました。


MT-2002+MT-2003 南阿蘇白川水源駅 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

山から下りてくる雰囲気でっしょうか?遠く高い山をバックに緑の中を駅に向かってくる2両編成の列車でした。私が以前雑誌で見た塗装とは違いましたが、緑をバックにした赤い列車は映えますね!ローカル感がいいですね・・・
そして、待っていた家族が乗り込み発車していきました。発車シーンをパチリです。


MT-2002+MT-2003 南阿蘇白川水源駅 2015.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

駅の周りはごらんの通り一面の田んぼでした。緑の絨毯ですね!これまたローカル感満載で、いい味出してますよね。

この列車を撮影後、嫁を待たせる訳にはいかないので慌てて撤収です。門司でも熊本でもわがまま言って鉄してましたから、ここでは速やかに撤収しないと大変なことになりますので(笑)
ここで帰り際にコンデジで駅舎を1枚いただきました。


南阿蘇白川水源駅 2015.8.19 SONY コンデジ

田園地帯の真ん中にこんな立派な駅舎が建っていました。2両編成ののどかな気動車が似合わない気がするくらいです。それにしても、かわいい鉄道でした。もう一度行くことができたなら、トロッコ列車に乗って高い橋梁を楽しんでみたい気がします。行けますかね?嫁さんに伺いをたてないといけませんね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする