鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

飯田線1983  ED6218

2024年05月26日 00時08分47秒 | 電気機関車

仕事が忙しいです・・・今年度は特に忙しく感じます。

まだ先の話ですが・・・先日、近隣の支店との合併が発表されまして、その準備が始まりました。結構やることが多く、ドタバタしております。通常のルーティンの仕事もありますので大変なんです。プライベートも、母がなかなか快方する様子が見えず、ちょっと不安が高まっています。まあ、もう90歳になりましたから、いつ何があってもおかしくは無いのですが・・・。面会にも通い、顔を見せに行ってはいますが、ちょっと心配です。

 

さて、今回のネタですが・・・

前回に続きまして飯田線です。たまたま、ちょうどスキャンしていたフィルムにあったものです。ではまず写真を・・・

 

ED6218  飯田線東上駅  1983.1.15  CANON AE-1 50mm

 

当時、旧型電気機関車と入れ替わり飯田線の主力となっていたED62の貨物列車です。たしか、この頃にはEF10の31号機だけが豊橋?に所属していたかと思います。ED621-9号機が伊那松島機関区に、10-18号機が豊橋機関区に配置されており、前車は北部を中心に運用されスノープローが装備されていました。後車は、主に南部で運用されていたためスノープローは装備されず、単機で運用することから重連総括制御用のKE57Aジャンパ連結器栓受の撤去が施工されていました。写真の、18号機はラストナンバーになりますが、元はED61の15号機でした。改造は、ED61から回生ブレーキ等の機器類を外し、床下にあった機器を移設、空いた床下のスペースにTR109形1軸中間台車を配置した、Bo-1-Boの5軸配置となっていました。

 

それにしても、機関車にタキ1900が1両とヨとワフが連結された編成は、模型的で面白い編成ですね!でもこれが飯田線のED62の魅力ですね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クハ68408+クモハ53007

2024年05月19日 22時57分58秒 | 鉄道

5月も忙しい日々を送っております・・・出張も多いし、イベントも多く、ましてや年度初めで来客も多く席が暖まる暇もありません。ましてや、母の入院があり、面会にも行っていますので、身体が悲鳴を上げています。マッサージにも行きましたが、施術していただいたときは楽になりますが、長続きしないですよね(涙)とにかく頑張るしか無いので・・・頑張ります。

 

さて、今回のネタですが・・・

最近スキャンした写真の中から、1983年に私が初めて訪れた飯田線で撮影したヒトコマです。では写真を・・・

 

クハ68408+クモハ53007 飯田線東上駅? 1983.1.15  CANON AE-1 50mm

 

前述の通り、GMカタログの旧型国電キットに憧れ、初めて訪れた飯田線で撮影した写真になります。私が最もあこがれたのが、張り上げ屋根のクモハ53007でした。しかしながら、当時の鉄道ファン誌によると53007は4連の中間にはいりなかなか顔が拝めないとの記事があり諦めておりました。しかしながら、この日訪れると・・・4連は2連と2連に分割され、冬の臨時列車に充当されていました。おかげさまで憧れの53007の顔を撮影できたのです。その53007の写真は以前UPしましたので、今回は相棒となっていたクハ68408側の写真です。もちろんこの編成に乗車し、憧れの53007に乗車したことは言うまでもありません(笑)飯田線の旧型国電はバラエティがあり、楽しめました。もう少し早く旧型国電に興味を持っていれば、飯田線や身延線、大糸線に訪れることが出来たのですがね・・・。

 

私にとって旧型国電は、日光線や両毛線で乗ったり見たりしたことが興味を持ったきっかけですが、その後華やかな特急列車に興味が写ってしまったのです。飯田線では、なんとか80系にも出会え、乗車することも出来ました。本当にいい思い出です。飯田線の写真をスキャンしましたので、今後また出していきたいと思います。お楽しみに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.5.4のカシオペア紀行

2024年05月12日 23時14分50秒 | 電気機関車

GWも終わり仕事の方も忙しさが急激にUPしております。毎日毎日、四苦八苦しております。その上、ただでさえ忙しいのに母の具合が良くありません・・・。時間を作っては、病院に顔を出していますが、日によって状態に差があり、どうしていいのか判りません。ただただ、早く良くなって欲しいと思っているのですが・・・。

 

さて、今回は懐かしものをと思っていたのですが・・・ちょうど、モノクロの旧国時代の飯田線をスキャンしているので、そこからと思っていましたが、なかなかこれぞという写真が見つからなかったので、GW後半に走ったカシオペア紀行に変更しました。では写真です・・・

 

EF8180カシオペア紀行  雀宮駅  2024.5.4  CANON KissX9 100-400mm

EF8180カシオペア紀行  雀宮駅  2024.5.4  CANON EOS7D 24mm

E26カシオペア紀行  雀宮駅  2024.5.4  CANON EOS7D 24mm

 

撮影場所は私にとって最近の定番である宇都宮線雀宮駅です。前回とは違い撮影者も少なく、まったりと撮影できました。今回の牽引機は、80号機でしたが、若干送れていたので、結構な速度で通過となりました。そのため、カメラを持ち替える時間が無く慌ててしまい、広角で撮影したコマは画面の下部がギリギリになってしまいました。いつまでたっても、毎回反省ばかりです(涙)

 

80号機は、とうとう最後の星カマということになってしまいましたね・・・。あれだけいた流れ星のカマも、後1両と思うとなんか複雑な気がします。ましてや、80号機ですから!100番台のカマもあったのに、星カマとしては若番?だった80番ですからね!宇都宮線は晴れると正面がつぶれる場所が多いので、撮影には苦労しますが、なんとか撮影できました。80号機にもまだまだ頑張ってもらいたいものです。というか、尾久に残る4両には頑張ってもらいたいものです。

 

この際、長岡のローズピンク97号機のカシオペア紀行牽引などいかがでしょうかね?カシオペアでは、ローピン銀帯の81号機の牽引実績はありますが、純粋ローピンEF81の牽引は無いはずですから・・・まあ夢物語ですね(笑)ただ、何が起こるか判らないのが今の時代ですからね!失礼しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.4.28カシオペア紀行

2024年05月06日 23時11分02秒 | 電気機関車

GWもとうとう終わりですね・・・といっても私の場合には、母の入院もあり病院へのお見舞いはもちろん、家の草むしりや庭木の手入れ、ウッドデッキの防腐剤塗り、家の中の片付け等やることが目白押しで、GWにゆっくり出来たという気はしませんが(涙)明日からは通常の仕事ですので頑張らなくては!頑張りたいと思いますが・・・どうなることやら?

 

さて、今回ネタですが・・・

GW前半に運転されたカシオペア紀行をUPしておきます。まずは写真を・・・

 

EF8195カシオペア紀行  雀宮駅  2024.4.28  CANON EOS7D 35mm

E26カシオペア紀行  雀宮駅  2024.4.28  CANON EOS7D 35mm

E26カシオペア紀行  雀宮駅  2024.4.28  CANON EOSKissX9 100-400mm

 

牽引機は人気者の虹釜95号機でした!流石にGW前半で天気も良かったので、普段はあまり撮影者のいない雀宮駅にも撮影者が結構いました。まあワシクリなどとは比べものになりませんが・・・(笑)今回は青森行きだったので、翌日の回送も時間が遅いため諦めました。まあ、ストレス発散には良い被写体でした。98号機が廃車となり尾久のEF81も、80、81、95、139の4両体制となってしまいました。流れ星のカマも残り1両のみです・・・4両とも外観が違うので、全部残ってもらいたいのですがね!頑張ってもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1982年 東北本線EF58牽引12系門トス海編成

2024年05月05日 00時33分58秒 | 電気機関車

GW後半は良い天気が続きますね!おかげで草むしりで日焼けしています(笑)

母が入院し、家の片付けしかやることがありませんが、普段は仕事で出来ないことをあれやこれやとやっています。逆に疲れているような・・・

 

さて、そんな中ですが・・・

懐かしものの写真を使ってささっと更新します。いつものことですが(笑)

今回はタイトルの通り、1982年に東北本線に入線した九州門司の12系お座敷列車門トス海編成です。では写真を・・・

 

EF58114+門トス12系海編成  1982年  東北本線蒲須坂駅?  CANON AE-1 50mm

 

あまり良い写真では無いのですがお許しください。撮影場所はたぶん蒲須坂駅だと思うのですが・・・。自信がありません。

知人と東北本線黒磯まで撮影に行き、宇都宮へ戻る列車の停車時間を使って慌てて撮影した記憶があります。門トスの海編成は太い帯が特徴でした。たぶん山編成が登場したのが1983年だったと思うので、これは海編成だと思います。牽引機は、P型改造機の114号機です。中線にはEF65PFが停車していました。九州のお座敷列車が東北本線に入線した珍しい記録だとは思うのですが、写真がこれでは(涙)昔から写真のセンスは無かったということですね。

 

最近は1982年のフィルムをスキャンしているのですが、宇都宮のEF58が結構出てきました!おいおいUPしますのでお待ちください。

皆さんGWを楽しんでくださいね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする