鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

懐かしの宇都宮運転所

2021年08月28日 11時10分51秒 | 電気機関車
また暑くなってきましたね・・・コロナも相変わらずで大変ですし。早く普通の生活に戻りたいものですが、いつになるのでしょうか???
最近身体の疲れがなかなかとれません。歳だから仕方ないのでしょうかね?

さて今回のネタですが・・・
お盆のミニ特集で、私が子供の頃の宇都宮運転所で休むEF58の写真をUPしていました。パンタを下げた姿だったので、blogでは避けていましたが、結構評判がよかったのでホッとしています。そんなわけで、宇都宮運転所のさらに古い写真がありましたので、それをUPしたいと思います。では写真です・・・


EF57他  宇都宮運転所  1976年  コダックAUTO110

私がまだ小学校の頃の写真です(笑)宇都宮駅南側には大きな踏切があり、その脇から写真の機関車が留置してある場所まで自由に出入りができました。当時は、ここにEF58やEF57が留置されていたのです。それがこの写真です。本当におおらかな時代だったので、運転手さんに「何撮ってるの?」とか「どの機関車が好き?」などと声をかけられたことを覚えています。

それにしても・・・撮影カメラですがコダックのAUTO110です!110フィルムを知らない方の方が多い時代ですが、スキャンするのに難儀しました。今までも何度かこのカメラで撮影した写真をUPしていますが、フィルムが小さくて画質が・・・。何とか色補正をして、このように見られるような写真にしました。私が初めて自分用に親に買ってもらった思い出のカメラです。それまでは、ハーフサイズの父のオリンパスペンを借りて使っていました。いい思い出です(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF5873 ~懐かしの宇都宮運転所(お盆のミニ特集6)~

2021年08月20日 17時47分11秒 | 電気機関車
やっと週末ですね・・・
緊急事態宣言が私の地元栃木にも出されましたので、ちょっと心配です。感染者数も毎日増えていきますし、怖いですね。暫くおとなしくしなくてはと、思わされます。

さて、お盆のミニ特集ですが、用意した写真がありますのでもう一回続けます。これで最後にしますので、お許しください。
今回は、EF5873になります。
では写真です・・・


EF5873 宇都宮運転所 1981.1or1982.1 CANON AE-1 50mm

73号機ですが、宇都宮運転所には東京機関区からの転属だったと思います。東京機関区では、お召し予備機に指定されていたため、他のカマが青色に塗装変更された後も茶色のまま暫く残っていたとか聞いたことがあります。写真をよく見てもらうと、区名票「宇」の隣に「一休」の札が入っていますが、その隣にお召し用機関車の証である運転手名の札を指す部品がついています。また、ヘッドマーク取り付けの金具の下に、日章旗を固定する部品がついています。当時はそんなことすら知らずに、なんとなくこの写真を撮っていた私です・・・今考えると(笑)

カマの後ろの方に人が立っています。たぶんですが私の記憶が正しければ、この方は模型作りに寸法をはかりに来たといっていました。写真を撮る人、寸法を測る人、ただ遊んでいた子供達・・・いろいろな人がここに来ていました。何回も書きますが、本当に平和ないい時代でした(笑)

宇都宮運転所にいたカマだけでも、様々な形式やタイプのカマが居ました。よく見ると楽しいですね!今回のミニ特集は今回で終わりにしますが、またそのうちに続きをやりたいと思います。期待せずにお待ちください・・・。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF58106 ~懐かしの宇都宮運転所(お盆のミニ特集5)~

2021年08月17日 12時26分08秒 | 電気機関車
世間一般にはお盆は終わりましたが、私の職場は今日までお盆休みです。ゆっ~くり休ませていただきます(笑)
それにしても今日も雨ですね・・・早く前線が通り過ぎてもらいたいものです。しかしながら、今週末にはまた暑くなるようですし、痛し痒しですね。

さて、今回の内容ですが・・・お盆のミニ特集を続けます。宇都宮運転所に休むEF58です。
今回は、宇都宮運転所所属のカマとしては上越型で異彩を放っていた106号機です。
では早速写真です・・・


EF58106 宇都宮運転所 1981.1 CANON AE-1 50mm

宇都宮運転所内に留置してあった106号機です。ご覧の通り、つららきりの庇にスノープロー、ホイッスルカバーと完全な上越型です。重装備感がありかっこいいですよね!スタイリッシュなEF58には合わないという方もいらっしゃるようですが、私は好きなスタイルです。106号機は確か長岡から宇都宮に転属してきたカマだったと思います。上越線では、EF16と手を組み山を越えていた訳で、想像するだけで、かっこいいです。
宇都宮での活躍は1979年から廃車になる1983年までの4年間だったと思いますが、荷物列車や急行列車に大活躍していた記憶があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF58145&153 ~懐かしの宇都宮運転所(お盆のミニ特集4)~

2021年08月16日 10時33分52秒 | 電気機関車
昨日の夕方から宇都宮は少しだけ雨が弱まっています・・・このまま終わればいいのですが。
各地の被害を見ていると、胸が痛みます。早く普通の日常が送れるようになることを祈るばかりです。

さて、お盆のミニ特集ですが・・・なんとか4回目になります。
旧宇都宮運転所に休むEF58をUPしています。今回は145と153になります。
では写真です・・・


EF58153&145 宇都宮運転所  1981.1  CANON AE-1 70-200mm

研修庫の前で休む145号機と153号機になります。
145号機は宮原から宇都宮に転属してきたカマですね!宇都宮に転属後、SGからEGに改造されています。廃車は1985年だったはずです。
153号機の特徴はなんといっても庇ですね!宇都宮のEF58では、他に89、102、106、152などに庇がついていましたが、最終的には89号機が庇があったことが幸いして現在も保存されている状況です。153号機の庇は、すこしだけ上向きに取り付けられていた記憶があります。
宇都宮のEF58ですが、あまり個性の無いイメージでしたが、こうやって1両1両確認すると個性があることがわかります。

お盆も終わりますが、まだ用意した写真がありますので、しばらくミニ特集を続けさせていただきます。更新は暫くあくかもしれませんが・・・(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF58175 ~懐かしの宇都宮運転所(お盆のミニ特集3)~

2021年08月15日 11時48分56秒 | 電気機関車
前線が停滞し日本中が大変なことになっていますね・・・。西日本から東の方に雨の強い場所が移ってきています。まだまだ、警戒が必要ですね。私の住む宇都宮は、災害はあまり起きない場所のようなのですが、警戒が必要ですね。皆様、十分な警戒をしてください。

さて、お盆のミニ特集で宇都宮運転所のEF58をUPしていますがいかがでしょうか?
3回目の今回は、高崎第二機関区所属の175号機です。では写真を・・・


EF58175 宇都宮運転所 1980年 CANON AE-1 50mm

この日は、よく見えるいい場所にEF58175がEF65PFとともに休んでいました。175号機といえば、EF58のラストナンバーです。ばりばりの上越仕様のカマですね!上越仕様のカマは、元々スタイリッシュなEF58のなかでも、ひさしやスノープロー、汽笛カバーなど、引き締まったスタイルがあり好きな仕様です。EF58の流線型はラインがきれいですよね!

175号機は廃車が1982年ですから、その2年前ということになります。荷物列車でも牽引して宇都宮に来たのでしょうか?後輩のEF65PFと夕日を浴びながらどんな話をしていたのでしょうかね?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする