鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

特急天国  上野駅1980年冬  -20系がまだ活躍していました-

2011年08月27日 23時55分39秒 | 鉄道
やっと涼しくなってきましたね・・・夏も終わってしまうのでしょうか?また9月になると暑くなるとか・・・気まぐれな天気ですよね!

さて、やっと那須の出張も無事(?)終わり・・・とにかく疲れました!3日間の出張でしたが、本当に長く感じるものでした。そんな訳で、写真を撮りに行く気力もなく家でゴロゴロ状態です(笑)

今朝も烏山線の「風っこ」を撮りに行こうかなと思っていたのですが、起きられませんでした。明日は・・

そんな訳で、最近ネタがないのでまたまた過去ネタです。

小学校から高校まで、撮影のホームグランドは国鉄宇都宮駅でした!しかし、雑誌に載る様々な特急電車が撮りたくて、数ヶ月に1回のペースで上野や東京に行っていました。今回はその時の1枚を・・・


20系あけぼの 上野駅  1980  CANONAE-1 50mm

20系の「あけぼの」です。20系はあのおでこの丸みがなかなかイイですね。とても鉄道車両とは思えないカーブです(笑)この頃は2往復体制でしたかね?この後の「あけぼの」の写真はみな、地上ホームとなっており、地下ホームで撮影したものは私のアルバムにはありません。上野駅の13番14番線に並ぶ「あけぼの」です。雪が凄く着いていますね!やはり当時の方が雪が多かったと記憶しています。

それにしても、この時間なのにホームにはミニカメラマンが多くいます。同好の士ですが、さすがに呆れますね(笑)私と同じ親不孝者が数多くいたのでしょうか?

この頃は、ヘッドマークやテールマークが付いているものしか興味がなかったのか、牽引機は撮影していません。なんともったいないことでしょうか?この当時の「あけぼの」はPF牽引でしたが、ヘッドマークが無く撮影してない訳です。

あのころに戻り、もう一度撮影し直したい気持ちになります。皆さんはどうですか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前の暑い夏  ED1614

2011年08月21日 00時39分50秒 | 電気機関車
突然ですが・・・明日から3日間出張です。夏な間はなぜか出張が多くなります(笑)
場所は、那須の山の上です!施設に入ってしまうと形態の電波さえ届かなくなります。ここへの出張は3年ぶりですが、気が重くてしょうがありません。

それにしても、あれだけ暑かったので山の上で涼めると内心ウキウキだったのですが、昨日から涼しくなって、しかも天気予報も悪い状況です。ますます気が重くなります・・・しかも、当然ですが完全非鉄です(笑)

さて、話を本題に戻しますが・・・

鉄道模型も私の趣味ですが、KATOさんからC62&ニセコ客車やED16が予告されていますし、HOでも北斗星の客車とか・・・その他、造形村さんではHOのDD54、鉄コレでは仙石線72系アコモ車など欲しいものが目白押しで困っています。貯金せねばと思うのですが・・・

でっ今回の写真は、上記の中の1両です。1981年か1982年の夏休みに府中本町で撮影した南武線のED1614号機です。この日もかなり暑かったと記憶していますが、当時横浜に住んでおられたKさんに案内してもらい、この近辺や浜川崎などで撮影したときのものかと思われます。


ED1614 南武線府中本町駅  1981(1982?).8 CANON AE-1

この14号機はスノープローを装備しており、他のED16より顔が引き締まって見えるので好きなカマでした。当時はここで、EF15やEF64、EF65など多種多様なカマを見ることが出来、ワクワクしたことを思い出します。まさか、この数年後に自分が大学生となり、この近所に住むようになるとは思ってもいませんでした。

こんな編成が模型で再現できるなら欲しいです!JAM関係のブログを見ると、KATOの試作品が出ているようですが、出来もやはりKATOの出来で、期待できるものかと思われます。

欲しくて夢にまで出てきそうな勢いです!笑ってやってください・・・ちゃんちゃん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中線跡探索(散策?) 目指すはC11!

2011年08月12日 23時41分20秒 | 電気機関車
前回アップしましたが、日中線記念館へ久しぶりに行き感動して帰ってきました。

その後ですが、喜多方に戻り仕事を済ませると、時間はまだ3時ちょっとでした。ちょっと悩みましたが、いったん喜多方駅に戻り、日中線の跡を探してみました。

ご存じの通り、喜多方駅には日中線ホームの跡が残っています。駅前の道を西へ向かうと駐車場の柵の向こうにホームが見えるのです・・・

そして、線路跡を探してくるまで走ってみましたが、途中でこんなところにぶつかったのです。ここも久しぶりの訪問で、場所を完全に忘れてしまい、探すのに手間取ってしまいました。

これです・・・


しだれ櫻散歩道(日中線跡歩行者・自転車道)看板 2011.8.4 EOS7D EF15-85mm

看板の中央あたり判りますかね・・・これがいるんですよ!散歩道の真ん中に・・・

 
しだれ櫻散歩道(日中線跡歩行者・自転車道) 2011.8.4 EOS7D EF15-85mm

子供が機関車の廻りで遊んでいました・・・
でっ!この機関車が(保存されて)いる訳です。


C1163 喜多方(しだれ櫻散歩道) 2011.8.4 EOS7D EF15-85mm

雨ざらしの割には比較的綺麗に保存されていました。後ろのナンバーが無かったことが気にはなりますが・・・


C1163 喜多方(しだれ櫻散歩道) 2011.8.4 EOS7D EF15-85mm

蜘蛛の巣も気にはなりますが、おきまりのこの角度で!

このカマは、石巻線あたりで活躍していたようですが、末期に会津に移ってきました。
個人的にはヘッドライトがシールドビームなのが気になりますが・・・贅沢は言えません。会津には、このほかにも南両かC11が保存されています。保存機を撮影すると共に、真岡から来る復活C11を只見線で撮りたいものです!

磐越西線のC57も9月終盤まで運休のアナウンスがされていました。只見線と共に、早い復旧を願いますがいかがでしょうか?とにかく凄い雨でしたね!今年は天変地異の都市なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中線記念館へ行ってきました!(存在を知ってましたか?)

2011年08月08日 23時14分14秒 | 鉄道
先日の会津出張の報告を・・・

出張2日目は所用で喜多方に出向きました。昼食にラーメンは食べましたが決してラーメンが目的ではなく・・・(笑)喜多方には予定より早く着いてしまったので、ちょっと足を伸ばして旧熱塩駅にある日中線記念館に行ってきました。ここには本当に久しぶりの訪問で、10年ぶりくらいになりますかね!喜多方-米沢を行き来する駅前の道は何度となく通り過ぎていたのですが、「どうせ駅の中も見られないしと・・・」通過していました。

久しぶりに訪れた熱塩駅は、なんとなくこぎれいに整備されているようで、屋根もトトロのサツキの家のように赤くキレイに塗り直されていました。


2011.8.4 旧熱塩駅(日中線記念館) EOS7D EF15-85mm

線路が残っていたら・・・と思うのは私だけでしょうか?前回来たときは、ここで地域の方々がのんびりゲートボールをしていました。さらに、駅舎北側のラッセル車とオハフ61の旧型客車も整備を受けたようで、キレイになっていたのには驚きました。それぞれ中にも入ることが出来たので、懐かしい思いに浸ってしまいました。

駅舎も、以前は戸閉め状態で中にはいることも出来ません(近所の方に電話連絡すれば明けてもらえたかと・・・)でしたが、今回は扉は全て開いており、中には人の気配もありました。声をかけてみると、3年ほど前から廃線ブームなどでツアー客などが口コミで訪れるようになったことから、毎日開けて管理者が来ているとのことでした。

始めて入った駅舎の中には日中線に関する資料が数多く展示されていました・・・


切符販売所窓口 2011.8.4 旧熱塩駅 EOS7D EF15-85mm


最終列車ヘッドマーク 2011.8.4 旧熱塩駅 EOS7D EF15-85mm

この管理者の方と話していると、駅南側の踏切は遠く川向こうにあったものを移設し保存していることなどをお聞きしました。恥ずかしながら知りませんでした・・・。さらに。私はその踏切までしか歩いたことがなかったのですが、その先にC11がのった転写台の遺構があると教えられました。私は、ここのC11のイメージは片道バック運転のイメージだったので、転写台があったことを聞き本当にビックリして、走って見に行ってしまいました。


転写台遺構 2011.8.4 旧熱塩駅 EOS7D EF15-85mm

C11サイズにしては、結構大きなサイズに観じました。また、ピットの側壁が石積みで歴史を感じさせるイメージでした。さらに中央に溝が掘ってあり、現役時はここに水を流し、その浮力で転写台を回しやすくしていたとの話もお聞きしました。知らないことばかりで、ただただビックリするばかりでした。

私が鉄道写真を撮り始めた頃は、たぶんカマがC11からDE10となり、日中線が廃線となる頃だと思います。DE10時代には、蒙古の転写台も朽ちていたのかもしれませんが、来てみたかったですね!この趣味は、本当に懐古趣味ですね・・・特急ばかりに目を向けていた少年時代に後悔しきりです(笑)

次回も、出張で行った会津レポートの続きの予定です!お付き合いよろしくお願いします。
ホームページの更新も、滞っております。近々新ニュース追加を予定していますので、こちらもお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続き・・・485系ひばり再び!

2011年08月06日 23時49分55秒 | 鉄道
珍しく連チャン更新です!

昨日も書きましたが、たまたま会津若松で485系の「ひばり」への変身を見てしまい、結局いても立ってもいられず今日も早起きをして、485系臨時「ひばり」を見に行ってしまいました。出張の疲れもあるのによく起きられたものです・・我ながら感心します!

今日の運転に際しては、場所によってはかなりの人数が出ていたようですが、私が撮影した場所には誰もおらず、まったりと撮影が出来ました。

早速ですが、その写真を・・・


485「ひばり」 2011.8.6 岡本-宝積寺 EOS7D EF70-200mm

なんか久しぶりの感覚で、焦ってしまいました・・・シャッターを切るタイミングが!
やっぱり、「ひばり」は東北本線のスターですね!格好いいです!
今度は9月に「やまびこ」が走るようですが・・・上野-盛岡を凄い時間をかけて走るようですね(笑)今なら新幹線で3時間ちょっとなのに!
でも、また撮影したくなってしまいました!時間が許せば行きたいものです・・・

さてオマケにもう一枚!
昨日の会津若松での写真ですが・・・
変身後の485系「ひばり」の横を、583系の「あいづ」が出庫していくところです。
もう国鉄ワールドにめろめろでした(笑)


485「ひばり」&583「あいづ」 2011.8.5 会津若松駅 EOS7D EF15-85mm

両編成とも6両はちょっと寂しいですが、贅沢は言えません。
まだまだ被写体になってもらわないと・・・

とりあえず、今日の報告を終わらせていただきます。中身が無くて申し訳ありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする