鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

惜別185系  ~懐かしの新幹線リレー号~

2019年02月20日 22時21分25秒 | 鉄道
今日は暖かな1日でした。しかしながら、暖かくなるということは・・・そうです大敵の花粉が飛散するわけです。幸い今日はまだ花粉症の症状は出ないですみましたが、いつ症状が出るのか?今からびびっています。なにせ、花粉症ほど憂鬱なことはないので(笑)あ~先が思いやられます。

さて、本題ですが・・・
今日も懐かしものですいませんが、1982年夏の南浦和シリーズです。「またか・・・」と言わないでくださいね!
今度のダイヤ改正で運用から外れるという185系です。実はデビュー時より185系が好きな私です。特に東海道にデビューした斜めラインの電車は、それまでにない塗装パターンでもあり、斬新で魅力的に感じました。
その185系が上野口に導入されたのが「新幹線リレー号」でした。東北新幹線が大宮始発の暫定開業だったために、上野ー大宮間において、新幹線利用者を優先的に運ぶために導入された電車でした。

南浦和で撮影したのがこの写真です。


185系新幹線リレー号 浦和ー南浦和 1982.8 CANON AE-1 70-210mm

手前の邪魔の車止めはお許しください。
この日は、その後横浜の知人を訪ねるために、途中上野駅でも撮影していました。


185系新幹線リレー号 上野駅 1982.8 CANON AE-1 70-210mm


185系新幹線リレー号 上野駅 1982.8 CANON AE-1 50mm

583系「はくつる」とも並んだ姿がネガにありました。上野駅にもなじんでいます。
この列車用に導入されたのは、185系でも200番台と呼ばれる、耐雪構造(?)を施した車両でした。ただ、こちらの塗装は斜めラインではなく、一般的な横線の落ち着いた印象の車両でした。自分的にはちょっと残念だったのですが、新型電車が好きな年頃だったので嬉しかったことを覚えています。でも落ち着いていて、屋差新印象の車両でした。晩年はいろいろな塗装に塗り替えられ、バリエーションある塗装が特徴の一つにもなっていました。まさか湘南色に塗られるとは、思ってもいませんでした。

当然のことですが、この新幹線リレー号運用は新幹線上野駅開業までの暫定的な運用でしたから、開業後はその任を解かれ宇都宮線と高崎線に新特急として多くの列車に利用されました。こちらの写真はまた後日UPしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81系「ミト座ふれあい」+EF8184を宇都宮で・・・

2019年02月17日 00時30分10秒 | 鉄道
やっと一週間が終わりました。先週は毎年恒例の職場のイベントがあったので、大忙しでした。気も遣いますし・・・。
職場が移動となり、イベントの役割も変わりましたので、なんか何をやっていいのかわからず戸惑いました。新人の気分でした(笑)

さて、今回は前々回に品座のネタをUPしましたので、その続編として水戸座の話です。
品川にいた大好きな品座ですが、その後時代の流れの中で1986年に新型のジョイフルトレイン(12系改造の江戸ですが・・・)に押し出される形で、水戸に転属することとなりました。水戸では大分かわいがられた印象があり「ふれあい」という名前まで付けてもらっていました。1990年の廃車まで大切に使用されていたようです。

では今回の写真です。


EF8184+81系「水戸座」 1987.4 雀宮ー宇都宮 CANON nF-1 50mm


81系「水戸座」 1987.4 雀宮ー宇都宮 CANON nF-1 50mm

宇都宮駅からすぐ南側の良く撮影に行った場所です。
EF81にミト座が似合ってますよね。転属を機に、塗装を塗り替えてピカピカになっていたと思います。いい雰囲気ですよね(笑)
このミト座81系は、前述の通り1990年に廃車されますが、廃車一年前にはさらに塗装を変更し、ぶどう色にグリーン帯に変更されました。
いい時代でした!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東でも大雪ですが・・・雪の日の記録711系急行「かむい」

2019年02月09日 12時14分29秒 | 鉄道
寒いですね・・・まだ私の地元宇都宮は雪はひどくなっていません。これから明日までに10cm弱の雪が積もるとか!せっかくの休みなのに、参ったものです。予定もあったのに、駄目ですね。予定延期でゆっくりしたいと思います。皆様も雪には十分にお気を付けください。

さて、雪ということで今日は雪のネタを!木野は札幌で最高気温が-11度だったとか・・・。開いた口がふさがりません。私も約2年ほど北海道に住んでいましたが、最高気温がこれほど低いのは経験したことがありません。これに加えて、風と雪ですから、さぞ寒く感じることかと。雪祭りの期間中なのに大変ですね。まあ、北海道らしい冬を堪能できる状況なのでしょうが!

では写真です。私が北海道にいた1985年の写真です。


711系急行「かむい」 函館本線光珠内駅 1985.2 CANON nF-1 135mm

THE 冬の北海道です!
保線の方の人力戦術で、鉄道のダイヤを守るいい時代でした。本当に保線の方には頭が下がります。
その横を通過するのは旧塗装の711系です。方向幕を見てください!「急行」の文字があります。札幌と旭川の電化区間を結んだ、急行「かむい」です。雪煙を上げて通過していきました。711系は通勤型のイメージで、車端にはロングシートもあったはずです。急行運用についている姿は、あまり記録していないので、私にとっては貴重な記録です。

それにしても、この頃のネガは保存状態が悪かったのか現像が悪かったのか、変色がすすんでスキャンが大変なんです。仕事も忙しく、なかなかスキャンが進みません。頑張らなくてはと思ってはいるのですが・・・。貴重な記録もあるはずですから!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品座スロ81を撮影(続編)

2019年02月04日 22時07分02秒 | 電気機関車
早いもので2月になりました。もうカレンダーをめくるのですね・・・なんか1月があっという間に終わってしましました。本当に仕事に追いかけられた時間でした(涙)

さて、今回のネタですが・・・
前回EF81+品座のネタをUPしましたが、その続きです。水戸線を小山に向った列車は、小山駅を通り抜けて北側の側線でEF81を開放し、反対の東京側にEF5889を連結し、東京方面に向かいました。そのときの写真です。


品座スロ81 小山駅 1986.3 CANON nF-1 135mm

こちら側には、ちゃんとテールサインが出ていました。反対側も出してくれていれば良かったのに・・・。スロ81の6両編成は、前回も書きましたが良い編成美が感じられます。小山駅には東北本線の他、両毛線や水戸線がありますので、こうした臨時列車はけっこう見られたようです。このときは、ダイヤ情報誌の情報で撮影に行ったと思います。同誌はこの時期結構ガセネタが多く、ふられることも多々ありましたが、このときは無事に撮影できました。ちなみに、小山からの牽引機は前述の茶色のEF5889です。再掲ですが、そのときの小山入線時の写真をUPしておきます。


EF5889+品座81系(再掲) 小山駅 1986.3 CANON nF-1 135mm

この客車にこのカマありで、似合ってますよね。本当にいい時代でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする