鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

DD532 DLばんえつ物語号

2020年10月24日 22時19分44秒 | ディーゼル機関車
一週間長かったです(笑)結構仕事がきつい一週間でした・・・。トラブル続きで想定外対応の連続でした。忙しいときほど、何かが起こるものですが、起こりすぎでした。週末はゆっくり休ませていただきます。

さて、今週のネタですが・・・
磐越西線のばんえつ物語号ですが、牽引期がDD532のスペシャルバージョンです。
運転日時は2006年の11月5日でした。ばんえつ物語号といえば、C57-180号蒸気機関車が牽引することで有名ですが、この時は定期検査のため大宮総合車両センターへ入場してしまいました。そのため、残りの日程を計画的にDD51やDD53、D51に変更して運転したのです。中でも、DD53牽引のばんえつ物語号は、JR発足後初めて除雪用のDD53が、ロータリーヘッド部を外しの旅客列車を牽引するという事で一気に注目を浴びました。
では写真です・・・塩川駅に入線するところからです。


DD532ばんえつ物語 2006.11.5 磐越西線塩川駅 CANON EOS20D 70-200mm

続いて塩川駅に停車中の同列車から機関車を!


DD532ばんえつ物語 2006.11.5 磐越西線塩川駅 CANON EOS20D 28-105mm

最後に塩川駅発車です


DD532ばんえつ物語 2006.11.5 磐越西線塩川駅 CANON EOS20D 28-105mm

今考えると、なぜこの列車を塩川で撮影しようと思ったのかは記憶にありません。本来ならもっと風光明媚な場所で撮影してもいいはずなのですが・・・。ただ、除雪用のDD53が客車を牽引するなんて思ってもいませんでしたから、とにかく撮影しなくては慌てて列車で出かけたような気がします。それで、お手軽撮影ができる塩川に決めたのかと
思います。しかも、このときはカメラの充電が不十分で、気づいたら表示が最後の一つになっており、だましだまし撮影していたのでした。この頃から適当だったのですね・・・。とにもかくにも、この列車が撮影できて当時は満足でした。いい思い出です。

D D53は1号機が、現在も碓井鉄道文化村に保存されています。もちろんロータリーヘッドをつけた状態ですが・・・。久しぶりに見に行きたくなってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなの鉄道115系コカ・コーラ

2020年10月17日 11時57分59秒 | 鉄道
涼しくなりましたね・・・というか明け方は寒いくらいですね!寒いのは好きではないのですが、布団の中は天国で布団から出たくなくなる季節ですね(笑)

ここのところ、入院のせいか体力が落ちていまして、仕事から帰ってくると疲れてごはん食べて風呂入って寝るという生活の繰り返しです。そんなわけで今回は手抜きで簡単に済ませますので!すいません。
さて、今回のネタですが・・・ハードディスクの中からネタを探していた時に目に留まった1枚です。ちょうど、ネットでこの車両のラッピングが終了するというニュースを見た後だったので目に留まったのかも・・・。


しなの鉄道115系S11編成  2019.1.11 長野駅 CANON EOS7D 24mm

このラッピングですが、登場時はあまり好きではありませんでした。真っ赤な115系なんて・・・という気持ちがあったのだと思います。しかしながら、後発の数々の派手なラッピングの車両を見ると、コカ・コーラということもあり企業イメージにもあっており、これはこれでありかと思うようになりました。

この撮影時は、毎年恒例の善光寺への初もうでの帰りでした。新幹線に乗る前に在来線ホームを見てみると、はでな真っ赤な電車が遠くに見えました。いつものとおり、嫁に荷物を預けここまで走ってきて撮影しました。私以外にも結構撮影されている方がおり、人気の車両なんだなと確認させられました。基本的には標準色が好きな私ですが、この色なら別の車両でもいいので、またやってもらいたいと思います(笑)

次回は機関車ネタ探しますので・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD511001

2020年10月10日 22時06分05秒 | ディーゼル機関車
退院して1週間がたちました・・・退院後は顔を洗ってはいけないとかシャンプーしてはいけないとか制限がありまして、なかなか普通の生活に戻れません(笑)それにしても涼しくなりましたね!夜中も寒くて目が覚めるほどです(笑)嫁には温かくして寝ろと言われているのですが、温かくすると暑くて眠れないし・・・ちょうどいいがなかなかみつかりません。

さて、今回のネタですが・・・
前回の門司港駅に続きまして、DD51とレッドトレインです。DD51は1001号機なので1000番台トップナンバーといきたかったのですが、DD51に関しては貨物用の800番台があったので、799番からの飛び番号で1001号機があるだけで、1000番台という区分はないんですよね(笑)残念です。
駅舎を撮影した後でホームに入ると側線にDD51が停まっていました。


DD511001 門司港駅 2001.8 CANON eos-5 28-105mm

番号を見ると1001番だったので、トップナンバーマニアの私としては喜びました。しかしながら、前述のとおり後日1000番台という区分がないことを知りがっかりしました。
しばらくするとDD51が出区し、客車を推進運転でホームに据え付けました。


50系 門司港駅 2001.8 CANON eos-5 28-105mm

北九州のこの50系列車が廃止になると聞きどうしても撮影したくてここに行きました。50系なんて、まだ新しいと思っていたのに、あっという間になくなってしまいました。レッドトレインはレッドトレインとしていい雰囲気がありました。私は好きだったのですが・・・。
ホームに据え付けられたところです。


DD511001 門司港駅 2001.8 CANON eos-5 28-105mm

この撮影の後は、数駅でしたがこの列車に乗り途中で下車し博多に戻り帰路につきました。確か最初は12系の乗ってしまいましたが、発車してすぐ50系に乗らないと意味がないと思いなおし、移動したことを覚えています。いい思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港駅・・・はじめて九州に行ったとき

2020年10月03日 10時37分18秒 | 鉄道
退院し無事に仕事に復帰しました。しかしながら、久しぶりの仕事は疲れますね(笑)夕方には疲れてグロッキーです・・・。土曜日曜としっかり休んで、来週に備えたいと思います。

さて、今回のねたですが・・・
最近スキャンしたネガからですが、2001年にはじめて九州に行った時のものです。仕事で3泊四日博多に泊まりました。当然昼間は仕事ですので、まじめに働いていましたが、夜な夜な飲みに行った帰りに博多駅で撮影などをしていました。若かったですね・・・。仕事が終わり同僚はすぐに帰りましたが、私は別行動して鉄活動をしました。その時の写真です。


門司港駅 2001.8 CANON EOS-5 24mm

数年前に訪れたときは改修工事中で見られませんでしたが、優美な景観の門司港駅です。夏だったので、子供たちが駅前の噴水で遊んでいたのが印象的でした。本当に素晴らしい駅ですね!

もちろん駅構内も撮影していますが、そこから一枚です。


50系 門司港駅 2001.8 CANON EOS-5 28-105mm

長いホームがそこにはありました。昔はここから連絡船に乗り換える、大動脈の駅だった訳ですから、その遺構が数々ありました。とにかくいい雰囲気でした。
この時どうしても門司港駅に来たかったのは、写真に写っている50系客車です。北九州の50系客車も終端のうわさが流れていたので、撮影に行ったのです。50系客車の写真はまた後日UPしますので!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする