鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

北海道の急行型気動車キハ56系アンモナイトトレイン~GWミニ特集No.1~

2023年04月30日 11時44分06秒 | 鉄道

今年もGWがやって来ました。とはいえ、私には出かける予定など無いのですが・・・。

職場が変わり、職種も変わったので、この一ヶ月慣れない仕事の毎日で大変疲れました。ちょっとここで、リフレッシュをかねて身体を休ませなければ・・・。昨日はイレギュラーな仕事があり職場に行きましたが、この後はカレンダー通りの勤務なので、GW中途はいっても5月1日2日の二日間は通常勤務になります。この期間中に、しっかり休まないと駄目ですね(笑)

 

さて、毎年恒例のGW中のミニ特集です。何をテーマにするか悩みましたが、今年は北海道在住時代を中心に撮影したキハ56系列の写真としました。カマでは無く申し訳ありません。

では第一回目となる今回ですが、1985年に撮影した「アンモナイトトレイン」という臨時列車です。まずは写真を・・・

 

アンモナイトトレイン  函館本線(撮影場所不明)  1985.8  CANON nF-1 50mm

 

撮影場所波の詳細は判りません。当時岩見沢に住んでいましたので原付バイクで撮影に行ける範囲なのですが・・・。この運用をインターネットで調べてみましたが、まともな情報は出てきません。当時、新聞か駅の掲示で運用を知り撮影に行ったものと記憶しています。編成を見ると、先頭からキハ56+キハ27+キハ22+キハ22+キハ56ですね。先頭のキハ56には特性のヘッドマークが付き、中間のキハ22には、側面に大きなイラストが・・・もしかすると廃車前提車に直接書いたのかもしれません。まだラッピングなどという言葉は聞いたことも無かったので・・・。ちなみに、キハ22の部分も撮影していました。

 

アンモナイトトレイン  函館本線(撮影場所不明)  1985.8  CANON nF-1 50mm

 

このアンモナイトトレインは、函館本線全通開通80周年記念の一環で走ったものかと記憶しています。どの区間を走ったとかは、全く記憶もなく記録もありません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。この1985年は、この函館本線全線開通80周年ということで、いろいろなイベントがありました。たまたま北海道にいましたので、いくつかの列車を撮影指定ます。今回のミニ特集では、そちらも出していきたいと思っています。

 

さて、最後にキハ56のことを・・・この頃は急行型のキハ56も急行運用が激減し、ローカルな普通列車などの運用に就く姿が見られる時代でした。急行運用においても、グリーン車のキハ26は運用を外れており、モノクラス編成の急行ばかりでした。しかしながら、このアンモナイトトレインのような、企画列車には必ずと言っていいほどキハ56系列の急行型が活用されていました。最盛期のグリーン車を挟んだ長編成急行列車は見られませんでしたが、その雰囲気は十分に味わうことが出来ました。北海道には2年間しか住みませんでしたが、いい思い出になっています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.4.15のカシオペア紀行

2023年04月22日 10時26分23秒 | 電気機関車

いや~一週間が長かった・・・。疲れました。何があったわけでは無いですが、いろいろとトラブルがありまして大変でした。異動して間もないのに、本社のトップが視察にやってくるとか・・・。ありえないですよね!(涙)

 

さて、先週は天気も悪いのでカシオペア紀行の撮影はやめようかとここに書いたのですが、結局はいても立ってもいられず通過40分前に家を出ました。ぎりぎり雀宮駅付近に行きまして、撮影してきました。ではまず写真です。

 

EF8195カシオペア紀行  雀宮ー宇都宮  2023.4.15  CANON EOS7D 35mm

 

やはり95号機はいいですね!一言で言って華がありますね・・・。私にとっては81号機や97号機のローズピンクが一番ですが、虹釜はちょっと違いますね!

では次に振り返っての客車です・・・

 

 

 

E26カシオペア紀行  雀宮ー宇都宮  2023.4.15  CANON EOS7D 35mm

 

ここではあまりすっきりとは撮れませんが、記録として・・・。天気も悪いですし(汗)

この日は私以外の撮影者にはお会いできませんでした。やはり天気のせいでしょうか?

このシーズンは撮影した日は、牽引機が95号機ばかりでして?!たまには別のカマが見たくなります。139号機の日に撮影できなかったのが残念で残念で!流れ星カマも見たいですね・・・。さて、今日は何号機が入るのでしょうか?楽しみです。天気も良さそうなので行きたいとは思っていますが、嫁の機嫌次第です(笑)

 

宇都宮に直流の機関車が入線しなくなり暫くたちますが、なんか寂しいんですよね。宇都宮貨物ターミナルまで行けば撮影できるのは分かっているのですが、なかなか足が向きません。昔は週末ごとに黒磯に行っていたのに・・・。歳を取ったのか?出不精になっています。久しぶりに青い機関車も撮影したいと思うのですが。

 

今年のGWは観光が人気なようですね?コロナの第9波が来なければいいのですがね・・・。私も行きたいところが沢山ありますが、まだ心配で駄目ですね。GWもどこかには行きたいのですが、あの大渋滞を考えると躊躇してしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル私鉄電車病発病中  2006年一畑電鉄訪問

2023年04月15日 14時01分40秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄

4月も2週間になりますが、私にとっては怒濤の2週間でした。職場が変わるというのは、やはり大変でした。

 

さて今回のネタですが・・・

本当は今日走るカシオペア紀行を明日にでもUPしようと思っていたのですが、天気も最悪ですし、行けるかどうか分からないので、データが準備してある2006年ネタで失礼します。

今回は、カマで無く一畑電鉄です。私にとって、鉄で山陰は初めてなので、何事も初めてずくしでした。そんな中で、出雲大社はどうしても行きたい場所だったので、「出雲」を撮影後に一畑電鉄に乗り、出雲大社を参拝しました。参拝後に、出雲大社駅付近で撮影したのが今日の写真です。

 

一畑電気鉄道3000系 浜山公園北口駅ー出雲大社前駅 2006.1.20 CANON EOS20D 24-105mm

一畑電気鉄道3000系 出雲大社前駅 2006.1.20 CANON EOS20D 24-105mm

 

この日は主に南海から来た、3000系に乗車し撮影しました。一畑色の老兵は、厚化粧に感じましたが、軽快な感じで気に入りました。大社駅では、快速運用に入る元京王5000系のクロスシート車も休んでおり、初めての一畑電鉄に気分上々舞い上がってしまいました。このときは、JRの出雲市駅にはいかなかったので、川跡と出雲市間が未乗車となってしまいました。しかしながら、この区間を残しておいたことが、次回以降の一畑電鉄行きを後押しすることになったわけで・・・とにかく一畑電鉄にはまった瞬間がこの時でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年に米子で撮影したEF641047

2023年04月08日 09時49分45秒 | 電気機関車

4月に職場の異動があり、4月3日(月)より慌ただしい日々を送っています。しかも移動先が、鹿沼なので花粉が凄いこと・・・。涙ものです。車も朝職場に停めて、帰りにはフロントガラスが真っ黄色です。

 

さて、そんな中での更新ですので、手抜きで行きます。先週今週とカシオペア紀行の運転があるのですが、所用で行くことが出来ませんので・・・(涙)

最近何回かUPしている、2006年に米子で撮影したものがまだあるので、それで行きます。今回はEF641000番台です。では写真です・・・

 

EF641047 米子駅 2006.1.21 CANON EOS20D 24-105mm

 

これもたまたま停まっていたものを撮影しました。パンタは上昇状態でした!当時の配置区は「岡山」なんですね。現在も「愛知」で現役のカマでしたか・・・?私は昭和な人間なもので、原型が好きということもあり、やはり正面ナンバープレートがクリーム色の方が好みです(笑)伯備線が直流電化したおかげで、EF64が米子でも見られるようになったおかげですね・・・。山男EF64の本領発揮の区間ですね。現役機の数もだいぶ減ってきましたが、まだだ頑張ってもらいたい国鉄機です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.3.25カシオペア紀行の牽引機はEF8195でしたね・・・

2023年04月01日 10時10分45秒 | 電気機関車

またまた職場が異動になりまして、年度末は引き継ぎ等で大忙しでした。移動前の職場は家に近くて良かったのですが・・・母の介護もありますし、通院にも時間単位で休みを取り連れて行けたのですが?!今後はどうしましょうか?

 

さて、そんな中でしたが、先週の土曜日は久しぶりの定時運行でカシオペア紀行が運転されました。天気もあまり良くなかったので、出撃するか迷いましたが、牽引機が虹釜と聞き出かけました。当初いつもの宇都宮駅で手軽にと考えていましたが、宇都宮駅前に新しいスーパーが出店してから宇都宮駅付近の渋滞が半端なく、この時もロータリーにすら入れず諦めました。でっ結局は、雀宮駅に行きました…駅間撮影も考えましたが、天候もあり、減速する駅通過を狙うのが賢明と考えたからです。

 

では写真です・・・

 

EF8195カシオペア紀行  雀宮駅  2023.3.25  CANON EOS7D 35mm

 

いつもは東京よりで撮影するのですが、今回は宇都宮よりで撮影してみました。同業者は今回は3名でしたか・・・。悪天候だったので、参加者は少なかったようです。

もちろん客車も撮影しています・・・

 

E26カシオペア紀行  雀宮駅  2023.3.25  CANON EOS7D 35mm

 

雀宮駅の宇都宮側での撮影は初めてでしたが、ここはここでありかと・・・。

今シーズンは何回撮影が出来るか?出来るだけ撮影はしたいものですが、前述の職場のこともあり金曜日の撮影は難しいかと思っております。宇都宮線でEF81が撮影できる機会も数少なくなりましたので、出来るだけ参加したいのですが・・・。

とりあえず、今年の楽しみが始まりました・・・楽しまなくては!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする