鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

先日、長野に行ってきました・・・(5)長野電鉄朝陽駅~ローカル私鉄電車病発病中~

2017年12月30日 11時20分53秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
さて年も押し迫ってきましたね・・・皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は家の片付けもせずに、年賀状作りを昨日の夜からせっせと始めました(笑)でも理由があるんです!12月半ばに年賀状を印刷しようとプリンタを操作すると・・・なんとエラー表示です。まだ買って2年ですよ!年賀状2シーズン印刷しただけです。大手メーカーなのに・・・。ネットで調べると修理に2万円弱だそうです。修理するか買い替えるか悩みましたが、結局実家にもう一台プリンタがあったことを思い出し、それを持ってきてセットしましたが、なんとそれもヘッドがだめになっていました。前述の私のものとメーカーも同じなら症状も同じです。ヨドバシにも見に行きましたが、仕事や趣味の関係でA3ノビが使えるものがいいなと個人的には思うのですが、気に入ったものがなく途方に暮れていました。年賀状だけにA4の一番安いやつも考えましたが、踏ん切りがつきません。そんな私に救いの手が・・・。仕事納めの日に職場の知人に話したところ、「使ってないのがあるから良かったらどうぞと!」救いの手が!メーカーは私が以前使っていたものでした。久しぶりの電源ONのようでしたが、ヘッドクリーニングを数回したら使用できるようになりました。助かりました!年末の出費も防げました・・・。


話はそれぐらいにして・・・本題です。
今年最後の更新ですが、カマモノではなくローカル私鉄ネタで。そうです、ローカル私鉄電車病発病中です(笑)
秋に長野に行ったときに、長野電鉄の朝陽駅に行ってきました。「あさひ」ではなく「ちょうよう」と読むのですね!間違えて覚えていました。この駅は以前から気になっており、いちど見たかった駅でした。それは・・長野駅から複線だった線路がここから単線になるため、線路配置が面白いからです。とりあえず、車を嫁に信濃吉田駅から長陽駅まで回送してもらい、私は一駅だけの電車旅です。もちろん運転席の後ろに陣取り線路配置を観察しました。

では写真です・・・


長野電鉄3500系 長野電鉄長陽駅 2017.9.30 CANON EOS7D 15-85mm

長陽駅を出発し、単線区間に入るところです。元営団の3500系がいい味出してますね。
そして駅から出て駅舎を撮影です。


長野電鉄長陽駅 2017.9.30 CANON EOS7D 15-85mm

こじまりとしたいい駅でした。
こちらは湯田中側に出口がありました。線路配置が面白いのは長野側ですので、そちらに歩いて移動しました。


長野電鉄8500系 長野電鉄長陽駅 2017.9.30 CANON EOS7D 15-85mm

お判りでしょうか?8500系の下で見にくいですが、駅手前にダブルクロスがあるのではなく、片渡りのポイントが二組設置されています。現在はここでの折り返し運用はないようですが、長野電鉄ではめずらしい線路配置です。お約束で、振り返ってもう一枚です。


長野電鉄8500系 長野電鉄長陽駅 2017.9.30 CANON EOS7D 15-85mm

近年では、村山橋の架け替え工事の時に、ここで折り返し運用をしたみたいですね。ネットで検索したら、その時の様子が紹介されていました。以前、長野電鉄の写真集を見たときに、ここの線路配置が気になっていたのです。見られて満足でした。ニコニコしながら嫁と合流しましたが、嫁は私が何を二夜ついているのかわからず、気持ち悪かったそうです!失礼しました。

さて、今年最後の更新ですが、長文になってしましました、申し訳ありません。

また来年もこのblogをよろしくお願いいたします。なんとか、ゆるく、細く、長く続けていきたいと思っています。

それでは、皆様良いお年を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスですので・・・磐越西線クリスマストレイン2017

2017年12月24日 00時03分44秒 | 蒸気機関車
今日はクリスマスです。以前にも書きましたが、私はクリスマスが大好きです。街にクリスマスソングが流れ、赤と緑の飾りが増えてくると、もうウキウキです。でもクリスマスの季節ということは、今年も終わりが近づいてきたということですね!なんか私の周りもあわただしくなってきました・・・。

さて、そんなわけで(?)今回はクリスマストレインのネタです。撮影日は12月2日となりちょっと前になってしましますが、もちろん磐越西線のC57180の撮影となります。前回UPしました、郡山でのカシオペア紀行のバルブ撮影は、この磐越西線クリスマストレインのオマケということなのです。

会津若松には前日に入りました。仕事が終わってからの会津入りでしたので、新幹線を使っても会津若松に着いたのは22時を回っていました。いつもの駅前のホテルが取れず、ちょっと離れたホテルになりました。コンビニで夜食を仕入れチェックインしましたが、ホテルでは翌日の撮影地をどうするかを考えながら就寝しました。結局、前週の雪が山の中は残っているようなので、山都と喜多方の間と考えました。しかいながら、当初考えていた昨年撮影した一戸橋梁を見下ろす位置からの撮影は諦め、一戸橋梁を渡ってくる列車を正面から撮影できる、水路橋からの撮影を選びました。しかしながら、この時は水路橋にくるぶしぐらいまでの水が流れており、長靴を履いていなかった私には辛い撮影となりました。スーパーの買い物袋を余分に持っていたので、靴に二重に巻きましたが、列車を待つ3時間に水がしみこみ大変なことになりました。

そんな状況で撮影した今年の写真です。


C57180クリスマストレイン 磐越西線山都ー喜多方 2017.12.2 CANON EOS7D 70-200mm

煙が右に流されましたが、まあまあの写真となりました。やはり正面から見ると、C57のボイラーの細さが強調されるのが好きです。C57のスマートさが出る角度ですね。背景もうすっら雪景色が気に入ってます。


C57180クリスマストレイン 磐越西線山都ー喜多方 2017.12.2 CANON EOS7D 70-200mm

一戸橋梁を渡り切り切通に入ったところです。この両側には雪が残っていましたので、良い雰囲気になりました。
もちろん振り返って客車の撮影もしました。


12系クリスマストレイン 磐越西線山都ー喜多方 2017.12.2 CANON EOS7D 70-200mm

この撮影場所は、SLの煙をまともに受けますので、通過時は大変なことになりますが、SLを撮影したという実感が得られる場所でもあります(笑)
このあとは、次の列車で喜多方に戻り舞台田あたりで撮影することも考えていましたが、今回はちょっとイレギュラーな事態が発生したため、会津若松駅の発車を撮影することとなりました。そのお話はまた後でUPします。

今年もなんとか磐越西線のクリスマストレインを撮影することができました。しかしながら、逆に言うとクリスマストレインしか撮影に来れませんでした。来年はせめて数回磐越西線に撮影に来たいものです。頑張らなくては・・・。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2のカシオペア紀行牽引機はEF81133号機でした!

2017年12月16日 22時56分13秒 | 電気機関車
12月も半ばとなってしまいました・・・時の流れは速いものですね!今年もあと半つきです、やることがたんまりとあります。年賀状をはじめとした正月の準備はもちろんのこと、おおそうじなど年末に片づけなくてはいけないことなどなど!頭が痛いことです。

さて今回のネタですが・・・
タイトルの通り12月2日のカシオペア紀行です。前回5日のEH500牽引特別なカシオペアを先にUPしてしましtが、2日も撮影していました。牽引機は庇付きの133号機でした。


EF81133カシオペア紀行 2017.12.2 郡山駅 CANON EOS7D 24mm

いつもの宇都宮駅でなく、郡山駅で撮影してみました。郡山駅でならば、機関車前からちゃんと停止姿を撮影できるので・・・。久しぶりにホームに三脚を立て、長時間露光で撮影してみました。ちょっと光の周りが足りなかったようですが、まあ満足の写真が撮影できました。それにしても宇都宮駅とは違って、落ち着いて撮影することができました。ただ、前評判でマナーが悪いと聞いていたので、ビクビクしながらの撮影でした。結局マナーはそんなに悪くはなかったので、ホッとしました。この日は50人以上の方が撮影していました。すごい状況でしたね。

それにしてもなぜ郡山駅だと思われますか?まあ大体の方は察しが付くとは思うのですが・・・。そのお話はまた別の機会とします。こうご期待を! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EH500-30特別なカシオペア

2017年12月07日 22時36分39秒 | 電気機関車
先週末は何かと忙しくBlogの更新もできませんでした。一応生きておりますのでご安心を!(笑)

さて、今回のネタですが・・・
12月5日に運転されました、JR貨物のEH500が牽引して話題になった特別なカシオペアです。本来なら仕事で撮影などできるはずはないのですが、たまたま母が病院で、母を送ったついでに撮影する時間ができました。本当にたまたまの話です(笑)
ダイヤもわからずに駅に向かいましたが、上野発が通常のカシオペアより30分遅いことはわかっていたので、宇都宮通過は18時40分前後と予想していました。結局宇都宮駅は18時48分通過でした。(止まらなかったのはショックでした・・・)

まずは写真を!


EH500-30カシオペア 宇都宮駅 2017.12.5 CANON EOS7D 35mm

それにしても、これでEH500にヘッドマークがつけばと思いませんか?それだけは残念でしかたありません。JR貨物さんもし次の機会がありましたら、ぜひぜひお願いいたします。

EH500が牽引するのも初めてなら、通過線の6番線をカシオペアが走るのも初めて見ました。宇都宮駅もすごいことになっていまして、ざっと40名ぐらいの方がホーム端で撮影していたかと思います。今までこんなことはありませんでした!ビックリです。駅員さんも数多く出て、撮影者たちを見守り管理していただきましたので、マナー良く落ち着いて撮影することができました。助役さんありがとうございました。

とりあえず、客車も撮影しましたので・・・


E26カシオペア 宇都宮駅 2017.12.5 CANON EOS7D 35mm

いつもは走らない通過線を走る姿は新鮮でした。ご馳走様でした。本当に満足しました!

それにしてもEH500が牽引すると聞き、何号機が牽くのかなと思っていましたが、結局30号機でした。よくよく考えると、この列車がJR各社が発足30周年記念で運転されていたので30号機が選ばれたのですね!なかなか思いつきませんでした。(私だけ?)

JRさん本当に素晴らしい企画をありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする